仲人のため息 &  わんにゃんパラダイス

仲人のため息 &  わんにゃんパラダイス

2008年02月14日
XML
カテゴリ: 仲人のため息
★先日の日記のコメントにとても良いコメントを頂き・・今回はそのことについて



「確かに男性も女性も自分磨き大切ですよね!相手から求められてこそ恋愛はスタートするのですから。ただ女性の自分磨きって方向性を気をつけないとやっかいだと思います。
自分は自分を磨いている…って意識が「自分は価値が高い女」っていう意識になってしまっている女性、今いっぱいいますよね。
書店に売っている女性誌をみれば??な自分磨きがたくさん推奨されてます(泣) たとえば…

・高い服・靴・鞄で身をまとって私は一流の女
→日本の社会なら少し頑張って働けば誰でも買えるのに。
・30代ともなれば有名レストランやホテルに出向いて一流の接待にふれ自分を高めましょうとか、ゴルフデビューしましょうとか…。→目標はセレブ?

・最新高級化粧品で見た目年齢5歳、10歳若返って年下男性と恋しましょうとか…。


こんな磨き方だと自意識だけどんどん、どんど~ん高くなり「自分は高い女」と思い込み周りもつらくなりますよね。
本人も「こんなに自分磨き・自己投資してるのに釣合う男性がいない~!」と腹立てたり。
お見合い経験者としては、男性も女性も勝手な思い込みの自己採点をせず、謙虚に客観的に自分を採点してみて本当に異性が求める部分を高める自分磨きが大切だと私は思います。
(異性が求める部分はティアラさんがたくさんブログに書かれていますよね♪)


★全くその通りだと思います。

以前「結婚が決まらない3カ条」そのままです。

★☆☆本当に私に合う人なんているのでしょうか?
本当にこの人で良いのでしょうか?
自分にとって理想の人とはどんな人でしょう?
このままでいつになったら結婚できるのでしょう?
結婚って自分一人ではできません。


☆タイプ別なかなか結婚が決まらない人たちの女性・男性別の3例です。

女性編

1.分不相応系・・

特徴は自分の価値を過大評価している人
見た目だけでなく、家柄や学歴なんかもそう。。

男さえ選べば良い生活を運んできてもらえると信じている。
「なぜ?私はこんなに良い女なのに、それにふさわしい相手が来ない訳?」これは自分の評価と他人の評価が違う場合、どこかの時点で気づけばいいが、気がつかないままに年齢を重ねていくと、よけい高慢ちきな女になって、非常に苦しい立場になってくる。

2.恋に恋する女系・・

「結婚はしたい。でも自分が愛した人でなくちゃ」
こんな彼女の気持ちはよくわかる。
誰だって思いっきり恋がしたいし、恋に落ちた相手と結婚出来るほど幸せな事はないだろう。
ただこの彼女に恋をする相手が果たしているかどうかである。
「恋愛体質」があるか・・である。
よく「ときめき」がある女性は「惚れっぽい」惚れっぽい人はいつでも、恋に落ちることが出来るのです。
すぐに相手の良いところを受け入れ、好きになるのでこんな事を言うまでもなく、恋した相手と結婚するのです。

3.本当にこれでいいのか系・・

学歴もそこそこ、仕事も結構頑張っている。見た目だって・・この人と???と思うとなかなかプロポーズが受けれない。
「分不相応」のようにはっきりした条件がある訳じゃない「恋に恋する」のように恋した相手と結婚したいのはやまやまだけど・・・圧倒的な恋愛感情じゃなくてもちょっとした好意から結婚に結びつく事だってある。
ただ、なんとなく「これで人生終わっちゃうのかな」と思うと自分にはもっと違う人生があるような気がする。
この平凡な幸せでいいの?そう自問自答し始めたら最後!結婚出来ないでいる。


男性編

1.分不相応系・・

見た目だけでなく、家柄や学歴なんかもそう。。
自分ではすごーくレベルが上だと思っていて「僕は素直で可愛い奥さんがほしいな」「女は綺麗でなくては」と思いこみが激しい。
「これだけ揃ってるのにどうして駄目な訳?」こんな人に限って女性を解ってなくリードできない。
これは自分の評価と他人の評価が違う場合、どこかの時点で気づけばいいが、気がつかないままに年齢を重ねていくと、よけい卑屈な男になって非常にどうしようもなくなる。
自慢する人に多い。

2.自分の気持ち一直線系・・

優しさもある、顔もまぁまぁ・・この人でいいかな!と言う気持ちもある。きちんとデート費用も出してるし、嫌な事もしていないはず。
さぁ!あとはプロポーズ!「えっ?何で考える必要があるの?」
あなたは自分さえ満足なら良いと思っていませんか?
あなたの気持ちだけを持って歩き相手の気持ちは・・一緒に連れていってあげてくださいよ。

3.結婚勘違い系・・

結婚は自分の為にするもの。
それなのに結構母が出てくる。
もちろん親として考える部分はあるが、結婚する二人に関して母の意見はいらない。
二人が幸せならきっと母も幸せになれる。・・ハズだ。
母と息子の間に嫁が入るより、息子と嫁の間に母が入る方が幸せだと感じないだろうか?
お見合いのきっかけは母であっても後は自分で頑張ってほしい。
自分で意見出来なく、母のすることが正しいと感じている男性・・これが以外とマザコンだと気づかない男性は多い。


どうですか?

最近お見合いで断られた男性が
「どうして? どうしてあんなに仲良くしていたのに?お断りですか?なんで?」

お断りされた男性が不思議に思うケースが断然よくある。

「どうして?お見合いで初めて会ってあんなに楽しく話してたのに・・どうして?」

「おかしいですよ。一緒にご飯食べに行って、次もここに行きましょうって言ったら
彼女はそうですね」って言ってくれたのに何でお断りなのですか?」

「僕のどこが嫌ですか?」本当に多い!!



私はいつも言う・・・・



 あなたと初めて会って・・
  少しでもお互いに解ろうと楽しく協調性を持ってお話を合わせ
  少しでも永い時間を共有できる人なのかを解るために誘われればお食事にだって行く・・  そして楽しくお話もする。。それでダメだと感じた。仕方ないじゃないの?

  お見合いで相手が嫌いだから・・タイプじゃないからと言って(ふん!)って
  されるより、気分が悪くなるより・・ず~~~っと良いんじゃないの?」
って。


どうしてって言う前に・・何ができなかったのだろう?って考えるのが先だと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月14日 23時21分06秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: