全11件 (11件中 1-11件目)
1
こんばんは、ゆりなです。実は今、新天地におります。物件探しに来ています。引越し屋さんが先日我が家に見積もりに来てダンボールを置いていったそうです。が、私はいないので荷造りは出来ません。来週戻ったら、数日で荷造りをし、引越しです。ものすごくバタバタです。しかも、習い事の最後は欠席。先生やお友達と挨拶も出来ず・・無念。←電話やメールのみ来週、約束しているお友達と幼稚園に挨拶出きるのか・・。ホントに引越し当日までに荷造り出来るのだろうか・・。一般的な引越しピークが過ぎ、物件も残りわずか。我が家に叶ったおうちが見つかるのかな~。探すと言っても、数少ないので数少ない中から選ぶと言った方が良いかも。もちろん、物件探しは子連れです。新幹線に乗っているときも物件探しも、やっぱり子供連れは大変ですね。頑張ります。土日にようやく旦那が来ます。
2008.03.27
みなさんへ。いつもゆりなのブログをご覧くださってありがとう。最近はお友達のブログにお邪魔してコメントを残す事も出来ず、パソコンから遠ざかってしまい、ごめんなさい。今年はマイペースにちょこちょこと更新させて頂きます。引き続きお付き合いの程、よろしくお願い致しますm(_ _)mさて・・・本題。旅立ちの時がやってきました。今日夕方、旦那から連絡が入り、我が家の転勤の話を聞きました。ここへ来て、丸5年。とても楽しく過ごすことが出来ました。とても大好きでした。品の良い街並み。他人なのに他人じゃないような親切な人にあふれ、見知らぬ土地で沢山支えて貰いました。悩んだ事も無駄ではなく、勉強させて頂きました。関西の人の話術も・・(*^_^*)もう少し学びたかった~!まだまだ夫婦共々未練があり、寂しいけれど、新しい場所で新たに幸せを築きたいと思います。本当に、まだまだこの土地を楽しみたい気持ちで胸をわくわくさせていたのに・・残念です。もう二度と住むことはないけれど・・・だからこそ、短い時間、残りの時間、想い出を作りたい。もう遅いかな・・(T_T)引っ越しまで日にちがないので、ブログはお休みさせて頂くと思いますが、新天地で落ち着いたら復活します。それまでどうぞ忘れないでくださいね。ゆりな。
2008.03.21

春だもん♪軽やかなバッグを持ちたいっ!という事で、ずっとずっと作りたかったリネンでお揃いバッグをチクチク。相変わらず画像が悪くてスミマセン。いつも携帯で撮影しているので・・。←デジカメ持っていますけど。娘用のポシェットは割とうまい具合なのですが、私用のバッグは・・ステッチの部分が内側すぎてバランスがイマイチ。しかも、大きすぎっ。使わないサイズで・・困った!一泊旅行とか日帰りドライブとか、お出掛けのサブバッグかな。エコバッグ・・とか?(^_^;)本の通りも良いんですけど、自分が使いやすいように改良しないとダメですね、無駄になっちゃう。参考にした本。少し前にチクチクした鍋つかみとリネン化粧ポーチはこちらの本を参考にしました。↓石川ゆみさんの作品、好きです☆簡単にマネできますしね♪こちらの本もオススメ
2008.03.20
![]()
祝日の今日、旦那は仕事。↑おまけに昨夜帰ってきてません。 ワイシャツが臭ったよ~(>_
2008.03.20
![]()
久々の更新となりました。みなさんいかがお過ごしですか?4月並の暖かさに驚きながらも、春があっという間に訪れてわくわく・うきうきな気分。最近の事をまとめて。どうぞお付き合い下さい。水曜日。胃の調子が良くないので午前中病院へ。忙しくバタバタした毎日なのでストレスが原因では・・とレントゲンを撮り、薬を貰いました。午後は久々に「生活の木」に行き、手作り化粧水の材料を購入。「スタジオM」でKOOSの靴を試し履き。可愛いっ可愛い~っ。靴下履いて良い感じ♪木曜日。ヤマハと3歳児健診とドラム教室の予定。自宅と駅前を何度も往復しなくてはいけないし、ゆらの寝ぐずりが予想されるのでヤマハは欠席する事にしました。3歳児健診は問題なし?2時間かかり、お兄ちゃんの下校時間ギリギリセーフ。それから駅前のドラム教室に向かいました。金曜日。実は実家に帰っていました。今週月曜日、私の父方の祖父が亡くなりました。92歳でした。苦しむことなく、眠るように息を引き取りました。土日に葬儀がある為です。土曜日。お通夜のため、渋谷の斎場に車で向かう。日曜日。告別式。私達家族と私の姉妹&姪と母方の親戚とで電車で向かう。告別式が滞りなく終了し、両親に挨拶し実家に戻る。←会えないので。帰る支度をし、自宅の兵庫に帰る。自宅に戻ったのは、月曜日の深夜1時。年末年始に帰省した時は何の迷いもなかったけれど、親戚の温かさに触れて、思いがぐらぐらと揺れました。一人の残された祖母。祖父は元気だったけど、92歳という年齢で祖母の介護をするというのは大変で、だから父が通っていました。祖父が亡くなり、痴呆がある祖母が心配で父は家に戻らない日が続いています。母は電車で通っています。こんな生活は長く続かないだろうと父一人で祖母の介護を抱え込む事はない。だから、家に祖母を呼び、一緒に暮らそうと考えているようです。家族みんなで祖母の面倒をみようと。私だけ遠くに住んでいて、何もできない。東京・神奈川に戻ってきて体調も良くなりました。やっぱりやっぱり、戻りたい。私も役に立ちたい。その思いが強くなっています。それに・・私の病気の事あり・・もし、私が手術&入院する事になれば尚更大変な事で。近くに住んでいれば負担も減るだろうという思いもあり。文章がおかしかったらごめんなさい。
2008.03.18
![]()
グッと暖かくなりましたね☆服装も軽くなり、心うきうき。春先は肌荒れが気になる時期でもありますが、メイクも春らしくしたいですね。すっかり歳を取った印象の私の肌・・←自分で鏡を見て感じるの。春は気持ちで乗り切ろう!インテグレートのプラズマライズアイズパウダーとは違い、しっとりとした発色です。私はホワイトを使っています。ラメが入っています。コンタクトをしていると、パウダーって目に粉が入ってしまいそうだけど、これはそんな心配もない?!↑あくまでも私個人の感想です。サナ スーパークイックアイライナーEX 01リキッドでもペンシルでもない。斜めになっているクレヨンって感じ?←わかりにくい?初心者でも描きやすいと思います。太く描いたり、細く描いたり、が自由自在。買って正解!と思いました。これも私個人の感想。KATEグラディカルアイズ塗る順番が書いてあるので、メイクに自信がない人でも簡単に出来ます。愛用してます。春と言えばピンク。。単純?!(^_^;)
2008.03.11
![]()
日付間違えました。コチラは月曜日の日記です。今日は私の歌のレッスンの日。今習っている曲はジャズのナンバーで「Fly Me To The Moon」ANAのCMで女性ジャスシンガーがこの曲を歌っていました。先週は三拍子を四拍子で歌ったのですが、今回はボサノヴァと4ビートで歌いました。三拍子を四拍子に歌うってすごく難しいです。そして、そして・・近々歌の発表会があります。その曲を決めなければいけません。でも、何にも思いつかない~。英語の曲はきっと覚えられない(>__
2008.03.09
![]()
「日帰り温泉行きたいっ」と思ったのが、土曜日の夕方。仕事中の旦那にメールで相談。「いいよ」の返事を貰ったものの、急に思い立ったので、場所などもわからない。ネットが出来るようになって、本当に便利になりましたね。つくづくそう感じます。私は結婚してすぐネットを始めたのですが、家族旅行はネット予約。お出掛けするのもネットで検索。昔は「○○行きたい」と思い立っても調べるのが大変ではありませんでしたか?ちょっと話が脱線しましたが、そんなこんなでネット検索。で、今日の明日ではなかなか難しくて、結局、近場のスーパー銭湯でいいやっと思ってしまいました。←ネット検索の意味ないじゃん(^_^;)ホントはドライブもかねて・・と思っていたけれど、その分はカラオケでも行こう!なんて事考えていたりして。安上がりで家族で楽しめるって重要ですよね。お昼は旦那に作ってもらい、午後からカラオケへ。ゆらが家族の一員になってからみんなでカラオケは初めて!いつも旦那抜きなのでね。この日のゆらは全然マイクも持たず、下を向いたまま。パパがいるからかな(^_^;)お兄ちゃんはエンジン全開で歌いまくり。私は・・反省。歌い方が良くなかった。←カラオケで普通こんな事思うか?!このメロディーはこんな感じで歌いたかった・・などなど不完全燃焼で終わりました。でもでも、家族で盛り上がって楽しかったです☆カラオケが混んでいて待ち時間が長かったので既に夕方。これじゃあ、銭湯は今度かな・・と諦めムード。食材の買い物に行き、帰宅。夕ご飯を作って食べて、後かたづけをしていたらお兄ちゃんが行きたいと言い出し、いざ、スーパー銭湯へ!ゆらも行く気満々。内湯と露天風呂を行ったり来たり。ゆらと二人で楽しめて、パパとお兄ちゃん組もたっぷり楽しめた様子(*^_^*)・・ちなみに、タダ券が手に入ったので料金ゼロです・・家族で満足!また来たい!今の時期、フォーマルな装いが多くなりますね。謝恩会など、ちょっとした時にこんなコーディネイトはいかがですか?
2008.03.09
![]()
喉の痛みがひどくて、とにかくひどくてひどくて←しつこい(^_^;)我慢出来ない程だったので昨日ゆらのヤマハ音楽教室が終わってから耳鼻科に行きました。(ヤマハに向かう前に受付だけ済ませてあります。)鼻の内視鏡検査をすることになりました。胃の内視鏡検査(経験済み)と同じく、鼻に麻酔してカメラを入れます。喉の入り口が炎症を起こしていて、それが原因なのか、風邪が原因なのか、両方の薬をもらい様子見という事になりました。吸入器も含め4種類の薬・・。診察の後ネブライザーでちょっと楽に。病院に行くたびにもちろん、ゆらも連れて行くのですが、いつもおとなしくチョコンと座って待っていてくれます(*^_^*)とっても助かります。いつもありがと、ゆら☆夕方はお兄ちゃんのドラム。木曜日もバタバタと過ぎていきました。日曜日に旦那と喧嘩をし、←またです(^_^;)その事も書きたいのですが、後日ゆっくり書きます。今日は午前中掃除に没頭。ゆらは最近「ヤッターマン」が好き。リアルタイムで観るのはもちろん、パソコンで観るのも好きです。ゆらに頼まれ、パソコンを立ち上げついでにメール受信。午後予防接種だという事に気づきました!よかったぁ~パソコン開けて(^_^;)三種混合の追加をすっかり忘れていて←ここの市では通知が一切来ません。慌てて予約したのです。無事に注射を済ませました。予防接種が混んでいたようで、予約時間が過ぎ、下校時間に間に合わず、玄関の前で待ちぼうけしていたお兄ちゃん。ごめんよ~。それからお兄ちゃんの耳鼻科へ。二人を留守番させて直接受付をしに行き、←近所なので自宅待機。早めに受け付けしたので1時間待ち。「アレルギー検査」は陰性。ただの風邪だったよう。良かった。薬を処方してもらい、帰宅。お兄ちゃんは3種類の薬。私と息子の・・間違えないようにしなくちゃ(>_
2008.03.07
![]()
前の日記で「耳鼻科に行く」と書いたのですが、夕方三時間待ちでした。ネット予約して自宅待機。その間夕食の準備は出来たものの、すべて終えて帰宅したのが、8時近く。それから夕食・入浴でいつもよりかなりバタバタでした。次の日が休みだから暢気だったけど、ホント耳鼻科って混んでいますね(^_^;)私とゆらはマスク着用・・していたのにっ翌日鼻風邪をひきました。私は喉の痛みが辛く、普段なら布団入ればすぐに熟睡なのに痛くてなかなか眠れず。。鼻水・くしゃみ。。あ~辛いっ。花粉症の方はこの時期さぞかしご苦労かとお察し致します。で、お兄ちゃんはアレルギー検査をしました。花粉症の恐れアリです。お兄ちゃん、耳鼻科に行った事で症状がひどくなった気のするのは私だけ??今週また行かなくちゃ。また混んでいるんだな~。これ以上ひどくなりたくないっ(>_
2008.03.05
![]()
こんばんは、ゆりなです。パソコンに向かう事ができないでいます。日曜は1日早くひな祭りのお祝いをしました。夕飯もそれなりに作って☆子供達は喜んで食べてくれました。この日ついにwii fitを購入!・・周りではみんな持っています(^_^;)。体重を計り凹む私。痩せすぎで悲しい(;_;)旦那と私の目標は太ること。息子と娘は現状維持。バランス年齢、年相応。これを買うきっかけは、肩こりかな。。普段毎日、自転車に乗っています。最低4キロ。先日山登りした際、筋肉質にもならなかったけれど、上半身はあまり動かしておらず、筋力アップの腕立て伏せのような運動はキツかったです。昔は毎日100回していたのになぁ←遠い目(-.-)。毎晩寝る前に腹筋背筋、ストレッチをやっていました。どんなに遅く帰宅してもやらないと気持ち悪くて。たけど、息子産んでから毎晩こつこつってできなくなった。布団に入ると速攻夢の中なんです(>_<)。毎晩こつこつやります!なんと言っても楽しい!
2008.03.03
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()

