◇◆単独行房◇我が道を行く◆◇

◇◆単独行房◇我が道を行く◆◇

PR

プロフィール

yumestudio

yumestudio

お気に入りブログ

今年最後の乗鞍高原 New! まりん**さん

くそじじい ・・・ New! 悠々愛々さん

紅葉が美しいお山です New! そら豆さん

ランタナ・シュウメ… New! ★spoon★さん

コスモス・散歩道付… New! じじくさい電気屋さん

鹿児島市犬迫の都市… クマタツ1847さん

お久しぶりです 7usagiさん

引き継いでゆく者の… 案山子1014さん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

北海道・道北の旅・… teapottoさん

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2017.04.27
XML
カテゴリ: お出かけ
咲きはじめのコバノミツバつつじと桜

今さらながら、今月5日に宮山つつじ園行った帰り道、お寺に立ち寄って撮った写真を。

豊中市柴原町の安楽寺。



石段は約200年前の江戸期のもの。
右の白い花はユキヤナギ、この時は満開だった^^

山門をくぐりながら本堂をのぞむ。



本堂は平成元年再建と新しいのですが、お寺は織田信長摂津攻めの戦乱で焼失後、1644年に再興。

本堂前の砂に鬼瓦。



決して大きくないお寺ながら、境内に大きな立派な古木がある。





本堂横に樹齢400年超の大ソテツ、豊中市の天然記念物。

反対側から低アングルで。



青空に向かって、いっぱい枝を伸ばしてる^o^
右手前の白っぽいこんもりしたのは、当時満開だった黄色いミツマタ。

ソテツは今でこそ珍しくないけど、400年以上前はもっと寒かったため、この樹齢のソテツが大阪府北部にあるのは珍しいとか。
しかも、400歳超のご高齢にもかかわらず、温暖化の影響で、平成に入ってから成長が加速し、元気にニョキニョキ伸びてるらしいw

境内の墓地の前に、変わった 仏像 石像が。



ドラえもんとウルトラマンとミッキーマウス^▽^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.07.02 09:11:44 コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

yumestudio @ みなさん コメありがとうございます☆〃 サブブログ…
クマタツ1847 @ Re:服部天神宮の初詣(01/03)  お元気でしょうか。 元気なブログをお待…
みゃ〜おん @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 遅ればせながらw 明けましておめでとうご…
マルマルボンボン @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 新年 おめでとうございます🎍 初詣 賑わ…
yorosiku! @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 服部天神宮 健脚祈願の神社なんですね(^^♪…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: