全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
こんばんは試され続ける北海道道東は40℃予報が出ててニュースを見ても町中の気温計が40℃突破して壊れてたり、39.9℃だったり(;'∀')ここいらでも30℃半ばに近い感じで私と娘とハムちゃんは唯一エアコンのある和室に1日中集結している札幌の次男もエアコンのない部屋にいるので去年窓付けエアコンを買ってやったんだけど去年の冬前に外して以来、つけてるのかなぁと思って一昨日電話してみたらなんと毎日35℃超えてるというのにまだつけてなかった馬鹿なんだろうか、馬鹿なんだろうね、こないだ3連休だったんだから出来たろうに夜はどうしてるのかと聞いたら扇風機とタオルを濡らして首に巻いてるとさ確かに北海道、暑いと言っても湿度は低いし朝にかけて涼しくはなるでも最近はようやく朝方に涼しくなる程度でずっと暑い寝てるまに知らずに逝くから今すぐつけろと言ってつけさせたけどそういうところが次男を信用できないところでさ行き当たりばったりにさらに10歩遅れる感じで生きてるもっとしっかりできないのかよ(-_-;)そして学校でもやっとエアコンの工事業者が入ったらしいやっとかよ(~_~;)たぶん今が一番暑いのにさまぁ夏休み明けも暑いんだろうからつけてくれるのはありがたい教室では暑さで吐く子もいるらしい何その地獄・・・学校の環境としておかしいでしょやっと明日が終業式でどこのおうちもホッとしてるんじゃなかろうかそんで冬のボーナスで洗濯機を買ったばかりだけど夏のボーナスが出たと思ったら昨日、突然オーブンが壊れた娘のメンチカツを焼いてたつもりが焼けてなくてあれ?と思って再度設定しようとしたら電源が入らないもう10年たってるしなーって一瞬で諦めてとりあえずコンセントを外そうと見たら延長コードの差込口にコンセントが溶けてくっついててオーブンのコンセントが刺さってるあたりは延長コードの本体も膨らんでてさ火事にならないでよかったと思った確かに時々なんか焦げ臭いというかビニールが焦げるようなにおいがする時があったんだよね娘のコレステロールでの食事制限が始まってからオーブンの稼働率が爆上がりしてたから余計かもとにかくオーブンがないと今は娘のご飯を作るのにすごく困るから早速今日買いに行ってきた本当はさ、来年私と娘は引っ越すかもしれないから今家電を新しくするのは嫌だったんだよね旦那にオーブンレンジなんか置いて行ったところでどうせ使うのはレンジ機能だけだろうしかといって持っていくにも海を渡るんだったら買った方が早いしねとはいえ今は娘に必要なものだから機能的に不足のないなるべく安いもの、ただし変なメーカーは無しと言う条件で展示品のビストロを6万にしてもらって買ってきたなんか新しいのが出るタイミングだったみたいなのと展示品の現品限りで値札は72000円位だったかな6万にすると言うので即決自分がずっと使うもんでもないしと思うとこだわりはなくなるんだねwこっちへ引っ越してきたときは家中ものすごくこだわって揃えたしオーブンも同じビストロだけど10万以上したいいやつだった今回はこれ★Panasonic / パナソニック ビストロ NE-BS8C-K [ブラック]【電子レンジ・オーブンレンジ】【送料無料】価格:73,260円(税込、送料無料) (2025/7/24時点) 楽天で購入 けど考えてみたらこれで十分だなって値段はだいぶ違うけど使う機能は同じで問題ないしさ引っ越しで買ったものはもう全部10年経過してきたからちょうど買い替え時期に差し掛かってるし引っ越しにはいい時期か問題はもう一つ、冷蔵庫だねぇ今のデカいのは旦那一人で使うにはデカいのと一人ぐらいの部屋に果たして入るサイズなんだろうかわざわざ買い換えて置いていくことになったらいやだなぁほんでついでに不便だったドライヤーも《SALONIA公式店》【SALONIA サロニア グロッシーケアドライヤー】送料無料 1年保証 軽量 速乾 マイナスイオン 人気 ドライヤー コンパクト 旅行 ◆30日間全額返金保証◆ rec プレゼント ギフト [セール 〜7/28 23:59]価格:7,678円~(税込、送料無料) (2025/7/24時点) 楽天で購入 これは1円も下がらなかったどこも値下げはしてないみたいだったからそのまま買ったお店のおねぇさんはこのドライヤー、結構すぐ壊れるって話が多いと言って他のパナソニックとかを勧めてきたけどでもうちのドライヤー、いつも2年ぐらいで壊れるしな(;'∀')加齢と貧血で髪がバサバサだからリファみたいな良いのは買えないけどちょっとでもよさげなものを(;^ω^)前に使ってたのが壊れてからもう1年近く、くるくるドライヤーの頭を取って乾かしてたから乾かなくて乾かなくてめんどくさい娘の世話が余計にめんどくさくてもうコケシみたいなおかっぱにしてやろうかと思ってたの(≧ω≦)いや、そのうちする予定だけどさ自分で洗うわけでもないし、乾かすわけでもなし結んでやらなきゃ顔周りにぞろぞろさせてご飯食べててもまったく気にしないしきれいに梳かして可愛くするわけでもなく山姥みたいにぞろぞろさせてなのに切りたくない、長い方がいいとか言ってさ汚らしいから自分できれいに整えられないなら切れよって毎朝私がバタバタと朝の準備の合間に髪を結ってやってる間本人は呑気にスマホ見てるし・・・イラっとすんだよね私の精神衛生上良くないそして実は短い方が断然似合うこの暑さで汚くなっていくペチュニアたちきれいなのはきれいなんだけど切り戻すタイミングで、もういいかなって思うものも出てきたそんな中へこたれないスーパーチュニア娘が入院する今月初めに切り戻したものがちょうど3週間で満開その状態をしばらく維持しているすごい咲くなって、水やりのたびに関心してるすっかりこんな色のフラメンコブルースカイはまた白に戻るかなぁって切り戻してみたすぐにでっかくなるからこの暑さで水切れしがちだしねウッドプランターは宿根草がメインなので水やりだけで手間いらず宿根草の隙間に1年草をちょっとと言う感じ青いのはここんとこ暑いから連日のビニールプールの下に敷くクッションシートwこのプランターは手がかからなくて楽だなぁって眺めてたらナメクジがむしゃむしゃしてた斑入り金魚草はリーフ要員で花は切るんだけどこんな暑くても咲くんだねこっちの金魚草もうちでは今が花の時期4年目のサンパラソルもやる気を出してきた蕾がぎっしりで楽しみしかないやっと夏休みだけど今年は(も)暑くて嫌になるね(~_~;)娘の百日咳で東京旅行も秋に行くしかなくなったし夏バテしてる間もないやほんとに治るんだろうかこの百日咳(;´・ω・)体調によっちゃ行けないかもなぁ(~_~;)最近朝までエアコンつけっぱなしのせいかまた微妙にぶり返してきた感じであーやだやだもうそろそろ普通に寝たい( ノД`)シクシク…
2025.07.24
コメント(2)

こんばんは道南は今クマ騒動で大変だ昨日(一昨日?)、1頭駆除されたんだけどなんと4年前におばあちゃんを足だけ残して食べてしまったクマだったらしいそして後日(今日)、今回の被害者さんもそのクマにやられたことがDNA鑑定で分かったらしい4年前に捕まえてればね・・・てかやっぱり1度人を襲ううとダメだねあの辺はここ数年クマ被害がひどくて去年大学生が被害にあった山の隣の平地というかそんな感じの場所であの山、クマがぞろぞろいそう道南はヒグマがいっぱいいるんだけど私が子供の頃は春になると猟師さんがクマ撃ちで山に行って仕留めてきたクマを解体してるのを見に行ったりしたよ春グマ駆除をしなくなった(規模を減らした?)からだよねぇきっと個体数が増えた増えた言われてるけどそれだけじゃなくて人=猟銃=怖いものって親から子への教えがなくなったんじゃないかなぁって気がするだから人を見ても逃げないんだきっと昔はうちの山の畑にもでっかいクマの足跡があったりしたけどそんな畑に小さかった私たち兄弟もたまに連れられて行ってたしクマに遭ったという話はしょっちゅう聞いても襲われたって話はほとんど聞かなかったんだよねうちの弟も畑に虫取りに行ったら近くの畑にいたおばあちゃんがほらあそこにクマがいるから戻りなさいと言って指さす方を見たらクマがいたって言ってたあれが今のクマだったら食われてたかもしれない(;´・ω・)そんでまたクマを殺すなってクレームが殺到してるんだってね今回のクマの大きさは2.1メートルって報道されてて人を襲った割には思ったより大きくもないんだなって思ってたらネットの反応はデカいデカいって感じで謎だったけどそうか、ツキノワグマと比べるから大きいんだなと思った道民はクマ=ヒグマなのでツキノワグマ=たいしたことないやつ。みたいな感じは確かにある(;^ω^)向こうからこちらを見たらヒグマは確かにデカいよね2頭うろついてた内の1頭しか駆除されてないからもう1頭駆除されるまでは子供は送り迎え付きの引きこもり生活だね怖くて外なんか出せないし、家にいたって窓なんか簡単に破りそうそんでそのクマが4年前の、おばあちゃんを足だけ残してたクマだったんだってさと、旦那に話したら八雲(地名)のやつ?と言うはぁ?そんな場所の話はしてないけど?(私八雲でもクマがトラックを襲ったとかあったよね(旦(↑そこの話じゃねーよと思ってよく聞いてないけどたぶんそんな内容の話)今私がした話と違うじゃん(私足しか残ってなかったおばあちゃんのクマだよ、憶えてないの?前日から畑に行ったおばあちゃんは行方不明で探したら畑のそばで足だけ見つかったっていうかなりショッキングなニュースだったのに忘れたの?(私・・・(無言)(旦はー鳥頭とは世間話も盛り上がらないわ(;´Д`)くそつまらん話しかけて、はてな?みたいな顔をされて話の説明をするのってギャグ言ったらポカンとされてどこがおもしろいのかを説明する時みたいなあの白けた感情と同じ感じがするこうやってどんどん話しかけなくなる同じ時代に同じ時間を同じ家で生きてるのになんもシンクロしないのなんでなの娘は相変わらず3歩進んで2.9歩戻るなかなかよくならないけどじわじわよくなってる気はする前回、良くなったというとぶり返すから言わないと書いた日、1週間後戻りした位調子が悪くなった(;^ω^)何の呪いだほんとになのでミリ単位の牛歩でのらりくらりしてると言っておこう(-_-;)今日はカレーなんだけどニンジンをよけて食うという汚らしいことをするいつまでも幼児じゃあるまいしこんなのと24時間2か月ピッタリ一緒でそろそろストレス満載だよ息子たちの時は出されたものは食べきるまで席を立たせなかったけどそんな張り付いて指導する気力はもう無いそもそも躾の入りにくい子でねぇ(匙なげ大人になってから恥をかけばいいんだお気に入りだったフラメンコブルースカイは真っ白がきれいだったのに私の心のようにどんどん薄汚れて・・・別人になった白に戻ってくれい星もどっか行っちゃったし(;´・ω・)けどこの花びらの重なり具合はすばらしい復活したニチニチソウの月明かりは一緒に植えてあるゆずあいすより花が大きくなるほど元気が出てきたそんでニチニチソウの下の方でもしゃもしゃしてるのはムーンライトオブトリニティ【レア品種】斑入りキンギョソウ「ムーンライト・オブ・トリニティ」2.5寸ポット苗 レア 希少 寄せ植え リース 花苗 斑入り アールグレイ価格:877円(税込、送料別) (2025/7/19時点) 楽天で購入 去年の春に買って、冬は数本の差し芽を干からびる寸前の管理(放置)で冬越し5月にここへ植えて、今花が咲き始めたこれね、伸びると一旦下へ垂れ下がってからなにくそ根性で上向きに持ち上がるのがなんか好き( *´艸`)斑入りでもこもこと言う弱そうにしか見えない見た目なのに実はすごく強い枝垂れる系の仲間のトレニアやっと成長スイッチが入ったかなと言うところ今年はアメジストとラムレーズン八重だけど頑張るペチュニア名前ど忘れ毎日徹夜で2か月経つとさすがに記憶力が死ぬ(;'∀')白をベースにちょっとだけ違う色が混じる。と言うのが私は好きらしい育てやすいのはやっぱり一重トロピカル何とか(記憶ry満開→切り戻し→満開→今日また切り戻したこの色、遠目からも目立って可愛い植える鉢がなくてとりあえず植えのスターティアラやっぱり白はビヨンビヨンになるね春に満開だったダーラを切り戻して半日陰へ置いてる今がこれ、もりもり復活やっぱり暑さにもそこそこ耐えるけど暑さで溶けるかもと思ってた切り戻したネメシアも復活して咲き始めてる置き場所とか夏越しのコツがちょっとわかってきたのかも去年はしょぼいまま終わったエキナセアミルクシェイク(白、2年目)と右の蕾はアップルグリーン(4年目)今年は調子がよさそうだ今年が一番冬越しを適当にしたのに今までで一番調子がいいのはどうして隣の青いサリーファンは3年目耐寒温度がここいらでは無理そうなのに何やかやで3年生になった【単品 / 3個セット】エキナセア 八重咲き ミルクシェイク 3号ポット苗イングリッシュガーデン 宿根草 耐寒性 ホワイト 花苗 多年草 白 夏 切り花価格:970円~(税込、送料別) (2025/7/19時点) 楽天で購入 エキナセア ‘アップル グリーン’価格:880円(税込、送料別) (2025/7/19時点) 楽天で購入 宿根サルビア サリーファン ディープオーシャン 3.5号ポット苗 ファリナセア 寄せ植え 花壇価格:550円(税込、送料別) (2025/7/19時点) 楽天で購入 今日もほぼ徹夜だよ結構緊張感は薄れてきてるけど気を抜くと悪化するから一応徹夜は続くもう毎日徹夜だと、これは今日の事か?昨日の事か?って感じになる朝まで起きてて、午前中か午後か、すきを見て2,3時間寝るパターンになってる夜電気を消すと一瞬で眠くなるのがつらい( ノД`)シクシク…連休の間に大沼公園へ行って大沼団子を買おうと思ってたのに大沼にもクマが出たというニュースが(~_~;)右も左もあっちもこっちもクマに囲まれている
2025.07.19
コメント(2)

こんにちはーもう7月じゃんよ(~_~;)七夕も終わったわい娘の咳が出始めたのが5月20日おいおいおいもう今年は夏休みまで捨てたの、ゆっくり休むわ結局は私の予想通り、百日咳からの咽頭痙攣で当たりしつこかった窒息しかけるような咽頭痙攣はやっと起こさなくなったかな?という感じ治ったというとぶり返すので(何の呪い)大丈夫と書くのはやめておく旦那が先週末から出張で居なくなるので私一人、車は無い、救急病院がないというこのど田舎で窒息しかける娘と2人で夜を越えるのは恐ろしすぎたので病院へお願いして再度入院させてもらったその間、ついでなのでその咽頭痙攣での呼吸の状態とかいろいろ調べるために無呼吸の検査をしてきたそして家に帰ってきた日から寝入りばなに無呼吸を頻発するようになって咽頭痙攣のもがき苦しむやつじゃなく静かに息をしなくなってる感じで指にはめたパルオキシメーターの値がガンガン下がってくるその度に体ごと起こして、深呼吸しろー!っていうのを何度も繰り返しては全く寝られずまた入院か?と思ったけど退院初日が酷かっただけでその後はそれほどでもないから次の病院の日まで様子見中なんか、寝落ちた瞬間息を吸うのを忘れる感じ本人は苦しくないんだって、けど血中酸素は落ちるから脳に影響ありそうでやじゃない?静かに窒息されてもやだし、乳児の突然死の原因にもなるみたいだし百日咳の症状が乳児並みに出てるんで乳児ではないけど娘にも当てはまりそうで怖いし結局いまだに毎日朝まで寝ずの番入院中にした無呼吸の検査がどう出るか普通は息を止めて体に二酸化炭素がたまると苦しいって信号が出て息を吸う(というのを無意識にやってるらしい)それがその二酸化炭素への反応が悪くなると血中酸素は下がるのに苦しくないという症状になるらしい中枢神経の問題?みたいだけどそれっぽいなどこまでもポンコツな娘眠すぎてガックンガックンしながら徹夜で思うのは過去に戻れたら全力で旦那と接触しないようにするのひとつだけ今まで生きてきて失敗は多々あるけどひとつだけ阻止できるとしたらそれだ娘だって旦那の遺伝子が入ってなきゃあれもこれもそれも何の苦労もなかったのに気の毒すぎる今年一番のお気に入りはフラメンコブルースカイ真っ白に星入りの紫が品があって可愛い成長は早いし葉も茎もしっかりしてるから傷みにくいただ花もちが悪いかな、1日でしおしおしてくる前回の入院は割と突然だったから何の準備も出来なかったけど先週末~の入院は予定がわかってたからもりもりになったペチュニアたちはみんな切り戻してから入院したそして戻ってきたら・・・なんか・・どうしたこの星の部分はナイトスカイみたいだなーって思ってたんだけどコレ系ね↓ペチュニア 氷河の空 3.5号ポット苗 寄せ植え 鉢植え 花壇 お洒落 おしゃれ 可愛い かわいい 春の花 夏の花 秋の花 花 苗 初心者価格:660円(税込、送料別) (2025/7/9時点) 楽天で購入 ナイトスカイは切り戻すたびに白くなったり紫が戻ったりしてたからこれはまた切り戻すまでこの色なのかもしれない次切ったらきれいな白に戻るといいんだけど(-_-;)でも花も大きいしすごい咲くし今年一番のおすすめ八重咲き ペチュニア フラメンコ ブルースカイ 3.5号ポット苗 寄せ植え 鉢植え 花壇 お洒落 おしゃれ 可愛い かわいい 春の花 夏の花 秋の花 花 苗 初心者価格:660円(税込、送料別) (2025/7/9時点) 楽天で購入 冬越しを繰り返して3年生のエボルブルスブルーラグーン冬の間も暖かい場所においておけば北海道でも余裕で冬越しするし伸びるし咲くしで、冬の間は鉢の大きさに合わせて切り戻しをし続けるそんで春になってそこそこの気温になったら外に出して伸びるがままにするんだけど3年生の今年はこう↓隣の四角い鉢は25センチ角隣の黒真珠は8号鉢このデカさで青がぶわーっと咲くとそれはもう癒し効果がすごいんだけど1日花なんでお昼ごろにはもうしょぼくなってくる朝はホントキレイ(水やり中でホースが転がってるのは見ないことに)このきれいさと丈夫さに花もちの良さが加わったら最強だと思う花苗 エボルブルス ブルーラグーン 9cmポット アメリカンブルー ガーデニング お庭作り 豪華 苗 花 宿根草 ハクサン PW価格:598円(税込、送料別) (2025/7/9時点) 楽天で購入 入院から帰ってきたら抜くからな!と宣言されたスタキスモニエリやっと咲いたのにね(;^ω^)もっと風に揺れるような花が咲くのかなと思ってたのそしたら全然、茎がしっかりしててぶっとい綿棒みたいwこのがっしり感には安心感があるもう引っこ抜いてしまったけど来年も見たいので鉢上げして夏越し中スタキス モニエリ価格:440円(税込、送料別) (2025/7/9時点) 楽天で購入 引っこ抜いて空いた場所にはモナルダとかこちらも3年生のカクトラノオ(白)を植えたアキレアやカクトラノオは地下茎でどんどん増えていくからスリット鉢のスリットの間を切り抜いて鉢のまま埋めてる去年はこのアキレアにこのでかいプランターの3分の1が占められてしまったからね(;^ω^)草花の苗/カクトラノオ(フィソステギア):クリスタルピークホワイト3号ロングポット 2株セット価格:932円(税込、送料別) (2025/7/9時点) 楽天で購入 去年はPWの白だったクレオメは今年もはピンクにしたんだけどこれがまた可愛くて大正解だったベビーピンクってかんじ小さいポンポンのアキレアもようやく咲いてきた去年植えたばかりだから来年はもっと咲くかなこれいっぱい咲いたら良さそうなんだけど(´∀`*)後ろに見える線の細いのはカラミンサで、別鉢に植わってるのを並べてるだけなんだけどこの並びいいかも【単品 / 3個セット】アキレア ノブレッサ 3~3.5号ポット苗イングリッシュガーデン 花苗 多年草 宿根草価格:360円~(税込、送料別) (2025/7/9時点) 楽天で購入 カラミンサ価格:440円(税込、送料別) (2025/7/9時点) 楽天で購入 そうそう、ニチニチソウのお気に入りの茜花火がモネに変身した(;^ω^)2株植えてあって、買った当初はどちらも下の茜花火の花が咲いてたんだけどなんか後ろの方の株、ちょっと幅のある花が咲くなぁって思ってたらいつの間にか普通の形、色も変わってしまった↑この左の感じを経て今やモネにまぁいいけど(いいのか)【北島園芸さん苗】ニチニチソウ ビンカ「茜花火」3.5寸ポット苗 日々草 花苗 苗 珍しい 寄せ植え リース ハンギング 庭植え 花壇 アンティーク 北島園芸オリジナル品種価格:877円(税込、送料別) (2025/7/9時点) 楽天で購入 瀕死だった月明かりは無事復活して花も咲いてきたよここからの復活だからね、達成感がある(*´▽`*)八重だから暑くなると難しいかなぁと思ってたけどそこそこ頑張ってくれるベルチャーム2種真ん中下にちらりと映ってる白の八重はぎゅぎゅなんだけどこっちの方が育てにくい何年か前に買ったときは何の苦労もなくきれいになったのになぁ枝も細いし花も弱いしなんか変わった?ってぐらいに印象が違うもしそうなら昔のに戻してほしいというわけで無事生きてるしそろそろ目途がついてきたなというところ百日咳はやばかった何がやばいかってまず、頼んでも検査してくれないてか簡易検査は出にくいから血液検査で調べないといけないんだけどそれが抗体値が上がるのに時間がかかるからあんま意味ない(うちは1週間目で出ず、ひと月後に再検査で出た)そして、このひどい咳は何かしら??って思ってる内にはしか並みに周りに移す熱が出なかったりするから普通に登校するしね市内で百日咳だろうってことで学級閉鎖になってたけど色々踏まえても、あれは意味ないわ誰か一人が百日咳な時点で流行という意味じゃ詰みだから病院でも調べてくれないのかもね、頼んでも渋る渋るそしてうちの娘のような少数派が重症化するんだろうね百日咳の定点観測数とかニュースでやってるけどあれ、調べて判明した子の数だけだからね、実際10倍以上はいると思うよ外に行くとゲホゲホの大人もいっぱいいるしさいやーえらい目にあったわ、まだ継続中だけどね(;^ω^)GW前に、流行ってるみたいだから予防接種しとく?って話して娘に拒否されて保留してるまに罹ってしまった赤ちゃんの頃のワクチンの効果は小学校入学の頃には弱まるみたいだしもう1回、小学校入学時ごろに追加接種を増やしてくれればいいのにね
2025.07.09
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
