ニーハオ中国

ニーハオ中国

2017/01/23
XML
カテゴリ: 中国で子供の教育
最近日本に本帰国した日中ハーフのお子さんたち、
勉強には特に遅れはとっていなくても、
体育だけは差が大きいようです。

特に鉄棒など、
3年生の今も逆上がりができないのだとか。

中国現地校に通う子供たちの多くが
鉄棒ができないのは、授業でもやらず、
学校や公園などの外でも鉄棒があるところが少なく、
練習できる環境にないのが

ある日中ハーフのお子さんを持つお母さんは、
わざわざ鉄棒のある公園にお子さんを連れて行って、
なんとか鉄棒を教えようとしてもなかなかできず、
最後にはもういやだと逃げられたのだそう。

自分が小学校の頃は普通にできていたのに
この子はなぜできないのか、とそのお母さんは
疑問に思っているようでしたが、
その話を聞いて、つばめはチビちゃんを
日本の幼稚園に通わせた時の
先生の言葉を思い出しました。

チビちゃんも例にもれず鉄棒が苦手。

チビちゃんは全然。
公園で練習させようとしても、
やりたくないと言って逃げるのだと
先生に話したところ、

「子供は、周りのみんなの中で成長していくんですよ」


はっと思いました。
いくら子供に教えようとしても、
子供は子供の中で育っていくので、
みんなが鉄棒をやっているところから
自分もできるようになりたいという思いが生まれ、
できなければ友達が教えてくれる、励ましてくれる、
そういう大きな環境の中にいてはじめて
子供はみんなと一緒に学んでいく、
そういうことがあるのだと気づきました。
だから、そういう環境のない中で、
親が鉄棒だけを教えようとしても難しいのだと思います。

・・・・・・ということで、
そういう環境にないのだから仕方がないし、
日本にいないのに、日本の子供と同じようなことが
できるようになれ、と求めること自体が
ちょっと違うのかも、と思い直し、
子供が鉄棒ができないことなどについては
あまり深く考えないようにしているつばめなのでした。

(そのぶん、日本の子供はあまりできないけど、
 中国の子供はできる、ということもあるはず、
 ・・・とは思います。
 また、中国人は老人になったら、
 公園などに出かけて、よく運動します笑)


↓デパートでイベントに参加
IMG_0539
IMG_0539 posted by (C)つばめ

IMG_0552
IMG_0552 posted by (C)つばめ

IMG_0562
IMG_0562 posted by (C)つばめ

↓太鼓の出し物
IMG_0566
IMG_0566 posted by (C)つばめ

IMG_0506
IMG_0506 posted by (C)つばめ

↓ロボットダンス
IMG_0499
IMG_0499 posted by (C)つばめ

IMG_0580
IMG_0580 posted by (C)つばめ

IMG_0498
IMG_0498 posted by (C)つばめ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/01/25 10:01:25 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

つばめ@北京

つばめ@北京

Comments

つばめ@北京 @ Re[1]:北京郊外の紅葉(10/20) >むぎ茶さんへ とっても大きな公園で紅…

Archives

・2025/11

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ホンコンスターオー… ホンコンスターオーさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: