好いもの・旨いものお取寄せ♪

好いもの・旨いものお取寄せ♪

2005年03月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は、部活がお休み!
息子達にとっては、滅多に無い休みだから、一日中遊びたい様だ。

兄は、クラスメートが一人、遊びに来た。
調度、お昼御飯にかかる時で、この友人が駅前で「マ○ク」を
買ってくるという。
たまには、兄にご馳走してくれると言ったそうだ。

帰宅部だから、バイトをして稼いでいると聞いたが毎日、一緒に
お弁当を食べている友人とは言え、兄が食べる量を把握しての
言葉だったのだろうか・・?



いつもながら、卒の無いご挨拶で感心!感心!

「兄の分のお昼、ゴチしてくれるんだって?悪いねぇ~」と言ったら
「はい!いつも、おばさんにご馳走になってるし、たまには・・」
何と、健気な子でしょう・・ううぅぅ~~~(><)

「ありがとう!でも、無理しないでよ・・おばさん払うよ!」
「あっ・・すみません!良いですか?無料券が3枚あったから大丈夫
だと思ったんですけど・・思った以上に頼まれて・・」^^;

(@@)こいつ、何を頼んだんだ?ヽ(`д´)ノ

結局、申し訳なく色をつけてお支払~~い!と、相成りました。

そして、弟は昨夜から友人宅へお泊りに・・。
ご家族が皆でイベントに出かけるから・・と言う事だったようだ。

今日を待って、ご挨拶。

「○○です・・この度は、お留守のところお邪魔させていただき・・」
云々・・
「こちらこそ・・わざわざ、ご挨拶頂いてありがとうございます!」
ここまでは、何処にでもある普通の会話だと思っていたが・・


最近のお母さんって、泊まりに来ても挨拶をする人が少ないですよね?」

そう言えば・・前に、弟の友人が3人泊まりに来た事があるが、初めての
お泊りなのに、ご挨拶が無く心配した事があった。

黙って来ているとは思わないが、逆の立場で言うと、人様の家にお世話に
なるのだから、親が挨拶するのは当たり前ではないだろうか?
それとも、泊まりに行くのは親には関係ないと思っているのかしら?

こうして、息子たちは友人に支えられ、お世話になっているんだなぁ~
って^^
大袈裟かも知れないけれど・・考えさせられると同時に胸が熱くなった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年03月30日 13時43分48秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:息子がお世話になります!(03/30)  
眞 凪  さん
お母さんはいろいろと大変ですね。。。
そういえば妹に関して同様のことがあり、
「親が礼の電話もしてこない!」と母がぷりぷり怒っていたのを思い出しました。
私は親が後からお礼を言って当然と思っているので、何もしないのは理解に苦しみます。

余談ですがダンナと結婚する前、大学を出た頃のことですが
ダンナと大阪で遊ぶことになったので、兵庫の私の実家に呼びました。
そしたらお母様(今のお義母さん)が実家宛にお礼の電話をかけて下さって・・・
2人ともいい大人なので、かえって恥ずかしい(大汗)
やっぱりコドモの年齢によりますね。。。

※kirattoさんの日記の大海でマイゴになってしまいまして(^-^;)
 踏み分けても踏み分けても次の日記・・・
 昔の日記にコメントしてしまいました。申し訳ありませんが、笑って許して下さい m(_ _)m (2005年03月30日 14時41分52秒)

Re[1]:息子がお世話になります!(03/30)  
kiratto  さん
眞 凪さん こんにちは!

>「親が礼の電話もしてこない!」と母がぷりぷり怒っていたのを思い出しました。

私も、眉間にしわだったわ^^

>私は親が後からお礼を言って当然と思っているので、何もしないのは理解に苦しみます。

そうだね・・いろんな人がいるのは分かっていても、
そう言う親のお子さんはどう言う子だろう?って
覗きたくなります。

>そしたらお母様(今のお義母さん)が実家宛にお礼の電話をかけて下さって・・・
>2人ともいい大人なので、かえって恥ずかしい(大汗

いやいや・・やはり、相手のお宅にお世話になるのです。
知らないならともかく・・結婚前ですし、ご挨拶するの
は当たり前だと思います。

> 昔の日記にコメントしてしまいました。申し訳ありませんが、笑って許して下さい m(_ _)m

和田アキ子ではありませんが、許しましょう^^
(2005年03月30日 16時27分43秒)

Re:息子がお世話になります!(03/30)  
こんにちは。
いえもう夕方になってしまいました。
一気に1週間分の日記読ませてもらいました。
文章がよくわかりやすく書かれているので、その時の様子が手に取るように分かります。
私もkirattoさんの横で、ビール飲んでたかも??
たま~には一人の夜も楽しいよね。ほんと自由だ!って感じですよね。
そうです。お礼の電話忘れるの誰ですか?
私です。。。
気をつけなきゃ! (2005年03月30日 18時06分24秒)

Re[1]:息子がお世話になります!(03/30)  
kiratto  さん
よーちゃん7185さん こんばんは!

>一気に1週間分の日記読ませてもらいました。

うわぁ~~ご苦労様です♪疲れませんでしたか?

>私もkirattoさんの横で、ビール飲んでたかも??
>たま~には一人の夜も楽しいよね。ほんと自由だ!って感じですよね。

ご近所だったら、ご一緒できるのにね^^

>そうです。お礼の電話忘れるの誰ですか?
>私です。。。
>気をつけなきゃ!

おやおや~~~??
相手との付き合い方にも依りますが、初めての時くらい
電話が欲しいですね。
(2005年03月30日 18時34分42秒)

Re:息子がお世話になります!(03/30)  
周りにいる人は皆さん良い人たちですね^^
読んでいて気持ちが良いです^^
息子さんたちも良い友人に恵まれて楽しそうです。
そういう付き合いをいつまでも忘れないで欲しいですね^^ (2005年03月30日 19時06分41秒)

Re[1]:息子がお世話になります!(03/30)  
kiratto  さん
ろぼとミーコの飼い主さん こんばんは!

>周りにいる人は皆さん良い人たちですね^^
>読んでいて気持ちが良いです^^

ありがとうございます!

>息子さんたちも良い友人に恵まれて楽しそうです。
>そういう付き合いをいつまでも忘れないで欲しいですね^^

そうだね・・友人ってこれからの人生に置いて、大切な
存在ですからね^^
(2005年03月30日 19時15分50秒)

こんばんは(^_^)  
noiji  さん
確かに泊まりに行くのに親がお礼も言わないのは失礼なことですよね。ちょっとした心遣いで随分
印象が変わるものです。
家の娘の事でお恥ずかしいのですが、親には内緒と言う事がありましたね!喧嘩をしたとかで・・・
もう二十歳を過ぎてからのことだったのでそっとしておきました。私がしゃしゃり出てもどうかと思ったので・・・女の子は男の子より心配が多いです。(-_-;) (2005年03月30日 20時10分04秒)

Re:こんばんは(^_^)(03/30)  
kiratto  さん
noijiさん こんばんは!

>確かに泊まりに行くのに親がお礼も言わないのは失礼なことですよね。

そう思うのですが・・考え方も様々ですね。

>女の子は男の子より心配が多いです。(-_-;)

我が家には女の子がいないので分かりませんが、友人が
こぼしていました^^
女は、ある時から母親を対等にみるので、衝突が多いと。
我が家は男の子で良かったです。
母親ががさつですから、男勝りな女になっていた事でしょう^^;

(2005年03月30日 20時38分20秒)

Re:息子がお世話になります!(03/30)  
音符♪♪  さん
私も、学生の頃は友達の家にお泊まりに行くときは必ず母が挨拶をしていました。
逆に私の家に友達が泊まりに来るときも、その子のお母さんからご挨拶があったり・・・。
だけど、たまにそういうことをしない友達(の親御さん)もいらっしゃいました。

やっぱり、礼儀は大切だなぁって思いました。 (2005年03月30日 20時50分13秒)

Re[1]:息子がお世話になります!(03/30)  
kiratto  さん
音符♪♪さん こんばんは!

>私も、学生の頃は友達の家にお泊まりに行くときは必ず母が挨拶をしていました。

そうですよね?

>逆に私の家に友達が泊まりに来るときも、その子のお母さんからご挨拶があったり・・・。

そうそう・・それが普通だと思うのですが・・

>だけど、たまにそういうことをしない友達(の親御さん)もいらっしゃいました。

いつの時代も同じなんでしょうかねぇ~

>やっぱり、礼儀は大切だなぁって思いました。

そうですね・・当たり前のことのように思うのですが・・
まぁ・・自分だけは筋を通したいなって・・ね!
(2005年03月30日 21時04分33秒)

Re:息子がお世話になります!(03/30)  
朗子  さん
なーつーかーしーいィその感覚です(^^) (2005年03月30日 22時22分00秒)

Re:息子がお世話になります!(03/30)  
Lilac  さん
春休みって、イマドキの子ども達は、
みんなお泊り会をするもんなんですね。
うちの子も昨日泊りに行って、今日の
夕方に帰ってきたんです。
それももう一泊する?って聞かれたとか、、。
もう、恥ずかしかったですよ。 (2005年03月30日 22時41分58秒)

Re[1]:息子がお世話になります!(03/30)  
kiratto  さん
朗子さん こんばんは!

>なーつーかーしーいィその感覚です(^^)

懐かしいでしょ?この感覚・・^^
(2005年03月30日 23時34分16秒)

Re[1]:息子がお世話になります!(03/30)  
kiratto  さん
Lilacさん こんばんは!

>春休みって、イマドキの子ども達は、
>みんなお泊り会をするもんなんですね。

春休みは関係ないんです。
滅多に休みがないので、友人との都合が合えば泊まりに
行ったり・・来たりします。

>うちの子も昨日泊りに行って、今日の
>夕方に帰ってきたんです。

そう言えば、日記に書いてましたね^^



(2005年03月30日 23時37分50秒)

Re:息子がお世話になります!(03/30)  
バニ~♪  さん
友人宅にお泊りって実は学生時代には経験がないの。
お互いの親(家族)は大変かもしれないけれど、今思えば泊まってみたかったような気がします。
オトナになってからは、「友人宅にお泊り」はアリバイにはよく使う口実でした(笑)。
で実際にどこにいたのかは、ご想像通りですから(爆)。
(2005年03月31日 14時25分44秒)

Re[1]:息子がお世話になります!(03/30)  
kiratto  さん
バニ~♪さん こんにちは!

>友人宅にお泊りって実は学生時代には経験がないの。

実は、私もありません^^;

>お互いの親(家族)は大変かもしれないけれど、今思えば泊まってみたかったような気がします。

子供が中学生の時は、泊まりに来た子供達の夕食・朝食
ってお世話したけど、今は、子供達だけでファミレスに
行ったりして・・ほとんどお世話はないのよ。

>オトナになってからは、「友人宅にお泊り」はアリバイにはよく使う口実でした(笑)。
>で実際にどこにいたのかは、ご想像通りですから(爆)。

おほほほ・・よく聞くはなしですね・・^^
(2005年03月31日 16時04分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

ひでぞうのぶろぐ hidezou9538さん
人+良=食 な日記 青山睦月さん
我食べる、故に我あ… 食田飲太さん
加賀っち部屋 加賀あすかさん
シェパードのユキと… 朗子さん
屋久島 あ・ら・か… よーちゃん7185さん
春に舞う 舞春桜さん

Comments

kiratto @ Re[1]:久しぶりに「しまむら」へ♪(02/22) 案山子の屁さん こんばんは! >「し…
案山子の屁 @ Re:久しぶりに「しまむら」へ♪(02/22) 「しまら~」ですね、庶民的な価格が嬉し…
kiratto @ Re[1]:純和食♪(02/21) 案山子の屁さん ご無沙汰しています! …
案山子の屁 @ Re:純和食♪(02/21) そろそろ花粉が・・・毎日怯えています。
背番号のないエース0829 @ 栄養士 「会社創立7周年記念」に上記の内容につい…
kiratto @ Re[1]:家族って良いね^^(01/29) たーちゃん1478さん こんばんは! >…
たーちゃん1478 @ Re:家族って良いね^^(01/29) 今日で、閉鎖しちゃいます。 ここでは、…
kiratto @ Re[1]:広がっています(><)(01/25) たーちゃん1478さん こんばんは!ご無沙…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: