◇◆単独行房◇我が道を行く◆◇

◇◆単独行房◇我が道を行く◆◇

PR

プロフィール

yumestudio

yumestudio

お気に入りブログ

今年最後の乗鞍高原 New! まりん**さん

くそじじい ・・・ New! 悠々愛々さん

紅葉が美しいお山です New! そら豆さん

ランタナ・シュウメ… New! ★spoon★さん

コスモス・散歩道付… New! じじくさい電気屋さん

鹿児島市犬迫の都市… クマタツ1847さん

お久しぶりです 7usagiさん

引き継いでゆく者の… 案山子1014さん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

北海道・道北の旅・… teapottoさん

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2017.01.19
XML
カテゴリ: 旅の記録
ついに行ってきました、日帰り雪見旅♪
行き先は京都府北部内陸の綾部市と福知山市、最初に綾部から。

まずは阪急電車で嵐山へ、大阪は雪ないけど、長岡京あたりからチラホラ残雪が見られ、京都市内に入ると残雪が増え、道端にそこそこの量の雪が残ってた。

阪急嵐山駅から歩いてJR嵯峨嵐山駅へ、山陰本線で京都市→亀岡市→南丹市→京丹波町→綾部市と北上するんですが、亀岡から一気に雪が増え、残雪どころではない白銀の世界にビックリ!

南丹市から京丹波町に入る手前の胡麻駅止まりの電車に乗ってしまい、ここが関西!?なホームで30分以上待ちぼうけ。



雪・雪・雪・雪・霧・・・∞
雪の大海原に霧がかかって、真っ白~@o@
めちゃくちゃ寒くて、ホームは凍ってツルンツルン、階段もツルンツルン、ひゃ~@o@

ようやく来た電車に乗りこみ、無事に綾部駅到着。

グンゼ関連の近代化産業遺産群が、グンゼ博物苑・記念館として保存されてる。

綾部駅から歩いて10分ほどで、あやべグンゼスクエアに到着。



この中にグンゼ博物苑があり、道路をはさんで反対側に、グンゼの本店とグンゼ記念館がある。

4つの蔵からなる、近代化産業遺産のグンゼ博物苑。



空の色は雲ではなく霧で、この日の綾部市の天気は晴れ、最高気温は大阪と同じ10度、最低気温はなんとマイナス6度@o@

敷地内のばら園から、4つの蔵をながめる。



どこがどうばら園になってるのか、わからないほど白1色に覆われて、見事な雪景色!!

グンゼ綾部本社(本店)。



ステキな洋風建築の屋根に、ホワイトソースのような雪がタラ~リ、木の上にもホイップクリームのような雪がこんもり*^^*

雪国の方々には珍しくないかもしれないけど、屋根の雪からつららが下がってるの見て、テンション上がって、脳内で山本リンダのモノマネしながら、ツララ♪ツララ♪ツラッツララ♪と心の中で口ずさむ(爆)

本店となりにグンゼ記念館があり、洋風のすばらしい景観。




道の反対側は4つの蔵なので、実際は和洋が向かい合ってコラボしてる。

近代化産業遺産のグンゼ記念館を正面から。



大正6年築の旧本社事務所、日本建築学会から保存指定を受けた建物。
めっちゃステキ♪♪

つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.07.02 00:59:18
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雪のあやべグンゼスクエア(01/19)  
まりん**  さん
すご~い!一面銀世界♪
ホイップクリームね(笑)
ゆめちゃんの発想はいつも面白い^^
綾部はまずたぶん行かない(行けない)場所なので見れてうれしい~!
雪降ってたらまずダンナは車を出してくれないもの。
でもここは雪景色が見たい場所ですね。
グンゼが生まれた土地だなんて知らなかったなぁ。
記念館が洋風なのがなんか不思議w
でも雪とマッチしてて素敵ね。
(2017.01.20 07:37:35)

Re:雪のあやべグンゼスクエア(01/19)  
お早うございます、何時もありがとうございます。
雪雪雪ですね~グンゼの建物は古い時代からの建物のように伺えます、大正時代の建物ですか・・・まだ立派に残っているのですね。
バラ園があるのでは白い雪の花も良いが薔薇の花の時期も良さそうですね
今日はこちらも雪予報、あまりふってほしくありません。
ありがとうございました。 (2017.01.20 07:42:26)

Re:雪のあやべグンゼスクエア(01/19)  
雪降り積もりましたね☃️
京都の金閣寺とかTwitterで賑わってました

グンゼってあのグンゼ?
違うのかな
でもグンゼと言ったらそうよね
ここに存在されてたんですね〜 (2017.01.20 07:53:28)

Re:雪のあやべグンゼスクエア(01/19)  
すずらん*  さん
雪・雪・雪!ほんとに凄い!
美しい一面の銀世界にテンションも上がりますね。
yumeちゃん、ツララ♪ツララ♪って
こんな昔の曲よく知ってたね~^^。
グンゼ綾部本社も記念館もお洒落な建物ですね。
グンゼの本社がここにあるんですね。
ホワイトソースにホイップクリーム、面白い~^^v
昨年、桜の季節に行った嵐山を思い出しました。 (2017.01.20 10:43:37)

Re:雪のあやべグンゼスクエア(01/19)  
結柄yue  さん
こんばんは(#^.^#) 
本当に白銀の世界ですね。雪を堪能できそう♪♪
グンゼって日本発祥だったのですね、海外ものと思っていました。なんだか身近に感じました(>v<)
和洋コラボの雪景色もステキですね。ホイップクリームのような雪の乗った木、美味しそうに見えてきてしまいます(笑)。
防寒フル装備で私も雪見旅したくなってきました♪♪ (2017.01.20 18:14:10)

みなさん  
yumestudio  さん
コメありがとうございます☆〃
想像以上の雪景色っぷりに驚くとともに、大変満足しました^o^
ホームが凍ってることも、こんなに雪が積もってることも、(学校行事の金剛山耐寒登山と寒波襲来時のこんぴらさん以外で)雪道を歩くことも、はじめてのことだらけ!
貴重な経験ができ、非常に充実した日帰り旅になりました♪
綾部は昔、何鹿郡という養蚕のさかんな郡部で、地場産業の養蚕を郡をあげて推進していこうと、(国の方針を国是、会社の方針を社是というように)郡是と名づけたのが、グンゼの社名の由来だそうです!
レトロモダンな建物がすばらしく、雪がマッチしてステキだった*^^* (2017.01.22 11:45:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

yumestudio @ みなさん コメありがとうございます☆〃 サブブログ…
クマタツ1847 @ Re:服部天神宮の初詣(01/03)  お元気でしょうか。 元気なブログをお待…
みゃ〜おん @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 遅ればせながらw 明けましておめでとうご…
マルマルボンボン @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 新年 おめでとうございます🎍 初詣 賑わ…
yorosiku! @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 服部天神宮 健脚祈願の神社なんですね(^^♪…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: