◇◆単独行房◇我が道を行く◆◇

◇◆単独行房◇我が道を行く◆◇

PR

プロフィール

yumestudio

yumestudio

お気に入りブログ

今年最後の乗鞍高原 New! まりん**さん

くそじじい ・・・ New! 悠々愛々さん

紅葉が美しいお山です New! そら豆さん

ランタナ・シュウメ… New! ★spoon★さん

コスモス・散歩道付… New! じじくさい電気屋さん

鹿児島市犬迫の都市… クマタツ1847さん

お久しぶりです 7usagiさん

引き継いでゆく者の… 案山子1014さん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

北海道・道北の旅・… teapottoさん

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2017.05.09
XML
カテゴリ: お出かけ
大阪府高槻市と京都市西京区の境にあるポンポン山(標高679m)へ、サイクリング&ハイキングに行ってきた。


朝7時に自宅からMTBで出発、チャリ走行距離は往復65kmぐらい、徒歩ハイクは駐車場から往復9kmぐらい。
久しぶりのヒルクライムは走りごたえがあり、2つのお寺めぐりと山頂までの登山も楽しんで、夕方6時に帰宅、日の出から日の入りまで動いた♪

走行ルート:イナロクこと国道176号線と43号線を北へ→イナイチこと国道171号線に出てひたすら東へ→箕面市と茨木市を通過して高槻市へ→今城町・清福寺・殿町の各交差点で曲がって6号線を北へ→原立石から東海自然歩道に入る。

田畑のある住宅街を抜けると、鳥居が見えてくる。



鳥居の右手前に牛地蔵。



牛のお地蔵さん、はじめて見た^^
ここから神峯山寺まで1.5km、本山寺まで4.8km、山頂まで8.3kmの道標あり。





勧請掛は聖地との境界を意味するけど、大阪商人はその長短などで米価や株価を占った、という解説板が立ってた^▽^
なんとも大阪らしいエピソードw

勧請掛をくぐって先へ進むと、ようやく神峯山寺の仁王門にたどり着く。



仁王門をくぐりながら。



新緑めっちゃキレイ☆〃

神峯山寺は「かぶさんじ」と読み、飛鳥時代の697年に役行者が開山。
日本ではじめて毘沙門天をまつったお寺であり、桓武天皇の父上・光仁天皇の勅願所であり、歴史の深い古刹。

広い境内の長い参道を歩いて、本堂へ向かう。



新緑のトンネル^o^

本堂と渡り廊下と新緑。





紅葉の名所の神峯山寺、新緑もキレイなのでは?と思ってたら、ビンゴだった!


つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.07.03 15:01:10
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

yumestudio @ みなさん コメありがとうございます☆〃 サブブログ…
クマタツ1847 @ Re:服部天神宮の初詣(01/03)  お元気でしょうか。 元気なブログをお待…
みゃ〜おん @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 遅ればせながらw 明けましておめでとうご…
マルマルボンボン @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 新年 おめでとうございます🎍 初詣 賑わ…
yorosiku! @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 服部天神宮 健脚祈願の神社なんですね(^^♪…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: