日々のこと

日々のこと

2024.08.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



  少し、過ごしやすくなってきましたでしょうか。
  でも毎日どこかでゲリラ豪雨 お天気の心配、続きますね・・・。

  さてさて、前回ちらりと話しておりました『毛糸玉 秋号』掲載のベスト。
  こちらはDMCのBIG KNITという糸を使っているのですが。
  私は『手作りタウン』というサイトで、本掲載のそのままの毛糸をセットで購入できるので頼みましたが、そこで使用の12mmのジャンボ針がなかなか入手出来ず、悩んでおりまして。
  とうとう毛糸玉の出版元に電話してしまい。 アドバイスをいただきました。
  80cmの輪針だと、トップから下へ編んでいきますが、狭い部分を編むにはパツパツになりながら編むというか、もしかして編めないかも、と心配していたとおり。 そこで、一番確実なのは、この80cmの輪針を二本使えば、狭いところも、大きいところも、安心して編める・・との結論に。 
 入手出来そうな輪針はROWANというところので、4000円超えというちょっと高価なものなので、悩んだあげく、とりあえず一つ頼んでみようと、ポチ。
  でも、そこからまた色々考えて、やっぱり1つじゃ編めない結論出たじゃんと、やはりもう一つ頼もうとしたら、なんと購入したサイトで売り切れに  困り果てて、また色々探してみたら、ニットプロというメーカー?が、針と輪の部分が付け替え式になっているものなのだけど、在庫があり、しかもこちらの方が、ROWANより安価だったという結末に・・・
  どちらの輪針も届き、すごくしっかりしたもので、納得でしたが、もうちょっと下調べ、ちゃんとしてから、購入計画だよな~・・と私にありがちなミスを反省した次第であります

  で、毛糸も届き、いざ編み始めたものの。 輪針2本で輪を編むというのをやったことがなくて。
  今度は輪針二本で輪を編むというのを、検索  長い輪針一本で靴下を編むなど、マジックループというらしく私はいつも短い棒針4本で編んでましたが。 輪針2本で輪を編むのも、どうやらマジックループという?らしく。 いや~、勉強になりました。
  それでようやく昨日から編み始めているのですが、めちゃ楽しいです~



 ほどほどに・・です。




  出来上がり予定はっこんな感じ 可愛いですよね~
  で、編みながら、わりとすぐ編めちゃうかも~、、ゆんこも欲しいって言うかな~、などとこの糸の色違いを検索したところ、白とかもあって 休み休み、頑張ります

  そうそう、先日購入のダンガリー調布でも、パタレさんのAライン作りました。



  あらちょっとシワが・・・
  少し涼しくなってきてたので、今年は着ない?と思ったらいきなりまた暑くなり、すでに二回着用でジャブジャブ洗っちゃってます。 まだまだ使えるかもです。なのに、毛糸もの、編んでますが

  台風の進路も心配です。 どうか皆様、安全下さいませ下さいませ
  今日もありがとうございました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.08.26 18:53:46
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: