関東地方は雪が降ったようですね。
毎年大雪の私の住んでいる地域は今の所雪は積もっていません。
今後は積もるだろうと思いますけど・・・
車のタイヤはもちろんスノ―タイヤになっています。
年によってはあまり降らない年もあるので、そうであれば嬉しいですけどね。
去年の年末に白菜をたくさん頂きました。
白菜は中国では「百菜の王」と呼ばれているらしいですね。
白菜にはむくみ防止に効くカリウムが豊富に含まれているそうです。
胃腸の通りをよくし、胸やけを抑え、飲酒後の喉の渇きを癒す働きもあり
体を温め、風邪の予防にもなるそうです。
今日の献立に、かきと白菜の冶部煮風をつくりました。
牡蠣を一緒に食べる事で貧血防止にもなりますね。
かきはサッと煮た方がいいようです。
私は、牡蠣も白菜も大好きなので
嬉しい一品です。

以前「もらタメ」のお試し商品でストックしておいた
味の素の豚肉と玉ねぎの生姜焼きの素を使って
豚肉の生姜焼きも作りました。

そして、むきエビとブロッコリーのサラダを作りました。

りんごの頂き物もたくさんあるので、今回はりんごケーキを
オーブンで焼きました。
一週間前は炊飯器で焼きました。
今回焼いたリンゴケーキです。

17日は古家の電話の配線の撤去にNTTが来ます。
電気の配線の撤去や色々してもらう事がありそうです。
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
カテゴリ
フリーページ