ビタミン デイズ

ビタミン デイズ

出産 分娩台に乗って~


その時点で子宮口は8cm開いていました。
そこから、一番辛かったいきみ逃しが始まりました。
旦那さんに、テニスボールで肛門を押してもらいました。
旦那さんとテニスボールがなかったら、きっと乗りきれなかった(笑)
9cm開いたところからが、なかなか進まず助産婦さんと医師がいきんでみてもいいよと言うので
陣痛が来たらいきめるようになり、とてもラクになった。
ところが、いきむと赤ちゃんの心拍が下がってしまうのです。
なので、やっぱりまだいきまないで、逃してと言われ再び地獄のいきみ逃しへ。
やっと午前9時半、子宮口全開。
しかし、全開してから弱い陣痛しかこなくなってしまいました。
お産中だと言うのに、助産婦さんや旦那さんと喋りながら笑ったりもしていて
手のあいた助産婦さんが時々来ては「笑顔のあるお産だね」なんて言ったりしてました。
午後になってすぐ、陣痛促進剤を使って強める事になりました。
点滴で少しずつ薬を増やしていったものの、あまり変化はなかったけれど
時々来る陣痛に、頑張っていきみました。
もうすぐ産まれる、と言うとき分娩室には担当の助産婦さんと医師、昼間だったので
手のあいた助産婦さん3名、大学病院だったので学生の女の子2名とその子達を指導していた医師
と私は、大勢の人に囲まれていて、なかなか来ない陣痛をみんなが待っている雰囲気にプレッシャーを感じていました。
私が「(陣痛が)来ました」と言うと、みんなが「頑張れ」と言ったりいわなくても、そんな空気を感じていました。
あと1回いきめば生まれるというときも、なかなか陣痛が来なかったのでやっと来た時
もう息が続かないと思ったけれど、とても止められる雰囲気ではなかったので意地でいきみました(笑)
なので、その辺りの事は良く覚えていません(ーー;)
そして午後13時51分、3240グラムのあさひが産声を上げました。


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: