午後のひとりごと

午後のひとりごと

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

雪桃7216

雪桃7216

Calendar

Favorite Blog

風邪でぶらぶら New! 楓0601さん

6月15日 New! 花花ちゃん2009さん

シマトネリコの剪定… New! ごねあさん

マーガレットの夏越… New! dekotan1さん

真っ白になったアナ… New! ののか ♪さん

Comments

ごねあ @ Re:オステオスペルマムの花(06/14) New! 葉っぱが斑入りのオステオスペルマムです…
ののか ♪ @ Re:オステオスペルマムの花(06/14) New! こんばんは こちらも暑くなっています 薔…
Photo USM @ Re:オステオスペルマムの花(06/14) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木14〕を…
@ Re:オステオスペルマムの花(06/14) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木14〕を…
楓0601 @ Re:オステオスペルマムの花(06/14) New! こんにちは 京都の最高気温が34℃ですか…

Freepage List

2024年05月02日
XML
カテゴリ: 五月の花






青空 風もなくて静かな日です

花壇の花が咲き進んでしまいますので更新を怠けておれません。




  花壇植えのダイアンサス2色

  後方にはアークトチスの花も初めて花壇植えを試してみました。






  此方は鉢植えにしているダイアンサスです






  先日 購入のミニバラ

  来年も咲いて欲しいので花を切り落としました

  8個の花 根元の受け皿の中です






  オーニソガラムダビゥムの花が咲き始めました

  後ろは芝桜です 






  ジキタリスの花 今年はこれ一本だけ。






  切り花用金魚草の花

  今年用に苗を買った物は赤色で花も終りましたけど

  このピンク色は昨年の種からのものです。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年05月02日 14時57分59秒
コメント(13) | コメントを書く
[五月の花] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:去年の切花金魚草の種から・・・(05/02)  
wildchaby  さん
こんにちは。

我が家のオーニソガラム・アラビカムも蕾が伸びてきているので、今月中には開花するはずです。
ジギタリスや金魚草はこぼれ種から生えてきた時期もありましたが、今は途切れました。 (2024年05月02日 15時53分15秒)

Re:去年の切花金魚草の種から・・・(05/02)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

源氏物語の研鑽は時間が掛かり昨夜は深夜3時で中断した。
気持ちに余裕がなく中々眠れないので眠剤を服用して対処。
病み上がりなので気を付けないと両手が痺れている。
(2024年05月02日 17時53分14秒)

Re:去年の切花金魚草の種から・・・(05/02)  
よっけ3  さん
切り花用金魚草のピンクもいいですね。
種から育てたのですね。とても立派で
キレイです。 (2024年05月02日 18時29分34秒)

Re:去年の切花金魚草の種から・・・(05/02)  
ごねあ  さん
更新を怠れないほど花が次々に咲いて羨ましいです。
オーニソガラムダビゥム(この名前も覚えられません)は毎年見せてもらっていますね。きれいな色です。

ジギタリスは1本でもよく咲いていますね。
キンギョソウは切り花用がいいですね。
(2024年05月02日 20時56分19秒)

Re:去年の切花金魚草の種から・・・(05/02)  
ののか ♪  さん
こんばんは
これだけ沢山のお花が咲いている時は
どんどんブログ更新して見せた欲しいです

花盛りですね
切り花用金魚草綺麗ですね

(2024年05月02日 21時11分32秒)

Re:去年の切花金魚草の種から・・・(05/02)  
ルナ♪ママ  さん
こんばんは~♩

どのお花もイキイキとして満開ですね(*^^)v

ジキタリスの花色 素敵ですね!(^^)!
わが家も、今年初めてジキタリスを植え付けました
花茎が上がったて来たので、
ドキドキワクワクしながら開花を待ってます(∀`*ゞ)エヘヘ (2024年05月02日 21時18分31秒)

Re:去年の切花金魚草の種から・・・(05/02)  
dekotan1  さん
ジキタリスの花は背が高いですが、

存在感がありステキですね。

温度が上がっているので、

岡山に行くのが大変です。



(2024年05月02日 21時27分43秒)

Re:去年の切花金魚草の種から・・・(05/02)  
どのお花もお見事に育っていますね。

ダイアンサスはまるで花束ですね。

見にいきたいです。

コリウスは、越年したのでしようか?

大きく育っていますね。私は枯らしてしまいました。 (2024年05月03日 09時34分44秒)

Re:去年の切花金魚草の種から・・・(05/02)  
こんにちは
わぁ~~咲いた❕咲いた❣嬉しいね~~💕
ダイアンサスと言う名なんですね・・我が家とオソロかも・・
私、育て方重視で名前疎くいのよ・・
今日もいい天気で庭遊びウロウロです (2024年05月03日 13時10分28秒)

Re:去年の切花金魚草の種から・・・(05/02)  
楓0601  さん
こんにちは

きおんが21℃ですか
こちらも窓を開け放しています
ダイアンサスの花、アークトチスの花
ミニバラの花も魅力がありますね
オーニソガラムダビゥムの花も咲いているのですね
ジギタリスの花と金魚草の花、ピンク色の金魚草は昨年の種から
咲いているのですね
色々咲いて華やいでいますね (2024年05月03日 13時48分35秒)

Re:去年の切花金魚草の種から・・・(05/02)  
やすじ2004  さん
お元気ですか
穏やかな天気で過ごしやすい晴れとなりました
良い一日をお過ごしください (2024年05月03日 16時50分01秒)

Re:去年の切花金魚草の種から・・・(05/02)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

源氏物語の女性たち2を更新した。
女三宮・空蝉・軒端荻・夕顔の源氏と関わった女性たち。
紫式部は生きるという事にもがき苦しむ姿を文学で表す。
生まれて死ぬまでを綴りその後は読者に投げかけている。
(2024年05月03日 17時31分32秒)

Re:去年の切花金魚草の種から・・・(05/02)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

源氏物語の女性たち3を更新した。
末摘花・源典侍・朧月夜・朝顔の姫君・六条御息所
今夜は早く眠らなければ明日愛知の娘宅で全員集合だ。
(2024年05月04日 22時02分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: