2005年08月04日
XML
カテゴリ: ★お知らせ
チビスケの発病している、先生いわくFIP(猫伝染性腹膜炎)。
#100%ソレだと思ってない節もある私ですが・・

検索で来てくださる方がいるようなので、
新しくカテゴリを作り、
過去ログのカテゴリを分けました。
更新日付がぐっちゃぐちゃになりました~(´▽`)
by ゆきもなか





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

[★お知らせ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カテゴリ変更(08/04)  
タヌキです 暑いからって冷たいものばっかたべてたら秋にはタヌキになっちゃいますよ~  (2005年08月04日 22時35分46秒)

Re[1]:カテゴリ変更(08/04)  
ゆきもなか  さん
ブタさん2013さん
>タヌキです 暑いからって冷たいものばっかたべてたら秋にはタヌキになっちゃいますよ~ 
-----

タヌキって冷たいものがお好き?

( ゚o゚)ハッ
デブになるという意味かっ!
それなら秋を待たずとも・・すでにタヌキ★ (2005年08月04日 22時42分51秒)

Re:カテゴリ変更(08/04)  
100%ソレだと思ってない・・・とありましたが、
別の病院で見てもらうのも一つの方法かも。
私もそうする時 ありますよ。
先生を信じてないワケじゃないけど、
でも違うんじゃないかって思いたいと言うか。
それに実際 先生によって治療法も違いますし、
同じ病気でも言う事ちがったりしました。
だから使う薬も違うみたい・・・
どうでしょうかねー・・・? (2005年08月05日 10時20分43秒)

Re:カテゴリ変更(08/04)  
☆たますけ☆さんの意見に同感です。
少しでも診断に「?」があったら
他の先生の診断を受けてみるのもいいかも?

ほら!私たち人間だって、くだされた病名に疑問を抱いたら他の病院に行ってみたりするもんね。
*私は息子の診断の時に3件回って初診の病院に戻りました*

駄目もとで! チビスケちゃんの負担にならない程度の病院巡りもいいかも? (2005年08月05日 20時49分51秒)

Re[1]:カテゴリ変更(08/04)  
ゆきもなか  さん
☆たますけ☆さん
-----

コメントありがとうですぅ。

>別の病院で見てもらうのも一つの方法かも。

熱が下がらない原因を探りたいとは思ってます。
FIPであるなしに関わらず、あの熱の正体をなんとか知れないものかと思ってます。
設備のあるところで診てもらう予定もあるにはありますです。

なにはともかくまず食べてもらわねばっ><


(2005年08月06日 21時18分00秒)

Re[1]:カテゴリ変更(08/04)  
ゆきもなか  さん
星のアルペジオさん
-----

>ほら!私たち人間だって、くだされた病名に疑問を抱いたら他の病院に行ってみたりするもんね。
>*私は息子の診断の時に3件回って初診の病院に戻りました*

セカンドオピニオンですね~。アリだと思います♪
診断に信が置けないというよりは、FIPと確定診断することがとても難しいことのようなのです。

セカンドオピニオンというよりは熱の原因探しのつもりですが、設備あるところで診てもらう予定でいますです。

FIPだとしてもそうじゃなくても殺させません。
この夏を、暑くてチビの体に負担をかけている夏をなんとか乗り切りたいなぁ。

涼しくなって体調が落ち着いたらいっぱい食べて体力もつけて、体も大人になって強くなる!
出来る限りストレスをかけず出来ることをしていきたいです♪
いつも心配かけてごめんなさい&ありがとう~(*^^*)
(2005年08月06日 21時35分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: