全3件 (3件中 1-3件目)
1

今日は誕生日でしたフォロワーさんから、友達や家族にまでお祝いしてもらって本当に幸せものだなーと思いましたみなさん本当にありがとうございました!!朝はどんよりした空もどんどん回復しておでかけする頃には ピーカン。しかも気温は29度ってそんなお出かけ日和の今日は顕ちゃんが出てる『スマートモテリーマン2011』を観に天王洲アイルの銀河劇場まで行って来ました♪始まる前に、ちょうど同じ回に観劇されるフォロワーさんと始めましてのご挨拶をさせていただきました♪お会い出来て嬉しかったです開始5分前で席に着いて。3列目という近さにビックリしつつ例の注意事項のアナウンスですでに爆笑開始早々、顕ちゃん扮する講師さまから客席へプレゼントが。全く目線なんて合わなかったから、どうせこないよなーと思ったらあれれ、自分の足元に落ちちゃったよしっかりと拾わせていただきました終演後に劇場内で写メしたから、暗い画像だけど・・・お花にね、ちゃーんと水滴に見えるようにビーズが付いてました。下には重りがついていて、遠くに飛ばせるような細工ありです。観劇中はずっーと膝の上に置いときました昨年も受講はしてたので面白いのは解っていたけど、すでに観劇された方たちからの感想が、とにかく笑った腹筋が痛いと聞いていて、早くその世界に浸りたかったー。もうもう!!案の定、面白い!!モテ講師の演技がオーバー過ぎて、とにかく笑っちゃう賀来賢人くんとか、ラバーガール。セリフを続けるのが大変そうだったなー(笑)その堪えてる姿を見るのが、これまた面白い!!あれはホントにハマり役だよね、顕ちゃん。最後にモテ講師から『冒頭に投げた花は返却してくださいねー』と言われたので、写メだけ撮って、バラはちゃんとスタッフさんにお返ししました♪とっても記念に残る誕生日となりました!私は今日は観なかったけど築地でやってた『大オクラホマ小』も無事に千秋楽を迎えたようでフォトダイヤリーにお客さんと写ってた4人の顔が輝いてましたね。大小のネタはショートコントだったと思ってたものが、最後にはちゃんとひとつの物語だったと知った時は、鳥肌が立つほどでした!そうかー!凄いなー!オクラホマのネタもどんどん面白くなっていってるよね。コールアンドレスにもちゃんと客席はついていく、一体感も大好きです。藤尾くん『ヤッホー』客席「ヤッホー」藤『アッコにー』客『おまかせー!』藤『お仏壇の・・・』客『はせがわ~♪』練習なしでバッチリ合わせてる(笑)河野くんのツッコミも安定感がありますねー。確かにね、洋ちゃんが河野くんに頼りたく気持ちが解ります。ツッコミも汚らしくないというか・・・なんでしょうかあの癒し系な感じ(笑)また来年もやってほしいなー。今日一日、出かけたのは一人でだったけど、とっても良い誕生日を過ごせました。だって笑顔でいられるって、やっぱり幸せな事なんだもんまた明日から頑張ろう!!
2011.10.16
コメント(3)
仕事帰りに今年も『大オクラホマ小』を観てきました♪オクラホマソロのコントライブが1回、大小とのユニットが今年で2回目。何気にとても楽しみにしている企画です。始まる前に、数人のフォロワーさんとご挨拶もできました整理番号順なので、空いていた下手側の2列目で観させてもらいました♪内容は東京1日目なので、まだ言えないけどとにかく笑いに笑ったライブでしたそうかー、こことここがこーなるのねぇー!と感心しちゃう場面もあり小橋亜樹ちゃんがちっこくてカワイイし、大小の二人は歌がうまいなーといろいろと楽しめました。そして今回はシャッフルタイムでコンビを入れ替えてのチャレンジ。今回観たコンビは河野×小橋 大下×藤尾 でした♪この間、河野くんパパが『亜樹ちゃんという素敵な相方が見つかって』と言ってオススメしてたコンビが見れたので、ちょっと笑えた。とにかくねー、4人とも頑張ってたし、その結果、大いに笑わせていただきました!笑うって良いよね。普段のいろんな事を忘れて、笑ってると気持ちが浄化されるんだよね。笑顔でいられるってやっぱり幸せだなと思う。本当にありがとう!また来年もぜひやってね♪
2011.10.14
コメント(1)

ツイッターにほとんど移行していてこっちはほとんどほったらかし。たまにはこっちにも記録を残しておこう。楽しい3連休初日。衣替えもほったらかしのまままずは有楽町に行ってこれを購入来年、1月28日公開「しあわせのパン」 主演:大泉洋・原田知世この洋ちゃんは探偵と180度違う、素朴な感じがこれまたカワイイ前売券購入特典のポストカードが欲しくて、発売日初日に購入♪無事にほっこり気分で、丸の内線へ移動途中、出会ったのはこの看板モンティ・パイソンのスパマロットシゲちゃんいますねぇー♪こちらも来年の舞台PRさらにホックホクの気分で、行って見たかった場所へと向かいます。丸の内線・茗荷谷の駅から数分塩川素子さんの個展。つい先日、モリーダーが洋ちゃんのワンマンショーの後に訪問されていましたね。来年のNACSの本公演 「WARRIOR」~唄い続ける侍ロマンメインビジュアルの書・アートを担当された方です。せっかくの機会だからと、見てみようかなとミーハーな気持ちで訪れてみました。小さいビルの1フロアで、来たの失敗したかなー?と急に弱気になりつつ中に。いきなり、本公演のポスターが置いてあって、一人でテンション上がる絵も書も全く詳しくないけど、なんかエネルギッシュな作品ばかり。途中からご本人が出てきて下さいまして、いろいろとお話を聞く事ができました。個展のポスターになってる絵は、とにかく森崎さんが気に入ってくれて玄関に飾りますって言ってくれて、絵をご購入したとの事。リーダーはわざわざアトリエのある箱根まで来てくれたそうです。『本公演のポスターのあの書体、威圧感はないですか?』と聞かれたので『全くありません。あの書体・作風が気になって今回、見に来たぐらいですから』とお話しもさせていただきました(^^)来年の本公演に合わせて、再び個展を開かれる予定だそうです。私も舞台を見たあとにもう一度伺いたいなー。入口には副社からのお花が名札も見えるようにと、わざわざ向きを変えて下さったとても優しい方でした。なのにあの力強い作品を書けちゃうんだもんなーと思いながら帰ってきました。リーダー、個展をやってるって教えてくれてありがとう♪ますます来年の舞台が楽しみだなーま、その前にチケット争奪戦がありますが・・・
2011.10.08
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
