私の趣味と楽しみ

私の趣味と楽しみ

2013年09月12日
XML
テーマ: 今日の事(747)
カテゴリ: 今日の出来事

今日の午前中、男の人が2人来て

「仙台から来たんだけど、ネーブル買ってくれない」と言いました。

私は「うちは3人家族なので、たくさんいらないから箱入りはいいわ」

と言ったのですが「、袋で量り売りもするよ」

と言い「近所の○○さんや○○さんも買ってくれて皆さん喜んでいたよ」

と言います。

私は普段は家に売りに来る人にはあまり買わないのですが

遠い仙台から来ているというので

「見るだけ見ようかな。

でも買うかどうかはわからないよ」と言いました。

味見したら美味しかったので、袋の量り売りを買いました。

「皆、箱で買ってくれたよ。皆安いと言って買ってくれたよ。」と言いましたが

「うちはそんなに食べきれないから袋入りでいいわ」と言いました。

買ったのは下の画像のネーブルですが、ネーブルとミカンを交配してある

と言っていました。

値段は3000円でした。

私は「高いねえ」と冗談で言ったら

皆安いねえと言ってくれるよと言っていました。

この数で3000円は、安いのでしょうか。

3000円位の事なので、そんなに深く考える事ではないですけどね。

2013_0913_090312-IMG_1861.JPG

結構たくさんありますね。

おすそ分けも出来そうです。

この人達は毎年来ているそうです。

我が家へ売りに来たのは初めてでした。

他の人も、「庭石買ってくれないか」と言う人も

群馬や兵庫からも時々きます。

「私は庭石の事はわからないので、主人は仕事に行っていないので

主人のいる時に来て」と返事しています。

近所でも庭石買っているお宅もありますけどね。

今回のネーブルはお買い得なのかな?

普段はまとめ買いしないのでよくわかりません。

他に「いらなくなった指輪やネックレスを再生しています。

いらなくなった指輪とかありませんか」

とか言ってくる人や布団の再生は相手にしていません。

それは騙された人がいると聞いた事があるので。

その時々で判断する事が大切ですね。

今回のネーブルは地域の人達も買っているようで

お買い得かなと思い信用しました。

昨日、夏の花も、もう終わりそうな、花を処分して、

新しい花を植えました。

鉢一杯に咲いていたサファニアブーケもおわりなので

キキョウに変えました

d2015bec0e31b3fa658e882ef2da5d91637fa62f_40_2_9_2.jpg

キキョウはまだ植えた所なので花はあまり咲いていませんが

そのうち又たくさん花が咲くと思います。

2013_0913_092732-IMG_1862.JPG

綺麗に咲いていたニチニチソウも終わりなので

「天使のワルツ」と名前の付いたペチュニアに変えました。

2013_0813_072945-IMG_1691.JPG

変えたペチュニアです

2013_0913_092742-IMG_1863.JPG

このペチュニアも鉢一杯に花が増えると思います。

今後も少しずつ玄関のお花を夏の花から秋の花に変える予定です。

ハイビスカスは、11月頃には家の中に入れて、

今年こそは冬越しさせたいと思います。

難しいですけどね。

tedukuriokashi_recipe125_41_z_ichigo.gif スマイル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年09月12日 15時16分48秒
コメント(16) | コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ネーブルと庭の花(09/12)  
masatosdj  さん
こんにちは。

仙台の人がネーブルですかー??
美味しかったらよいのですが・・・。

お花も衣替えですね。
秋の花が増えるのでしょうね。 (2013年09月12日 15時24分41秒)

Re:ネーブルと庭の花(09/12)  
こんにちは!

お味見して美味しかったのなら、
この写真でみると、数もあるしキレイだし、ボラれてはいないと思いますね。

ちなみに今、楽天市場でちょっと見てきましたが
「ネーブルオレンジ大玉30個送料無料\3,980業務用 」でした。
比べてみてどう?
悪くないんじゃないですか?


でも、そういう訪問販売や営業って
ちょっと警戒しますよね。
ウチのほうでも結構電話や、訪問あります。
100%お断りですけど。。。(笑)
気をつけるにこしたことないですよね。

でも、今日のネーブルオレンジはOKみたいでよかったです。

(2013年09月12日 15時58分17秒)

Re[1]:ネーブルと庭の花(09/12)  
ゆみ4025  さん
masatosdjさん
>こんにちは。

>仙台の人がネーブルですかー??
>美味しかったらよいのですが・・・。

>お花も衣替えですね。
>秋の花が増えるのでしょうね。
-----
こんにちわ。
仙台というので、協力的になってしまったのですが・・・
どうなのでしょうね?。
東北地方の名前で売りに来る人は時々いますが・・・
今回は、味見をしたら美味しかったからまあいいかなあ~

これから順次秋の花に変える予定です。
(2013年09月12日 16時02分05秒)

Re:ネーブルと庭の花(09/12)  
おいしかったら問題はありませんし、値段も1個100円強のようですからお買い得かもしれません。
しかしちょっと疑問があります。
ネーブルは私の故郷尾道市因島や隣の生口島が特産地で
国内の半分を出荷しています。
後は四国の愛媛も多いと思います。
大体が温暖の地で獲れる物なので、仙台から売りに来る
というのは解せません。
ただ、ネーブルと何かを掛け合わせたと書いてあるので
そのような新種が出てきたのかもしれませんが、例えば
夏ミカンとネーブルを掛け合わせてもそんなに甘い味には
ならないと思うのでちょっと気になります。
そしてやはりなぜ仙台から車でわざわざ遠方まで売りに
来たのかが理解できません。
一個ずつ貼ってあるシールには何と書いてあるのでしょうか。
心配してみたもののあくまで推測で、実際は売りに来た
人が言った通りかもしれません。
その時はごめんなさい。 (2013年09月12日 16時09分02秒)

Re:ネーブルと庭の花(09/12)  
木昌1777  さん
こんにちは。

>柑橘類は毎日必要なので、ネーブルも良く買いますが、セールスでは、高いと思います。
お花は、季節感解りませんが、手が掛りますでしょ?

>ネーブル悪く成るのが早いので気を付けて下さい。
(2013年09月12日 18時02分00秒)

こんにちは。  
こうこ_  さん
私も似たような経験があります。
「デコポン5個、1000円」につられて行ったら、
ネーブルを5個売りつけられましたw
断るのが苦手なので買ってきましたが、ちょっと高かったようです。
ちなみに愛媛の人でした。他に千葉からくる花を担いだ
お婆さんがくるのですが、安いシクラメンを買ってあげたら、
蘭をすすめてきたので、当時の彼女が好きだったので買いました。
ちなみにシクラメン4000円、蘭は8000円だったんですが、
全然咲きませんでしたw 彼女に笑われたり、あきれられたりしましたw (2013年09月12日 18時21分40秒)

Re:ネーブルと庭の花(09/12)  
はな子♪♪  さん
こんばんは。

訪問販売では買ったことないです。

でもおいしかったら良かったですね。
沢山お花を植えてるのですね。

ハイビスカス冬越し出来るといいですね。!(^^)!

(2013年09月12日 19時09分29秒)

こんばんは! (#^0^#)    
 へぇ~! ネーブルの訪問販売ですか? (@_@;) 
我家はネーブルを食べないのでお買い得かどうかは解りませんが、見た目は悪くはないようですね。
ペチュニア、ハイビスカス我家でも元気に咲いてくれてますよ。
(2013年09月12日 22時40分58秒)

Re:ネーブルと庭の花(09/12)  
ニコ67  さん
近所の方の名前を出しているのが、ちょっと気になるなあ。
もう30年も前のことですが、訪問販売で失敗したことがあるんです。
便所の汲み取り口の蓋を売りに来て、近所の○○さんも○○さんも替えている。おたくだけ替えなかったら、虫がわいて近所に迷惑がかかるって言われて、30000円以上払いました。
後で、すごく安物だったことがわかって、近所でいっぱい被害にあった人がいたんですよ。
それ以降、訪問販売では何も買わなくなりました。 (2013年09月12日 23時14分31秒)

Re[1]:ネーブルと庭の花(09/12)  
ゆみ4025  さん
ちゃおりん303さん
>こんにちは!

>お味見して美味しかったのなら、
>この写真でみると、数もあるしキレイだし、ボラれてはいないと思いますね。

>ちなみに今、楽天市場でちょっと見てきましたが
>「ネーブルオレンジ大玉30個送料無料\3,980業務用 」でした。
>比べてみてどう?
>悪くないんじゃないですか?


>でも、そういう訪問販売や営業って
>ちょっと警戒しますよね。
>ウチのほうでも結構電話や、訪問あります。
>100%お断りですけど。。。(笑)
>気をつけるにこしたことないですよね。

>でも、今日のネーブルオレンジはOKみたいでよかったです。


-----
こんにちわ。
味はまあまあでした(^^)

数も27個合ったので、本場のネーブルではないですが
いい事にします。

私も普段は訪問販売や電話勧誘は、即断っているのですが
このお兄ちゃん、仙台の遠くから来たと思うと
買ってしまいました。

でも、今後も訪問販売は気をつけようと思います。

まあ。今回のネーブルは買って良かったかなって思います。 (2013年09月13日 09時48分55秒)

Re[1]:ネーブルと庭の花(09/12)  
ゆみ4025  さん
仏のよっちゃん2411さん
>おいしかったら問題はありませんし、値段も1個100円強のようですからお買い得かもしれません。
>しかしちょっと疑問があります。
>ネーブルは私の故郷尾道市因島や隣の生口島が特産地で
>国内の半分を出荷しています。
>後は四国の愛媛も多いと思います。
>大体が温暖の地で獲れる物なので、仙台から売りに来る
>というのは解せません。
>ただ、ネーブルと何かを掛け合わせたと書いてあるので
>そのような新種が出てきたのかもしれませんが、例えば
>夏ミカンとネーブルを掛け合わせてもそんなに甘い味には
>ならないと思うのでちょっと気になります。
>そしてやはりなぜ仙台から車でわざわざ遠方まで売りに
>来たのかが理解できません。
>一個ずつ貼ってあるシールには何と書いてあるのでしょうか。
>心配してみたもののあくまで推測で、実際は売りに来た
>人が言った通りかもしれません。
>その時はごめんなさい。
-----
ネーブルは四国や温かい地方が本場なので
その地方のネーブルは美味しいですね。

仙台は本場ではないですよね。
仙台から来たというので、東北からわざわざ売りに来たというので
つい買ってしまいました。

普段は訪問販売は即、断るのですが・・・・

「ネーブルとミカンを交配させた」と言っていました。

買う時はお兄さんが袋に計りながら入れていたので
ラベルまでは見なかったのですが
ラベルにはオーストラリアと書いてあります。

本場のネーブルではないようですね。
でも味はまあまあなので、今回はこれでいい事にします。

今後はやはり訪問販売は断る事にします。

丁寧なコメントありがとうございました。 (2013年09月13日 09時59分48秒)

Re[1]:ネーブルと庭の花(09/12)  
ゆみ4025  さん
木昌1777さん
>こんにちは。
>>
>>柑橘類は毎日必要なので、ネーブルも良く買いますが、セールスでは、高いと思います。
>お花は、季節感解りませんが、手が掛りますでしょ?

>>ネーブル悪く成るのが早いので気を付けて下さい。

-----
こんにちわ。
私も訪問販売は、いつも断るのですが
今回は遠い仙台から来たという事でつい買ってしまいました。

お花は毎日の水やりは欠かせませんが
手をかけた分、愛着もわきますね。

このネーブルは娘の嫁ぎ先におすそ分けしようと思っています。 (2013年09月13日 10時03分50秒)

Re:こんにちは。(09/12)  
ゆみ4025  さん
こうこ_さん
>私も似たような経験があります。
>「デコポン5個、1000円」につられて行ったら、
>ネーブルを5個売りつけられましたw
>断るのが苦手なので買ってきましたが、ちょっと高かったようです。
>ちなみに愛媛の人でした。他に千葉からくる花を担いだ
>お婆さんがくるのですが、安いシクラメンを買ってあげたら、
>蘭をすすめてきたので、当時の彼女が好きだったので買いました。
>ちなみにシクラメン4000円、蘭は8000円だったんですが、
>全然咲きませんでしたw 彼女に笑われたり、あきれられたりしましたw
-----
皆さん、多少はそんな経験はあると思いますね。

遠い所から来たとか、苦労話なんかきかされると
つい情がわいてしまう時もありますね。

でも今回のネーブルは味もまあまあだったので
いつも世話になっている親戚におすそ分けしようと思います。

今後も訪問販売には的確な判断が大切ですね。

(2013年09月13日 10時12分33秒)

Re[1]:ネーブルと庭の花(09/12)  
ゆみ4025  さん
はな子♪♪さん
>こんばんは。

>訪問販売では買ったことないです。

>でもおいしかったら良かったですね。
>沢山お花を植えてるのですね。

>ハイビスカス冬越し出来るといいですね。!(^^)!


-----
こんにちわ。
私も訪問販売は、即。断っていたのですが
今回は遠い仙台から2人のお兄さんがきたことで
つい買ってしまいました。

味はまあまあでした。
いつもお世話になっている
親戚におすそ分けしようと思います。

お花は好きなので玄関にはいつもお花を置いています。

ハイビスカス、今年こそは冬越し出来て
来年の夏にはこのハイビスカスも又、育てる事が出来るといいのですが・・・・
難しそうですね。 (2013年09月13日 10時18分27秒)

Re:こんばんは! (#^0^#) (09/12)  
ゆみ4025  さん
だいちゃん0204さん
> へぇ~! ネーブルの訪問販売ですか? (@_@;) 
>我家はネーブルを食べないのでお買い得かどうかは解りませんが、見た目は悪くはないようですね。
>ペチュニア、ハイビスカス我家でも元気に咲いてくれてますよ。


こんにちわ。
味はまあまあでしたが本場のネーブルではないですね。
でもたくさんあるので、おすそ分けもできるので
今回、買った事は失敗ではなかったと思います。

ハイビスカスももうすぐ終わりですね。
今年こそ、冬越しさせて来年の夏にはこのハイビスカス
も咲かせたいのですが。
ハイビスカスの冬越し、難しそうですね。
こちらは特に冬は雪が降って寒いので。 (2013年09月13日 10時23分31秒)

Re[1]:ネーブルと庭の花(09/12)  
ゆみ4025  さん
ニコ67さん
>近所の方の名前を出しているのが、ちょっと気になるなあ。
>もう30年も前のことですが、訪問販売で失敗したことがあるんです。
>便所の汲み取り口の蓋を売りに来て、近所の○○さんも○○さんも替えている。おたくだけ替えなかったら、虫がわいて近所に迷惑がかかるって言われて、30000円以上払いました。
>後で、すごく安物だったことがわかって、近所でいっぱい被害にあった人がいたんですよ。
>それ以降、訪問販売では何も買わなくなりました。
-----
訪問販売は皆さん多少は経験があるでしょうね。

30000円の被害は高いですね。

私はいつも訪問販売は、即、断るのですが
今回は遠い仙台から来た事で買ってしまいました。
金額も3000円と安かったし、味もまあまあなので
今回は失敗ではなかったと思います。

今後も訪問販売は断る方がいいですね。 (2013年09月13日 10時33分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ゆみ4025

ゆみ4025

カレンダー

コメント新着

エンスト新 @ Re:吊るし柿(11/12) おはようございます 晩秋の風物詩ですね。
だいちゃん0204 @ こんばんは!(#^^#)  何かとお忙しい中コメントありがとうご…
ゆみ4025 @ Re[1]:ブログ友さんとお会いしました(11/10) エンスト新さんへ 回復してよかったですね…
ゆみ4025 @ Re:こんばんは!(#^^#)(11/10) だいちゃん0204さんへ だいちゃんさんはブ…
エンスト新 @ Re:ブログ友さんとお会いしました(11/10) こんばんは 今朝あたりからようやく回復し…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: