hohoemi+love

hohoemi+love

PR

Favorite Blog

にここのここに にこにんさん
MY LIFE STYLE nanotonさん
シングルパパ子育て… しんぐるパパさん
merci* niko*さん
no.935 Choco+さん
自分は自分らしく笑… かあかるんるんさん
Natural house*~リ… はる*...さん
2008.03.18
XML
カテゴリ: 毎日のこと




みなさんいかがお過ごしですか?

4月並の暖かさに驚きながらも、
春があっという間に訪れて
わくわく・うきうきな気分。

最近の事をまとめて。
どうぞお付き合い下さい。

水曜日。
胃の調子が良くないので

忙しくバタバタした毎日なので
ストレスが原因では・・と
レントゲンを撮り、薬を貰いました。
午後は久々に「生活の木」に行き、
手作り化粧水の材料を購入。
「スタジオM」でKOOSの靴を試し履き。
可愛いっ可愛い~っ。
靴下履いて良い感じ♪



木曜日。
ヤマハと3歳児健診とドラム教室の予定。
自宅と駅前を何度も往復しなくてはいけないし、

3歳児健診は問題なし?
2時間かかり、お兄ちゃんの下校時間ギリギリセーフ。
それから駅前のドラム教室に向かいました。


金曜日。
実は実家に帰っていました。


92歳でした。
苦しむことなく、眠るように息を引き取りました。
土日に葬儀がある為です。

土曜日。
お通夜のため、渋谷の斎場に車で向かう。

日曜日。
告別式。
私達家族と私の姉妹&姪と母方の親戚とで
電車で向かう。

告別式が滞りなく終了し、
両親に挨拶し実家に戻る。←会えないので。
帰る支度をし、自宅の兵庫に帰る。
自宅に戻ったのは、月曜日の深夜1時。




年末年始に帰省した時は
何の迷いもなかったけれど、
親戚の温かさに触れて、思いがぐらぐらと揺れました。

一人の残された祖母。
祖父は元気だったけど、
92歳という年齢で祖母の介護をするというのは大変で、
だから父が通っていました。
祖父が亡くなり、痴呆がある祖母が心配で
父は家に戻らない日が続いています。
母は電車で通っています。
こんな生活は長く続かないだろうと
父一人で祖母の介護を抱え込む事はない。
だから、家に祖母を呼び、一緒に暮らそうと
考えているようです。
家族みんなで祖母の面倒をみようと。

私だけ遠くに住んでいて、
何もできない。

東京・神奈川に戻ってきて
体調も良くなりました。

やっぱりやっぱり、
戻りたい。

私も役に立ちたい。

その思いが強くなっています。

それに・・私の病気の事あり・・
もし、私が手術&入院する事になれば
尚更大変な事で。
近くに住んでいれば負担も減るだろうという思いもあり。


文章がおかしかったらごめんなさい。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.18 14:23:44
[毎日のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: