電話カウンセリング 初回無料 byアドラー心理学

電話カウンセリング 初回無料 byアドラー心理学

2006年06月24日
XML
テーマ: 生き方上手(711)
カテゴリ: アドラー心理学
 人はいつも向上しようとする存在です。ですから、必然的に現状に不満を持ちます。そして、その現状への不満をうまく目標化して、うまく向上していけば、その向上の過程で幸福を感じます。

 現状への不満が強すぎて、意欲をなくしたり、挫折した状態が、ひどい悩みとか神経症、共依存、依存症、うつとして現れます。

 そして、向上していく過程で必ず必要なのが「他者への貢献」なのですが、これもやり過ぎると過補償になって苦しみます。

本来、他者貢献は「役立ち感」「有能感」を感じて幸福になるのですが、自分を犠牲にしてまで他者を喜ばせようという行為(共依存ですね、これ。)は、幸福になるどころか不幸になります。「過ぎたるは及ばざるがごとし」です。

 ただ、現在の日本の多くの人は、他者のことを全く考えずに、自分のことばかりを考えているせいで不幸なのです。周囲の人があれをしてくれない、これをしてくれないとか、こんなにひどいとか、私って運が悪いとか、不平不満を考えることに意識が集中しているのです。

 ほんのちょっとのことでいいのです。周囲の人のために自分が何ができるか考えることです。

そして実際に親切の押し売りにならないように気をつけて誰かのために行動します。

 自分を犠牲にしてしまうようなやりすぎはしません。

 そして、そのほんのちょっとした行動の喜びを純粋に感じるのです。この純粋な喜びの積み重ねだけが幸福につながります。



ランキングを見た多くの方に来ていただいて、少しでもお役に立てたら幸せだなあと思ってます。……応援してくださるとうれしいです。(^O^)

無料メールマガジン「きっと幸せになれる!!方法」 も購読していただいたらうれしいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月24日 15時03分08秒
コメント(1) | コメントを書く
[アドラー心理学] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


鋭い視点だと思います。  
タク さん

よくなるほどと唸らされます。
私は「うつ病」を4年間患っています。
今日のブログを拝見して,私の場合,「自分を犠牲にしてまで他者を喜ばせようという行為(共依存ですね、これ。)は、幸福になるどころか不幸になります。「過ぎたるは及ばざるがごとし」です。」の通りだなと思います。
自己分析もやりながら,ぼちぼちやっていきます。
私もブログをやっています。
タイトルは「うつ病教師がゆく! from 鹿児島」です。
http://ryoutaku.blogzine.jp/7878/
です。
よかったらお越しください。

(2006年06月26日 16時26分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

シダーHiro

シダーHiro

カレンダー

コメント新着

さとう@ Re:薬を飲まないで。精神科や心療内科へ行かないで。(10/28) パニック障害で様々な症状が出て困ってい…
家族のものです@ Re:薬を飲まないで。精神科や心療内科へ行かないで。(10/28) この記事を読んで薬を自己判断で辞めた家…
天国野郎@ Re:性格変えたいの?変えたくないの?(01/22) あんたに言われるまでもなく変えたくない…
かなこ@ 屋久島ファンデーションクラスのご案内 はじめまして(*^_^*) 私は屋久島に住む…

お気に入りブログ

幸せへの道。 そら*07さん
今ここが幸せ! さんたひかるさん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん
なんちゃってなすび… なんちゃってなすびさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: