2005年08月09日
XML
カテゴリ: … FIPと戦うっ!
昨日は自力で、猫缶ペロペロと小匙一杯くらい。カリカリを4粒くらい。ミルクを全部で30CCくらい。
今日は朝から一切受け付けず、ミルクは半強制的にフィーダーで30CC。

今、お昼寝中のチビスケ

お腹はペッタンコ。
朝なんてギュルギュルとお腹の音が聞こえた。

お腹空いてるけど耐えてるの??
翻訳機がほしい(T_T)シクシク

つい数日前は
こんな感じでお食事。
実際はこんな風に寝転がって、
手のひらからご飯食べてますぅ

ミルクもこんな感じで飲む・・
変なとこに入りそうだけど本人へっちゃら★


昨日も食べたくなかったんだろうなぁ。
でもきっと 食べてくれようとしていた んだと思う。
朝から熱が40度近くあったのです。
今日からかかりつけの動物病院が3連休なので、
夕方になって悩み病院へ連れて行くことにしました・・

キャリーケースに入らなくて、いつも以上に激しく抵抗をして、

仕方なく、初めての洗濯ネットごとキャリーケース入りでの
病院行きとなりました;;

しかし、
病院の診察台でも完璧にソッポ向いてます;;
帰って来ても冷たい視線が・・
熱は下がったけれど、食べてはくれず昨日が終わりました。

病院での検温結果は「40.7度」
暴れた後とはいえ、やっぱり高熱だったのです。
先生も悩んでましたが、ステロイドを弱いものに変えて注射を打っていただきました。
もし、病院が休みの間に 何か あったら、早めにどこかで見てもらうようにと・・。
食べてくれないこの現実、これって 「何か」

昨日の夜の飲み薬、こむら返りでの大抵抗がありました。
夜ご飯も拒否・・
そして今朝は今朝のお薬は何度口に入れても「ペッ」と吐き出します。
そもそも、今朝から「お腹すいたなぁ~」ってよって来ることもなくなったぁ。いつもは来るのに・・
来て口をつけても食べれないんじゃなく、来る気にならないと・・


予想通り、喜んで食べてはくれないので、
唇めくって中にピトっとくっつけてます。
ペロペロと舐め取りながら結果的に食べてくれてます。
ニュートリカル食欲不振時のカロリー補給に最適
4.5キロの子で小匙三杯、チューブから6センチの量で
一日分の栄養が取れるそうです。
舐めてみたけど味はよくわかりません。
茶色のやわらかいゼリー状のモノでした。
みちょ8さん、色々教えてくれてありがとぉー♪

チビスケってすごく頑固者です。これって病院行きや投薬へのハンストなのかな。
もともと私の為に食べてる?って感じの漂うチビスケだったし
もう食べてやんないっ! 」って思っても不思議はない;;

あるいはそんな気になれないほど、どこかが具合わるいのかな。
ハンストならなだめて食べてもらうのがベスト、連れてくだけで頑固者の決意が固くなるばかり;;
具合悪いなら診てもらう手もありで・・あぁ、混乱中。

嫌われたのは確実っぽい。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
そうなればなるほどに、自力で食べてくれなければ食べてくれないほど
私のやることは強引になるしかない。
あぁ~、顔見ただけで逃げ出される日が来るのだろうか・・・せつない;;
by ゆきもなか

----追記----

夜7時前、食べてくれましたー(;_;)ウルウル
スプーン一杯だけど猫缶を自分から・・はぁ、嬉しい。

寝ているチビの横に私も寝転がり(スリスリしようとすると逃げるから・・)
切々と訴えたのです。
「嫌がることはなるべく避けるように頑張るからっ」って・・
そしたら「ニャ」って鳴いて手から食べてくれたんです。

偶然かもしれない。でも、そうは思えない。
優先すべきは治療じゃない。信頼関係の方がはるかに大事だと思い知りました;;
#ハンストの疑い濃厚になったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年08月09日 17時53分53秒
コメント(16) | コメントを書く
[… FIPと戦うっ!] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:食べてよ~;;(08/09)  
みちょ8  さん
あぅ。(;_;)病院が連休などの時は本当に心配
になっちゃいますよね。
チビスケちゃん、ちょっとゴキゲンナナメだとしても、
栄養だけは摂取してもらいたいですぅ;;
嫌がるのを無理に与えるのは飼い主にとってすごく
つらいことだけど、体力(免疫力?)をつけさせて
あげるためだと思って、私もサクちゃんの時は頑張
りましたです。お薬がある時は特に。
すごくつらい時だと思いますが、どうか頑張ってくださいね。
チビスケちゃんがご飯食べてくれるよう、そして
ご機嫌もなおってくれるよう祈ってます。
#^-^# (2005年08月09日 18時50分08秒)

Re[1]:食べてよ~;;(08/09)  
ゆきもなか  さん
みちょ8さん
-----

>あぅ。(;_;)病院が連休などの時は本当に心配
>になっちゃいますよね。

心配かけまくりでごめんなさい><
ニュートリカルと粉ミルクが今日届きました。
食べてくれないときの必需品になる二品ですっ!ほんとに色々ありがとうですっ
少しだけ食べてくれたぁ~。これを足場にどんどん食べてもらえるようにがんばりますっ

>嫌がるのを無理に与えるのは飼い主にとってすごく
>つらいことだけど、体力(免疫力?)をつけさせて
>あげるためだと思って、私もサクちゃんの時は頑張
>りましたです。お薬がある時は特に。

本当に厳しい;;
一番いいのは本人が自分の意思で必要なことだとわかってもらうことだと思うのです。
人間の子供であってもきっと難しいことだと思うです。
猫さんじゃなおさら・・でも頑張って説明を続けますっ
今日は伝わったっていう、なんだか不思議な実感があったのですっ
めげずにがんばりますっ
(2005年08月09日 19時07分06秒)

Re:食べてよ~;;(08/09)  
ホントに。。ネコ語翻訳機がほしいね。。
信頼関係を大切に・・サポートしてね♪ (2005年08月09日 19時45分58秒)

Re:食べてよ~;;(08/09)  
信頼関係、大事ですよね。
ピーチにもお薬で辛い思いさせちゃった。。
そしたら、ごはんも全然食べなくなって。。
でも、信頼関係は取り戻せますよ、きっと。
ちゃんと、ゆきもなかさんの気持ちにお返事してるから♪
ゆきもなかさんもちゃんと眠って、ちゃんと食べてね。 (2005年08月09日 20時41分01秒)

Re:食べてよ~;;(08/09)  
食べてくれないのは困りましたね・・・
処方食のa/dなんかはいかがでしょう・・・?
確か流動食のような物で、注射器とかで与えるはず・・・
無理矢理食べさせるように感じるけど、栄養はシッカリ取れると思う。
体力つけないと、余計弱ってしまいそう。
一度a/dの事、先生に聞いてみてはどうでしょう?
ウチでもまだ使った事が無いので、ハッキリした事は言えないし。
ただウチのかかりつけの先生から聞きました。
多分 病院にあるはずですよ。 (2005年08月09日 22時09分03秒)

Re[1]:食べてよ~;;(08/09)  
ゆきもなか  さん
星のアルペジオさん
>ホントに。。ネコ語翻訳機がほしいね。。
>信頼関係を大切に・・サポートしてね♪
-----

コメントありがとうですっ
ミャウリンガルがお利口さんだったら、めっちゃあてにしちゃいそうです~

(2005年08月09日 22時56分53秒)

Re[1]:食べてよ~;;(08/09)  
ゆきもなか  さん
そらきちざえもんさん
-----

>信頼関係、大事ですよね。
>ピーチにもお薬で辛い思いさせちゃった。。
>そしたら、ごはんも全然食べなくなって。。

大事ですね;;
食べてもらえなくなったらホントに困りますもん。

>でも、信頼関係は取り戻せますよ、きっと。
>ちゃんと、ゆきもなかさんの気持ちにお返事してるから♪

そーですよね。
でも薬飲ませなきゃだし、食べなければフィーダーでミルクだし
・・信頼は二歩進んで一歩下がる。
逆か、一歩進んで二歩下がっちゃってるかも;;

>ゆきもなかさんもちゃんと眠って、ちゃんと食べてね。

ありがとうです。
王子様ネコの過敏症がでて、ビクビク落ち着きがなくなっちゃいました。
少し・・疲れてきたかも。リラックスしなくては~^^
(2005年08月09日 22時59分50秒)

Re[1]:食べてよ~;;(08/09)  
ゆきもなか  さん
☆たますけ☆さん
-----

>食べてくれないのは困りましたね・・・
>処方食のa/dなんかはいかがでしょう・・・?

困りましたぁ。
a/d缶は試しましたが吐き出されました~。
全然自力じゃ食べなくてフィーダーで入れたらゲーって・・
王子様ネコは最初はペロペロ食べましたが以来一度も食べないし、二人ともお気に召さないらしいです。;;

ミルクはペロペロ舐めるんだけど、
同じようにa/d缶も、トリカルもフィーダーでやってもダメなんです。
トリカルは薄めて水状にしたら(a/d缶はそれでも吐かれた)嫌そうに少しは飲んでくれます。
結局全部無理やりです(´▽`)嫌われるに決まってるわぁ

猫缶は4つも6つも開けてて、どれも食べないし。
カリカリは全滅。
あぁ・・・気持ち切り替えなきゃ。
ゆっくりお風呂でも入ろうかなぁ。
(2005年08月09日 23時08分31秒)

Re:食べてよ~;;(08/09)  
ミャ~ミ  さん
家では食べれなくなった時、病院からもらったNutri-pius gel(ニュートリカルと同じようなジェルかと思います)というのと(これ嫌いで注射器で押し込んでました)WALTHMの高栄養・免疫サポートをワンラック・キャットミルクでかなり濃い目に溶かしてあげてました。これは美味しそうに飲んでました。あと、ペッツカロリーという飲み物も好きそうでした。(これは舐めたかんじ甘いだけです。うちの糖尿サンにはカロリー高すぎでしたが)私の場合ただ栄養になるものと探してたので、いい加減な知識で、これ良いと言い切れないですが、きっと好きで摂ってくれる栄養があると思います。そんな時相棒が私に言いました。「お前がそんな悲痛な顔しているからミルクが(キンちゃんの本名です)病気だと思うんだ」って。「普通にしていろ。ほら元気、元気!って明るくしてれば今に食べるよ」って。不思議にこれ効きました。ゆきもなかさんの愛情はきっと伝わってるから、大丈夫!リラックスして、ゆっくりいきましょう。 (2005年08月10日 00時10分16秒)

Re[1]:食べてよ~;;(08/09)  
ゆきもなか  さん
ミャ~ミさん
-----

>家では食べれなくなった時、病院からもらったNutri-pius gel(ニュートリカルと同じようなジェルかと思います)というのと(これ嫌いで注射器で押し込んでました)WALTHMの高栄養・免疫サポートをワンラック・キャットミルクでかなり濃い目に溶かしてあげてました。これは美味しそうに飲んでました。あと、ペッツカロリーという飲み物も好きそうでした。

ニュートリカルは、今朝私も押し込みました><
Walthamの免疫サポートの情報探して見ました!とても良さそうです。
ネットでは一袋ずつ販売しているようですが、病院の先生の手元に無いか金曜日に聞いてみますっ!
ペッツカロリーも良さそうですねっ。
これも置いてあるところをちょっと探してみようと思いますっ


>私の場合ただ栄養になるものと探してたので、いい加減な知識で、これ良いと言い切れないですが、きっと好きで摂ってくれる栄養があると思います。

栄養になるものをホントに口にしてほしいです。
好んで口にしてもらえたら、プラス効果ばかりになって一番いいと思うのです。
教えてもらえてホントありがたいです(>_<)

>「普通にしていろ。ほら元気、元気!って明るくしてれば今に食べるよ」って。不思議にこれ効きました。

効きそうです!そばにいる人間の元気が一番の薬なのかも♪
私がへこんでたせいか、王子様ネコは過敏症再来で体中ビクビクで辛そうでした;;
私が元気で楽しそうにしてなきゃダメですよね。わかってるのについ・・
がんばりますっ

>ゆきもなかさんの愛情はきっと伝わってるから、大丈夫!リラックスして、ゆっくりいきましょう。

はい!ありがとう~(-^^-)
焦らず少しずつ、無理しないように、笑っていられるように、
教えていただいたものを探しながらがんばります。
ほんとにどうもありがとうっ (2005年08月10日 13時12分34秒)

Re:食べてよ~;;(08/09)  
ミカン さん
高熱と、食べてくれないの、心配ですよね。
病院へ行くの、すごく嫌がったんですね(>_<)
心配で病院へ連れていきたい、でも、
病院やお薬がいやというチビちゃんの気持ちもわかるから、
せつなくなってしまいますよね。。 (2005年08月10日 18時55分22秒)

Re[1]:食べてよ~;;(08/09)  
ゆきもなか  さん
ミカンさん
-----
コメントありがとうです><
いつもいつも励まされてばかりでごめん;;

>高熱と、食べてくれないの、心配ですよね。
>病院へ行くの、すごく嫌がったんですね(>_<)

そーなんです。すっごく嫌なんだそうです。
今日は自分から水さえ飲みませんでした~。
でも、ニュートリカルは無理やり飲み込んでいただきましたっ
ミルクも無理やり・・

>心配で病院へ連れていきたい、でも、
>病院やお薬がいやというチビちゃんの気持ちもわかるから、
>せつなくなってしまいますよね。。

うんうん;;
食べれないのは、ハンスト気分もあるかもだけどそれだけじゃないと思うから。
きっとすごく辛い何かがあるんだと思う。
なんでわかってくれないの?って思ってるんだろうなぁ。
(2005年08月10日 23時24分57秒)

Re:食べてよ~;;(08/09)  
チビスケちゃんご飯食べましたか?
家のにゃあが具合が悪い時にフェロビタIIというサプリメントをすすめられました。高カロリーサプリメントです。。クリニケアというリキッドタイプの経腸用栄養食もよく猫ちゃんにあげてるという話をききます。

家のにゃあは食欲ないときでも黒缶シュシュだと食べますが。。これはあまり栄養ないかな。。。

チビスケちゃん・ゆきもなかさん頑張ってください。
チビスケちゃん食欲がでるようお祈りしてます。。


(2005年08月10日 23時58分44秒)

Re[1]:食べてよ~;;(08/09)  
ゆきもなか  さん
にゃーにゃ0501さん
-----

コメントありがとうございます♪

>家のにゃあが具合が悪い時にフェロビタIIというサプリメントをすすめられました。高カロリーサプリメントです。。クリニケアというリキッドタイプの経腸用栄養食もよく猫ちゃんにあげてるという話をききます。

フェロビタII、クリニケア検索して見てきましたっ
とても良さそうです。
クリニケアは、写真見ると大きな缶詰なのでペーストぽく感じて、でもリキッドって書いてありますからきっとリキッドですよね(-^^-)

みなさんに色々教えていただいて感謝してます><
食欲ない子にはありがたい情報ばかりですっ

>チビスケちゃん・ゆきもなかさん頑張ってください。
>チビスケちゃん食欲がでるようお祈りしてます。。

ありがとうございますっ
チビは今日も食べてくれませんが、ニュートリカルとミルクでなんとかがんばります。
高栄養食も色々教わったので次の手も考えますっ
めげません!ファイトー!
(2005年08月11日 12時18分30秒)

はじめまして。ゆきもなかさん  
ヘイ さん
信頼関係・・・大事ですよね。
うちの子も今、チビスケちゃんと同じ病気で戦っています。

強制給餌と連日の医者通い。
完全に嫌われてしまいました。
近づくと逃げ出します。

ゆきもなかさんは本当に前向きにがんばってらっしゃって、尊敬します。
私も泣いてばっかいられないと思いました。
私も信頼関係を取り戻せるように頑張ります。

チビスケちゃん、良くなりますように・・・。


(2005年08月11日 20時25分07秒)

Re:はじめまして。ゆきもなかさん(08/09)  
ゆきもなか  さん
ヘイさん
>信頼関係・・・大事ですよね。
>うちの子も今、チビスケちゃんと同じ病気で戦っています。

>強制給餌と連日の医者通い。
>完全に嫌われてしまいました。
>近づくと逃げ出します。

>ゆきもなかさんは本当に前向きにがんばってらっしゃって、尊敬します。
>私も泣いてばっかいられないと思いました。
>私も信頼関係を取り戻せるように頑張ります。

>チビスケちゃん、良くなりますように・・・。
-----

コメントありがとうございますっ

前向きに前向きにと思っていても、やってることが失敗だったり間違ってたり。
一進一退に症状が変わって、気持ちが揺れ動いて、試行錯誤してそれでも出口が見えなくて。
何がこの子のためなのかわからなくて。
生還した子の情報もしっかりしたものが見つからず不安。

でも、私とチビもがんばります!諦めないです!
ヘイさんも一緒にがんばりましょ~。
この病気から生還して、戦ってる人の道しるべとなれるように♪
(2005年08月12日 14時09分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: