山吹も大量に咲いていると 見ごたえありますね。

今回は自転車ではないんですね。
嵐山付近へは 昔は自転車で行きました。
サイクリングロードには 信号もないし
車で行くより むしろ早くつくかもしれないぐらいで すいすいと行ける場所です。 (2017.05.04 14:58:22)

◇◆単独行房◇我が道を行く◆◇

◇◆単独行房◇我が道を行く◆◇

PR

プロフィール

yumestudio

yumestudio

お気に入りブログ

今年最後の乗鞍高原 New! まりん**さん

くそじじい ・・・ New! 悠々愛々さん

紅葉が美しいお山です New! そら豆さん

ランタナ・シュウメ… New! ★spoon★さん

コスモス・散歩道付… New! じじくさい電気屋さん

鹿児島市犬迫の都市… クマタツ1847さん

お久しぶりです 7usagiさん

引き継いでゆく者の… 案山子1014さん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

北海道・道北の旅・… teapottoさん

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2017.05.03
XML
カテゴリ: お出かけ
長岡京から向日まで春の歴史散歩 のつづき

嵐山駅の1駅手前の松尾大社駅で下車。
駅を西側に出ると、まもなく松尾大社の一の鳥居。



飛鳥時代に社殿が創建され、それよりも以前から信仰されてた、歴史ある立派な大社。

一の鳥居をくぐると、参道の先に二の鳥居。



松尾大社は「の」を入れて、「まつのおたいしゃ」と読むのが正式とか。
でも、電車のアナウンスは「次は~、まつおたいしゃ~」^^

二の鳥居をくぐると、左手に私の好きな物の資料館が。



お酒の資料館、しかも入館無料^o^


楼門は外側が工事中だったので、くぐりながら撮影。



正面に見えるのは拝殿。

手水舎。



亀の口から水が出てる^▽^

奥に山吹がいっぱい咲いてる。



花アップ。



ちょうど見頃だった♪

拝殿と社殿。



手前の建物が拝殿、奥の横長のが社殿。

つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.07.02 09:14:14
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:春の松尾大社1(05/03)  
お早うございます、何時もありがとうございます。
八重のヤマブキ綺麗ですね、
松尾大社「まつのおたいしゃ」少々読みにくく普通言ってしまいそうです。
お酒の資料館試飲はありませんでしたか・・・
朝から飲む事ばかり考えてしまいました(笑)
風邪の症状も背中を捻って痛かったのも回復しました。
ありがとうございました。 (2017.05.04 07:23:51)

Re:春の松尾大社1(05/03)  
おはようございます。

松尾大社はヤマブキで有名ですね。
奥の有料エリアには白のヤマブキもありましたよね?
(2017.05.04 08:32:00)

Re:春の松尾大社1(05/03)  
松尾大社さんヤマブキが美しい
巫女さんが掃いてます?
その装束もヤマブキ色なんですね
赤や水色はよくお見かけしますが
ヤマブキ色は初めてかも (2017.05.04 12:54:17)

Re:春の松尾大社1(05/03)  

Re:春の松尾大社1(05/03)  
ロゼff  さん
こんにちは

松尾大社 綺麗なところですね
嵐山はよく行ったけれど
途中で下車することが無かったので
行ったことが無いのよ
良い季節になったので歩くのもいいね^^
ヤマブキこちらの公園終わってた;;
今年はずれてばかり。
もうすぐ実家に出発なので
ピンク色の藤が咲いている場所がどうなっているのか楽しみなの
探検隊 ちょっと寄り道してみます^^
あ・・私昔から寄り道クラブにも所属しております。。家が遠かった・・(笑) (2017.05.04 15:34:41)

じじくさい電気屋さん  
yumestudio  さん
たしかに「の」が入ると言いにくいので、私も「まつおたいしゃ」と言ってます^o^
お酒の資料館、残念ながら試飲はありませんでした^^;
私も朝から試飲を期待したのですがw (2017.05.05 13:11:38)

白虎(びゃっこ)さん  
yumestudio  さん
有料エリアは行かなかったのですが、白い山吹見てみたい♪ (2017.05.05 13:12:11)

木の花ちゃんさん  
yumestudio  さん
ほうきで掃いてる巫女さんの袴、私には朱色に見える。。。 (2017.05.05 13:12:42)

パパ メイアンさん  
yumestudio  さん
今は尼崎の近くに住んでるので、京都まで自走するのは少々遠くて、電車利用なのですが、東淀川区に住んでた頃は、淀川と桂川のサイクリングロードを通って行ったことあります^o^
そうそう、信号がなくて車も通らないから、サイクリングロードは快走できますよね♪ (2017.05.05 13:13:11)

ロゼffさん  
yumestudio  さん
ちょっと寄り道いいですね♪
電車だと1日乗り放題券でも使わないかぎり、たしかに途中下車して寄り道はなかなかしない^^ (2017.05.05 13:13:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

yumestudio @ みなさん コメありがとうございます☆〃 サブブログ…
クマタツ1847 @ Re:服部天神宮の初詣(01/03)  お元気でしょうか。 元気なブログをお待…
みゃ〜おん @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 遅ればせながらw 明けましておめでとうご…
マルマルボンボン @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 新年 おめでとうございます🎍 初詣 賑わ…
yorosiku! @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 服部天神宮 健脚祈願の神社なんですね(^^♪…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: