電話カウンセリング 初回無料 byアドラー心理学

電話カウンセリング 初回無料 byアドラー心理学

2013年01月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
夢を叶える、って一体どういうことでしょうか?

まずは、自分が達成したい希望の目標を持つことが大事ですよね。

これが、第一歩なのですが、夢を持つこと自体ができていない人がいます。それは、阻害するものを自分自身で抱えているからなのです。そして、それが自分の責任であることが、まだ了解されていないのです。

何か、周囲の誰かのせいにする癖がついているのかもしれません。偉そうに書いていますが、私もそうでした。何かあると、周囲のうちの誰かのせいにしてしまうのです。環境のせいにすることもあります。

この他人のせいにしてしまう癖を克服する必要があります。

誰が?

自分がです。

他の誰でもありません。自分しか、自分の癖は直せないものです。カウンセラーやコーチはそれを手伝うだけです。

癖を直す公式は簡単です。その癖をやっていると気づいた時に、違う癖に変えるという行動を続けて行けば、癖は変わります。



その時に、気をつけることは、自分を絶対に責めないことです。自分の責任だと認識するということは、自分を責めるということではありません。私は絶対に悪くないのです。単に失敗しただけです。失敗は大事です。人は失敗からしか学べないからです。

どんな出来事でも、自分の改善点はあるものです。そこに焦点を当てないで、他人のせいにばかりしていたら、環境のせいにばかりしていたら、社会のせいにばかりしていたら、何も変わりません。

代わり映えのない危機が、それこそ何回でも、何回でも、襲ってきます。

そうじゃないですか?もういい加減飽きませんか?何回も襲ってくる危機。

飽きて変えたいならば、自分以外のせいにする癖を変えることです。一人では難しいでしょう。手伝いますよ。

自分を責める癖を変えることです。手伝いますよ。

あるいは、中には、病気のような症状をを持って、その症状のせいにしてしまう人もいます。病気も、自分の責任です。自分の意識を変えることです。

どうしようも無い症状のせいにしている暇があったら、人生の中で、自分にできることに焦点を当てましょう。

例え、病気であっても、自分にやれることはたくさんあるものです。自分の症状を自分で作り出している例外かに多いことか。

潜在意識は、巨大な力を持っています。だから、潜在意識は、病気的な症状さえ作り出してしまうのです。潜在意識を変えることで、症状は消え去るかもしれません。

その時の注意点は、誰かに直してもらおうという、他人任せの感覚を抜け出すことです。医者でも、カウンセラーでも、コーチでも、できることはただのお手伝い。症状を消すのは、自分です。



困った症状や、困った行動グセを、誰かに直してもらおうと思っている間は、絶対に直りません。

自分で直すんだと強く決意した時に、そして、そのために周囲の力を借りるんだと思った時に、奇跡は起きます。

手伝いますよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月14日 06時21分21秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

シダーHiro

シダーHiro

カレンダー

コメント新着

さとう@ Re:薬を飲まないで。精神科や心療内科へ行かないで。(10/28) パニック障害で様々な症状が出て困ってい…
家族のものです@ Re:薬を飲まないで。精神科や心療内科へ行かないで。(10/28) この記事を読んで薬を自己判断で辞めた家…
天国野郎@ Re:性格変えたいの?変えたくないの?(01/22) あんたに言われるまでもなく変えたくない…
かなこ@ 屋久島ファンデーションクラスのご案内 はじめまして(*^_^*) 私は屋久島に住む…

お気に入りブログ

幸せへの道。 そら*07さん
今ここが幸せ! さんたひかるさん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん
なんちゃってなすび… なんちゃってなすびさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: