全3件 (3件中 1-3件目)
1

大阪市立美術館で、紅型の着物の展覧会見てきた。紅型は沖縄の染物で、色も模様もめっちゃキレイ♪♪しぶいのにあざやかな水色とか、何色かわからないような暖色系の花色とか、はじめて見た!「だんしょくけい」と打って変換したら、「男色系」と出てきたw「男食系」じゃなくてよかった(爆)各作品に○○色□□模様というタイトルがついてるのですが、花色って何色やねんw赤緑色弱のため、ビミョーな色はわかりにくい。ダークグレーとこげ茶のボーダー柄と思ってはいてたタイツが、深緑と赤紫のシマシマだったり(爆)深緑は針葉樹林の葉っぱの色、という先入観があるので、針葉樹林の葉っぱがダークグレーに見えたことはないけど、突然変異でダークグレーが生えても気づかないかもw茶色はウ○コ色、という先入観があるので、ウ○コが茶色以外に見えたことはないけど、もしも赤紫のウ○コが出ても気づかないかもwちゃんとカラーで見えてるので、日常生活にもアート鑑賞にもあまり支障ないです、念のため^^;区別つかないのは、モスグリーンとベージュのストッキング、レモン色と黄緑(レモンの熟度わからなくても、どっちみちすっぱいw)、焼けた肉と半ナマ肉(食えばわかる、ワイルドだろ~(爆)スギちゃん退院おめでと☆)、顔色いいか悪いか(どっちも肌色やん!)など。赤も緑も黄色も茶色もベージュも暖色系つながりに見えるので、陸地は暖色系であふれていて、青い標識が1番目立って見えて、視力0.5ぐらいやけど、かなり遠くのローソンの看板見つけるのが得意^^v
2012.09.28
コメント(13)

近所の公園で、夏からずっと咲いてる花々。ふよう、八重咲き。上質なティッシュのような(?)フワッフワ感♪もみじアオイ。青空はうつってないけど、背景の高速高架の青ライン、赤い花、ビミョーにうつってる黄色い花・・・。いろどりが気に入ってる1ショットです^^ランタナ、和名は七変化。形は幾何学、色彩はアート!
2012.09.23
コメント(10)

つづき熱帯の花その1。バナナサイズの赤い花がクネッと1輪。おもろい形やね^▽^熱帯の花その2。やっぱり赤系、炎のような色してる。。。次は高山植物。滝ゆり。にじんだ墨彩画のような色合いに水玉入りの花、なかなか風流♪かのこゆりに似てるけど、滝ゆりはガケっぷちに咲くらしい。風流な見た目に似合わず、危険なとこに咲くのね@o@コブラリリー。背高くて立派なゆり、コブラに似てる?プリムラの一種。こんな感じのモップ、アメリカの通販番組で売ってそうw
2012.09.17
コメント(12)
全3件 (3件中 1-3件目)
1