ryou323の日記

家のお勉強


我が家のマイホームもまだ希望はある?!
・・・と言うわけで、いつ建つか(一生建たないかも^^;)わからないけど、
勉強しておくのもいいかなと思って、参考になることがあれば、ここに
記録していこうと思います♪

*ここに書かれていることは、私が自分で調べたり、いろんな方のお話を聞き、まとめたものです。
人によっていろいろ感じ方なども違うと思いますので、参考程度にどうぞ!

・土地の選び方

・インターネット住宅展示場 ずっとe家

・そのハウスメーカーに決めちゃっていいの?

・せっけい倶楽部 ・・・・・間取り作成用のフリーソフト。とっても使いやすく外観のイメージ等もも見られるので間取り作成が楽しく出来ちゃいます♪ka20


◎地目について
・山林→宅地などの地目変更、登記はそれぞれ5-6万くらいかかる。

 でも、もともと宅地になっているからといって、手続き代が安くなると言うものでもないそう。
・地目が違う場合、宅地に変更できる場所かどうかは確認しておくことが必要。

◎用途地域について
・都市計画法・・・都市計画区域→市街化区域・市街化調整区域

・市街化区域・・・・・市街化を促進する地域で、家を建てられる
・市街化調整区域・・・市街化を抑制する為に設けられた地域で、宅地造
 成、一般の住宅も建てられない(但し、例外あり)
・無指定区域、都市計画区域外・・・家を建てることはできるが、未開発の
 場所もあり、水道やガスなども自分で引かなければならないことがある。

◎土地について
・田・・・・・地盤が緩んでくる可能性があるため、何年か寝かせる。
・盛土・・・・田んぼより注意が必要。
       盛ってある土はいい土を使っていない場合が多く、人工的に
       盛ってあるので、地盤がゆるく、弱い可能性が高い。
・畑、桑畑・・畑は比較的安全。桑畑は桑の根も浅く、畑より地盤がしっか
       りしている。但し、シロアリが出る可能性大なので注意が必要!
       (本格的に駆除して80万かかったという噂も・・・)

◎登記簿について
登記簿・・・・・表題部・甲区・乙区がある。
・表題部・・・表示の登記事項が書かれており、常に現在の状況が明らか
       になるようになっている。
・甲区・・・・所有権に関する事項が書かれており、現在の所有者が誰であ
       るかわかる。また所有者のほか、裁判所の差押えや競売手続
       が開始されている場合などは、その記載がある。
・乙区・・・・所有権以外の権利に関する事項がわかる。
       抵当権設定の有無などが記載されている。

・その不動産の存在する法務局で取得・閲覧可能
・必要なもの・・・お金、その土地の所在地、地番等。
(注:地番は、住居表示番号とは違うので、登記済証を確認するか住宅地図等により登記所の窓口へ聞く。)

<メモ>
・大手などフランチャイズの場合、どんなに性能のいい家でも任された地元の業者 によって仕上がりはかなり違う可能性あり。
 地元の受ける業者の評判も重要。

・土地を購入する前には必ず登記簿を見る。
 →不動産の権利関係を知る。(抵当に入っていないかどうかなど

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: