◇◆単独行房◇我が道を行く◆◇

◇◆単独行房◇我が道を行く◆◇

PR

プロフィール

yumestudio

yumestudio

お気に入りブログ

今年最後の乗鞍高原 New! まりん**さん

くそじじい ・・・ New! 悠々愛々さん

紅葉が美しいお山です New! そら豆さん

ランタナ・シュウメ… New! ★spoon★さん

コスモス・散歩道付… New! じじくさい電気屋さん

鹿児島市犬迫の都市… クマタツ1847さん

お久しぶりです 7usagiさん

引き継いでゆく者の… 案山子1014さん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

北海道・道北の旅・… teapottoさん

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2017.05.29
XML
カテゴリ: 旅の記録
つづき

赤穂海浜公園からチャリこいで、次は赤穂御崎へ。



ミニ号入れて記念撮影^^

海と大石名残の松。



背後に浮かぶ島は、家島諸島かな?
右の松は、大石内蔵助が赤穂を去る時、名残おしんで見返したといわれる松。

ステキな海の景色を見ながら、心地いい潮風に吹かれながら、アップダウンのある海岸線を走り、次は坂越へ。
坂越は古い街並みの残る、赤穂市東部の港町。



Tに〇と△が吊り下がってるのは、坂越湾を航行する船舶に海洋気象を知らせた、とうろん台という施設の復元モニュメント。





1831~1832年に設立され、明治時代まで行政や商業などの事務をするとともに、赤穂藩の休憩所としても利用されていた。
現在は博物館になってる、しかも入館無料^^v

三差路を入って、坂越港と千種川を結ぶ坂越大道を行く。



黒壁に白壁、古い町屋が建ち並び、趣あるステキな街並み♪

坂越大道沿いに、酒蔵の奥藤酒造。



忠臣蔵という名前の地酒を作られてる、1601年創業の老舗。
江戸時代には赤穂藩の御用酒屋もつとめた。
時間なくて入ってないけど、こちらにも入館無料の酒造郷土館があり、無料スポット多し!

千種川に向かって進み、突き当たりで右折、ここからずーっとひたすら国道250号線を走る。
いったん海をはなれた山道走行、坂を上がって高取峠を越えると、赤穂市から相生市へ。

相生はペーロンというボート競技のさかんな市。




手前のアスファルトは道路、駐車場は建物の左右にあり、多くの車と人でにぎわってた。
中国的な立派な建物が横方向にでかくて、国道をはさんだ所から撮影しても、写真おさまりきらない^^;

正面入口。



カラフルで豪華で異国情緒あふれる道の駅、中は普通に相生の特産品が売ってるのですが、ペーロン→白龍→中華風の発想がおもしろい^o^

つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.07.03 15:08:11
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:赤穂御崎から坂越をへて相生まで(05/29)  
お早うございます、何時もありがとうございます。
忠臣蔵と言う日本酒これは是非飲んでみたい・・・
見学が無料、試飲もあるかも知れませんね。
白龍城でお土産を買ったりできそうですね、ペーロンの競技はこちらで有名でしたか・・・細長いボート大勢で漕ぎスピードが出る競技ですね、実物は見た事無いがすごい迫力でしょうね。
ありがとうございました。
(2017.05.29 07:20:55)

Re:赤穂御崎から坂越をへて相生まで(05/29)  
teapotto  さん
ゆめちゃん

ヾ(✿❛ω❛ฺฺ)ノぉはよぉ~❤ฺ

読んでると
距離の凄さがわかんない
地理を知ってる私には
驚愕の距離です・・
このまま・・室津の七曲りのコースでしょうか・・

ブルガリアの写真
褒めて下さってありがとう・・
時間の制約のなかで
必死に目に入ったものを撮ってきたの・
雰囲気が伝わっているなら
とっても嬉しいです (2017.05.29 08:29:06)

Re:赤穂御崎から坂越をへて相生まで(05/29)  
結柄yue  さん
おはようございます(#^.^#) 
異国情緒あふれる道の駅もあるのですね。ペーロン城、面白いですね。
旧坂越浦会所は無料の博物館なのですね。古い建物を見られるだけでも楽しそうです。
街並みも情緒があってステキですね(*^_^*) (2017.05.29 10:22:02)

Re:赤穂御崎から坂越をへて相生まで(05/29)  
7usagi  さん
 こんにちは。

古い町屋が立ち並ぶ感じの街並みっていいですよね、
車で出掛けると、大きな通りを走るだけで、
素敵な街並みに気付かず終えてしまうこともあります。
ゆっくり散策して歩きたいです。

道の駅あいおい白龍城、
こちらはいつか利用する可能性が高いかも!
   (2017.05.29 12:26:47)

Re:赤穂御崎から坂越をへて相生まで(05/29)  
こんにちは。

大石名残の松を見に行ったことがないです。

坂越には古い町並みが残されてて雰囲気がありますね。

道の駅あいおい白龍城でお風呂に入ったこともあります。

(2017.05.29 16:19:06)

Re:赤穂御崎から坂越をへて相生まで(05/29)  
ロゼff  さん
こんにちは。

赤穂御崎まで走ったのね^^あそこからの夕暮れがめっちゃ綺麗だけど夜は帰るもんね^^;
坂越 たぶん皆さん読めないよ^^;
相生のこの道の駅もなんとも不思議な雰囲気
この冬 久しぶりに牡蠣を食べにいきたくなったよ。
術後 まだ食べられなくて行ってないのです~
ブログ拝見させていただいて
行きたい意欲がわいてきた 元気貰ったわ♪
次はどこかな ワクワク(*´艸`*) (2017.05.29 16:53:10)

Re:赤穂御崎から坂越をへて相生まで(05/29)  
道の駅あいおい白龍城?!
一瞬道の駅だとは思えませんね。
カラフル~~~。

昨日の地震 ほとんどの地域が震度1か2でした。
でも揺れよりも不意を突かれた事にびっくりしました。
チャンもぐっすり寝ているほどだったけれど
椅子の上だとグラグラ揺れました。
この程度でよかったけれど
備えってすぐ おざなりになってしまうなあって思いました。 (2017.05.29 19:04:07)

Re:赤穂御崎から坂越をへて相生まで(05/29)  
アケ02 さん
こんにちはー

赤穂市成る程❗赤穂浪士❗あこうって読むんだ。あっこう読むんだ❗
などと一人でウケてる私‼

そちら方面の知識0ゼロ!
塩は香川の塩田か伯方の塩しか知らなかったな😅

いつも元気でチャリツワー( v^-゜)♪ですね☺ (2017.05.30 14:45:45)

Re:赤穂御崎から坂越をへて相生まで(05/29)  
mimirin77  さん
大石内蔵助さんは去り京都へと…
そうだったのですね…

相生ペーロン
初めて耳にする…目にする言葉です
世の中はまだまだ知らないことがたくさんあるにゃ
ゆめちゃんのおかげで広がるにゃ(=^ェ^=)ありがとうにゃ♡ (2017.05.30 21:06:04)

みなさん  
yumestudio  さん
コメありがとうございます☆〃
海の絶景あり、ステキな古い街並みあり、無料スポットあり、中華風道の駅あり、アップダウンあり^^;、もりだくさんで楽しめました♪
そうそう、坂越は「さこし」と読みます!
考えてみると、坂越も赤穂も難読ですよね^^

>アケ02さん
>あこうって読むんだ。あっこう読むんだ!
わはっ♪ナイス^▽^ (2017.05.31 00:38:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

yumestudio @ みなさん コメありがとうございます☆〃 サブブログ…
クマタツ1847 @ Re:服部天神宮の初詣(01/03)  お元気でしょうか。 元気なブログをお待…
みゃ〜おん @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 遅ればせながらw 明けましておめでとうご…
マルマルボンボン @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 新年 おめでとうございます🎍 初詣 賑わ…
yorosiku! @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 服部天神宮 健脚祈願の神社なんですね(^^♪…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: