昨日はお葬式に参列しました。
3月中にうちの子供と同級生の親が2人亡くなっています。
1人は男性でした。
昨日亡くなられた方は女性で私と同じ年で
10月に集団検診も受けていてその時は異常がなかったらしいです。
わかりにくい場所だったのかもしれませんね。
余命3カ月と告げられたのが半月の命だったそうです。
きちんと集団健診を受けていても、運の悪い時もあるのですね。
昨日のお葬式は可哀そうでした。
2人の娘さんの花嫁姿を見たかったでしょう。
これから先、まだまだ楽しい事がたくさんあるのに・・・・・
式場にはいつも故人の好きだった曲「花は咲く」が流れていましたが、
花は咲きませんでしたね。
最後に、在りし日の思い出としてビデオを見ました。
家族にとって思い出のたくさん詰まった日々の様子を見る事は
最後のお別れに思い出になるかもしれませんが
辛くなってくるかもしれませんね。
ご主人が撮られた写真でしょうか。
私もブログで紹介させて頂いた事のある
近くの海の夕景や、サクラの映像も写されていました。
下の画像とよく似た場所で写された写真だと思います。

子供の小さい頃家族で写した写真、旅行した写真も写されていました。
お礼のあいさつ状にも、娘さんの想いが書かれていました。
命のはかなさを感じ、故人から毎日を大切に生きる事を
教えられた気がします。
悲しいお葬式でした。
帰宅すると、毎年お寺の檀家の人達が作ってくれる
はなくさを頂きました。
焼いて食べると美味しいです。

コロナの流行から2年経って 2022年02月11日 コメント(14)
ブログ開設から5年過ぎた今 2016年06月09日 コメント(18)
在りし日の母とちらしずし 2016年04月15日 コメント(14)
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
カテゴリ
フリーページ