晴れ、ときどき手作り。

晴れ、ときどき手作り。

2025.10.14
XML







JAXA相模原キャンパスの 一般公開 でいただいた
ペーパークラフトを作ってみました。


小型ソーラー電力セイル実証機 IKAROS(イカロス) の模型

薄い膜に太陽電池が形成されていて
小さく折り畳んでロケットで打ち上げられて
スピンの力で開いて発電し,航行するそうです。


辺に沿って折っていくと




ヒトデのような形になるのでこれを丸めて




たぶん完成。こんなに小さくなります。
丸めるのが一番難しかったです。
なるべく小さく打ち上げて,宇宙で大きく使う工夫を感じました。


四角バージョンも置いてありました。かわいい顔付き。


JAXAの探査機はゆるキャラになっていて,選手権もあります。

はやツーくんかわいいです。


ちなみに今も順調に航海中のようで,
飛行のデータが宇宙探査交流棟に展示してありました。



イカロスは今年で運用が終了したそうですが
もう一つの折り紙はバリバリ現役の
HELIOS-Rの薄膜の折り紙です。



これは蛇腹にきっちり畳む形のようです。




一般公開では展開する様子も見せてくれました。
柱が伸びてくるのに合わせて折り目がほどけて
膜がぴんと張っていました。
向こうが透けるほどの薄膜でとてもきれいでした。





イカロスの原型はJAXA相模原キャンパスの
宇宙科学探査交流棟 に展示してありました。
(2025年10月現在)



売店にはたくさんの関連本が販売されていました。

JAXAと宇宙航空開発のしごと (理系の職場 6) [ こどもくらぶ ]



宇宙食Aセット(ストロベリーアイス、プリン、たこ焼き、えびグラタン),SPACE FOODS


【中古】ぬいぐるみ コリラックマ(JAXAブルースーツ/H-IIAロケット) あつめてぬいぐるみ 「リラックマ」


一般公開は楽しいですが残念ながら一年に1日なので
常設展示だけでもおススメです。

ハヤブサが持ってきたかけらや
ハヤブサ着陸シュミレーション体験などがあり
これだけでも十分楽しいです。

博物館のプラネタリウムもリニューアルされ
素晴らしい映像が見られます。
このクォリティで,このお値段はうれしい。
年間パスポート,検討中



にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 科学実験・工作へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ

chee






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.31 00:03:52
[こどもとお手軽実験] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

晴れたらいいね。

晴れたらいいね。

Free Space

カテゴリ別の記事に飛べます
素材上

化学実験
素材下
design by sa-ku-ra*
素材上

物理系実験
素材下
design by sa-ku-ra*
素材上

植物を育てる
素材下
design by sa-ku-ra*
素材上

ロボホン服作り
素材下
design by sa-ku-ra*
素材上

たまに編み図
素材下
design by sa-ku-ra*
素材上

プログラミング
素材下
design by sa-ku-ra*

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: