2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全21件 (21件中 1-21件目)
1
昨日の続きで・・・水泳パンツと聞いて思いだすエピソードをひとつ。実家に住んでいるうちの親父も泳ぐことが好きで、むかしずっとスイミングプール通ってたんです。自分が小学校6年ぐらいの時、一度だけいっしょに泳ぎにいったことがありました。スイミングプールの水って塩素が強烈に入ってますよね。だからずっとスイミングプール通ってると、塩素によって髪が茶色くなったり水泳パンツの生地がだんだん薄くなってきたりするんですよね。そしてうちの親父といっしょに泳ぎにいった時のこと。僕のほうが先に着替えてプールに入っていると近くの高校生ぐらいのあんちゃん達がなにやらザワザワと静かに騒いでいました。「おいっ!あれ、見てみろよ」「何?・・・うお~すげー。(笑)」そして僕もそのあんちゃん達がなにやらザワザワ静かに騒いで指さしている方角を見てみました。するとそこには、かなり履き古したと思われる生地の薄くなったブーメランパンツを履いて自信満々に歩くうちの親父が・・・。当然、生地が薄くなれば中身の具もシースルー状態でなんとなく見えてしまうのでした。そして親父はそのことにまったく気付く様子もなく、プールサイドで腰に手をあて自信満々で立ち尽くしていたのでした。ものすごく恥ずかしくなって、それからはずっと赤の他人のふりをしていました。そして帰りの車の中でこっそりと真実を伝えました。みなさん、水泳パンツの生地が薄くなってきたら新しいのに換えましょう。自信がある人、露出癖が少しある人は・・・そのままで。
2004.05.31
コメント(4)
今日は水泳パンツを買いにいってきました。というのも、最近下っ腹が…出てきたんです。男も30を過ぎると、もう立派なおっさん。自分だけは、いつまでもヤング(?)のつもりでいるんですが肉体は時の流れに抗うことはできず、おっさん体型の特徴NO.1である下っ腹が最近出てきていることに気づき、これではいかん!ということで週1プールに通おうと思い、今日水泳パンツを買いにいってきました。イアンソープみたいなのないかな~と探したんですが、さすがにないですね。でも西城秀樹ばりのブーメランタイプはなんかちょっと抵抗があったので結局ひざぐらいまで長さがある普通のやつにしました。なにをするにもすべての基本は体が健康であるということ。むかし大病を患ったことがあるので、このことはいやっちゅ~ほど身にしみてわかっとります。ということでこれからは週1プールに通います。
2004.05.30
コメント(2)
トップページの画像リンク更新しました!先日の楽天セミナーで名刺交換させて頂いた方全員です。もし、名刺交換したのにのってないぞ~。ハンドルネーム間違ってるぞ~(変えたぞ~)。名前とリンク先違ってるぞ~。名刺交換もしてないのに、のってるぞ~。トップページ更新してるぞ~。楽天セミナー行ってないけど俺も(わたしも)のせて欲しいぞ~。吉幾三~。という方いらっしゃったら、お手数ですがご連絡を・・・。正直ちょっと、あやふやです。これからもリンク数がどんどん増えていって、ゆくゆくはこの日記が楽天日記のポータルサイト的な存在になれればな~なんて思ってます。
2004.05.29
コメント(2)
さっき、メルマガ配信終りました。ちなみに今週のメルマガの勇気がでる言葉です。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★笑いと笑顔は、基本的にほっておいたらどんどんなくなっていく。 エンジンのオイルみたいなもの。人間関係の潤滑油。 だから常に意識し、補給をしなくては。★『愛』とは名詞ではない。動詞である。★子供の時、物事を決める基準は一つしかなかった。 それは、面白いか面白くないか。 ところが、大人になってからその基準はいろいろと増えた。 安定してるかしてないか。 世間的に正しいか正しくないか。 おいしいかおいしくないか。 人から何か言われるか言われないか。 …etc ん~やっぱりシンプルでいきましょう。★夢を叶えるのに一番必要な資格は? 才能がある? 運がいい? 努力している? 声がでかい? 駅の名前全部言える? いや、一番必要な資格はチャレンジするという事。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━お!面白いなと思われたら登録はこちら↓メルマガ登録ただ今の読者数380名です。目標1000名です。(あと620名)お願げ~しますだ~。それから楽天のトップの画像リンクですが、基本的に掲示板やコメントに1度でも書き込みを頂いた、または僕が書き込みをした方は全員誠に勝手ながら貼らせていただいてます。袖振り合うも他生の縁。ましてや楽天の書き込みなんて!当然なにかの縁あってのことだと勝手に思ってます。楽天セミナーで知り合った方々も当然貼らして頂きます。でも今ちょっと、何故か多忙を極めてまして・・・しばしのお待ちを・・・。
2004.05.27
コメント(3)
楽天セミナーで名刺交換させて頂いた方全員へのご挨拶回りが今終りました。おおっと、もうこんな時間!(深夜1時50分)すんません・・・楽天セミナーの詳しいことは、またしても明日へ。というか今日。すんません・・・2日連続同じようなネタで・・。
2004.05.25
コメント(3)
行ってきました『運命を変える楽天セミナー』。最高っす!かなりの方との名刺交換をしてきましてご挨拶回りをしてたら、もうこんな時間に・・・(深夜1時)まだ挨拶してない方は、すんません明日・・・。楽天セミナーの詳しい感想も、すんません明日・・・。明日というか・・・今日。
2004.05.24
コメント(9)
運命を変える楽天セミナーに、わたくしただ今より出陣してまいります。
2004.05.23
コメント(10)
1年ちょっと前に自分改造宣言をしてからは、毎日できるだけ笑顔でいることをずっとずっと心掛けています。(なかなか難しいことですが)それ以前は、世の中の怒り不平不満全部集めてきたような顔をしてたと思います。いわゆる仏頂面でした。仏頂面選手権というのがあれば間違いなく東京大会ベスト16ぐらいは入っていたと思います。ある本で『面白いことがなければ、笑ってはいけないという法律はない』というような内容をみつけそうだ!「面白いことなにもなくても先に笑ってしまえばいいじゃないか理論」を自分で勝手に考えだしそれから実行しています。そのやり方は、まずでかい鏡の前に座りそれからお腹の丹田あたりを意識しお腹を凹ませるんです。(腹が痛くなるぐらい笑った時の感覚)そしてこれ以上ない満面の笑み(西田敏行20人分ぐらい)を顔いっぱいに浮かべ、その顔を鏡でずっとずっと見ていると、面白いことなんにもなくても(馬鹿馬鹿しくなってか)不思議と本当に面白くなってくるんです。そうなるともうこっちのものです。なんだか体が楽になります。夜寝る前と朝起きた時が効果的です。むかしから「笑う門には福来る」とか「笑顔は運命を好転させる」とかよく言われます。森田健さんの本にも笑いはよい外応をつくり出すと書かれています。自分の体験から言うとこれ結構ほんとですね。なにより、怒ったりイライラしたり不平不満を言ってるよりも人間笑っているのが一番気持ちいいです。
2004.05.21
コメント(2)
今、家でウェブ制作の仕事をやっています。ウェブ制作の仕事、実は今回が初めてなんです。趣味で作ったホームページは2つほどありますが、仕事としてやったのは以前勤めていたデザイン事務所で、ちょっとだけ・・・ほんのちょっとだけ蟻の額ほど(せまっ!)やったことがあるぐらいで、自分で仕事としてちゃんとやるのは今回が初めてなんです。いつもほんと大変お世話になっているクライアント様から今回のウェブ制作の仕事の提案がありまして、ウェブって僕の中ではもうまったく未知の世界で、仕事の進め方とか料金のこととかもう何から何まで全く分からず、はっきり言って独りでやれる自信がなかったんで、この仕事は最初断ろうと思ってたんです。そのようにクライアント様にお伝えしたところ「独りじゃなくて誰かと協力してやってもいいよ。」と言うことだったので、ん~誰かいるかな~と考えたところ・・・去年のプチリタ忘年会でお会いしたillustrider hide-kiさんの顔が思い浮かびました。hide-kiさんの楽天の「イラストとWEBで年収700万・・・」という日記を読んでいたのでWEBという文字が僕の頭の片隅に残っていまして、どうだろか~と思いながらもすぐさま連絡をしてみました。すると、快く快諾を頂き、それからとんとん拍子に話しが進み、今に至るというわけです。本当なら断るはずだった仕事に、快くご協力を頂きほんとありがとうございました。illustrider hide-kiさんにこの場を借りて御礼申し上げます。(笑)そして、いつもほんと大変お世話になっているクライアント様にも厚く御礼申し上げます。このような駆け出しのイラスト描きにいつもいつもお目をかけて頂き、誠にありがとうございます。m(__)mほんと、すべて人と人との結びつきなんだな~大切だな~ありがたいな~感謝だな~と思う今日この頃。
2004.05.19
コメント(2)
↓有名小説家、楽天でも超有名人の内藤みかさんが新刊を刊行されます!!!ただ今アマゾンキャンペーン中!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お値段は、ドラマである。 不況は激安が救う!内藤みか最新エッセイ「全部1円!? 激安お買い物生活」 最底値地帯での、突撃ショッピングエッセイ!~ア○ゾンでの先行予約、5月15日スタート!なんと先着300名には無料で小冊子「みるみる小金が増える激安生活ノート」をプレゼント!http://www.micamica.net/gekiyasu.html・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━昨日と今日は一日中朝から晩まで(朝の散歩以外)ずっと家に閉じこもりっぱでパソコンにかじりついて仕事していました。JOB!JOB!JOB!(締めきりまで時間なくて結構あせってます・・・)それから、昨日髪を切りました。だいぶのび放題のびてたんで。美容院?床屋?いやいや自分で。6年ぐらい前ある雑誌で『おシャレな人は自分で髪を切る』という記事を見て以来、おっしゃ!おいらもおシャレの仲間入りだということで、それからずっと自分で切っています。風呂場で鏡2枚使いながら、やるんですが、すきバサミとかもあったりして、もう6年ぐらいやってるとかなりのテクニシャンになってきました。この散髪する時の風呂場のスペースを『バーバー俺』と勝手に自分で呼んでいます(笑)。昨日はカットだけでしたが、ブリーチする時はこの風呂場は『サロン・ド・俺』と呼び方が変わります。最近の髪型はトップが結構短かめで後ろ髪は結構長いというのがはやり(多分)(キムタクもそんな感じ?)のようなので、『バーバー俺』でそんな髪型を注文しました。(切るのも自分なんですけど・・・)そして出来上がりを見ると、ん~~~~~~どう見ても、ジャンボ尾崎?
2004.05.17
コメント(2)
23日(日)に行われる運命を変える楽天セミナーに申し込みをしました。回りの方々から、すごいという噂は聞いておりました。少し前に大阪で行われたのは知っていたんですが、またすぐ東京で行われるとは知りませんでした。『平成進化論』のメルマガで知りました。これはぜひ行かねば!ちょっとドキドキです。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━↓内藤みかさんが新刊を刊行されます!!!ただ今アマゾンキャンペーン中です!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お値段は、ドラマである。 不況は激安が救う!内藤みか最新エッセイ「全部1円!? 激安お買い物生活」 最底値地帯での、突撃ショッピングエッセイ!~ア○ゾンでの先行予約、5月15日スタート!なんと先着300名には無料で小冊子「みるみる小金が増える激安生活ノート」をプレゼント!http://www.micamica.net/gekiyasu.html・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2004.05.15
コメント(0)
僕が本を買う時は、主に本屋で直感的に目についた本を買うということが多いんですが、それ以外で参考にしているのが中谷彰広さんのHPの読書日記や清水克衛さんの『読書のすすめ』のサイトです。そして『読書のすすめ』で紹介されていた『気絶するほど儲かる絶対法則』石原 明著という本を最近読んだんですが、かなりグー!(死語?)でした。あの斉藤一人さんに「よく書けている本だ」と言わしめたというこの本・・・超~ヤバくない?!(今風に)この本の中に、お金のことについて書いてある文章がありまして『人に人格があるように、お金にも金格というものがあります。それは、恐がりで寂しがりやでプライドが高いというもの。乱暴に扱われると逃げていくし、仲間がたくさん集まっているところに集まる・・・云々』なるほど~なるほど~。P.S.最近、仕事モードに入ってるので日記・・・ちょっとさぼってます。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━↓内藤みかさんが新刊発行されます!!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お値段は、ドラマである。 不況は激安が救う!内藤みか最新エッセイ「全部1円!? 激安お買い物生活」 最底値地帯での、突撃ショッピングエッセイ!~ア○ゾンでの先行予約、5月15日スタート!なんと先着300名には無料で小冊子「みるみる小金が増える激安生活ノート」をプレゼント!http://www.micamica.net/gekiyasu.html・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2004.05.14
コメント(2)
昨日の続き・・・確かに日記で書いた文章を次の日に頭の中でリフレインでくり返している、ということがよくあります。別にもう忘れてしまってもいいのに無意識に、書いた文章を頭の中でくり返しています。メルマガを書いた時もそうですね。それはその文章の内容うんぬん問わずに。以前書いた丹下段平ネタの時もそうでした(笑)(絵文字の段平が何度リフレインで出てきたことか、笑)目標は紙に書くべしとはよく言われますが、頭の中で漠然と考えているより紙に文字として書く方が脳みそに焼き付くんでしょうね。やがてはそれが潜在意識にもインプットされるんでしょう。ん~やっぱり日記でも何でも積極的な肯定的な文章を書くように心掛けます!
2004.05.11
コメント(1)
以前の日記でも書きましたが『7つの習慣~最優先事項~』という本は本当に名著ですね。何度でも読み返して、自分の血となり肉となるぐらいまで読んでもいい本だと思います。この楽天日記始めて1ヶ月ちょいが過ぎましたが、正直言うと以前、日記を書くことが負担というかプレッシャーになっていた時期がありました。日記記入率とかあるし、毎日メールには何かしら送られてくるし楽天からの無言のプレッシャーを感じていたのは僕だけでしょうか?(笑)おいらも楽天日記ER(ラクテンニッカー)の端くれ、ならばと始めた当初から日記記入率100%を当然目指していたんですが、ほんのちょっとした勘違いで1日だけ書くことを忘れたことがあって、それからふっと気持ちが楽になりました。もうマイペースで行こうと。(笑)そして最初の話しに戻りますが、日記ってなんなんだ?と思ってた時に『7つの習慣~最優先事項~』に日記を書くことの効用性について書かれた文章を発見しました。『日記をつけていると、毎日自分がどれだけ進歩しているか、どれだけ能力を使っているかが分かり、自分を高めることができるようになる。書いたことは脳に焼き付くため、実行しようとしていることを覚えたり実際に行ったりするとき役立つ。』なるほど~なるほど~そういうことか~。
2004.05.10
コメント(3)
今日は大学時代からずっとつるんでる仲間達と久々に酒を酌み交わしてきました。いや~やっぱりいいもんですね。酒はもともとそんなに飲めるほうではありません。昔は無理して飲めるようになろうという時期がありましたが。基本的に缶ビール350ミリ1本で十分です。うちのじいちゃんは、粕汁でべろんべろんになってしまう(笑)ぐらいの下戸なので、その血を継いでるのかもしれません。もちろんウイスキーボンボンでもです。
2004.05.08
コメント(1)
トップページに貼ってある宝地図はパブリック用のものです。自分の部屋に貼ってある本当の宝地図には自分のにっこり笑った(西田敏行ばりに)顔写真も貼ってあるし、夢実現の期日も書き込んであるし各項目のイメージ写真も貼ってあるし、その他もっと具体的な目標も書き込んであります。最初これをそのまま公開しようと思いましたが、やっぱり恥ずかしいのでやめました。それでパブリック用にキャラクター入りのイラストで作り直しました。けれど最近その宝地図の両方共に欠けている項目があることに気づきました。それは、『人生の最終目標』です。物的な目標ばかり書いていて、心とか精神とか人間的な内面の目標が欠けていました。いくらお金を持っていたって、豪邸を持っていたって、死んだ後にあの世に持っていくことはできません。ということは、死ぬ間際に自分の人生を振り返った時に、にこっと笑って(西田敏行ばりに)100%納得できるそんな人生を送りたいと思います。『今生で魂を最大限に成長できるところまで成長させ、ものすご男前な魂になる。』それが僕の『人生の最終目標』です。
2004.05.07
コメント(2)
昨日は楽天日記も書かずに23時ごろダウン。眠りの世界へ行ってしまいました。(今これを書いてるのは木曜の夕方です)朝早起きしてやろうと思ってたけど、目覚めたらすでに8時前でもうバイト行く時間でした。(汗)そして、本日締めきりのイラスト作品、目標の100までは遥か及ばず、結局50個でした。(ちょっと目標設定高すぎた?!)そして今から本日配信予定のメルマガ、書きます!!ただ今23時40分。ふ~間に合った。なんとかメルマガ配信することができました(嬉)
2004.05.06
コメント(2)
今日は朝から晩までパソコンにかぶりつきで(がっぷりよっつで)仕事をしていました。インターネットエクスプローラーを開くとついついだらだらネットサーフィンをやってしまうので、禁酒禁煙ならぬ禁クリック(略して禁クリ)を自分自身に課し今日はずっと仕事をしていました。おかげでなんとか30作品完成しました。締めきりまで後1日です。明日も1日中パソコンと『がっぷりよっつ』になると思います。ん~目標の100作品には、ちょっと厳しいか!?
2004.05.04
コメント(0)
いわゆる一般的に日記と言われるものは自分独りでこっそり書いて、机の引き出しなんかに隠してたりして誰にも読まれる心配はありませんが(よくドラマとかでは親にこっそり見られたりしますが..)この楽天日記は日記といっても、まずいろんな人に読んでもらうことを前提に書くので、やっぱり何かいいことを書こうとか面白いことを書こうなんて、ついついいつも意識してしまいます。そしてどこまで自分をされけ出していいものか、いや出さないほうがいいのかまるで喫茶店でお勘定を払うおばちゃん同志のような、そんなせめぎ合いがいつも自分の中で行われます。途中まで書いて、「いやこれは公開できないだろう(笑)」という日記が今までいくつかありました。楽天日記をやっている人は、多少なりともこの気持ちを分かってもらえると思うんですが、ん~どうでしょう?(笑)まあでも基本的には、書きたいように書く。自分流で。ということですよね。
2004.05.03
コメント(2)
ゴールデンウィークあけ締めきりのイラストの仕事は提出する作品の数の上限がありません。うおっしゃ~!めざせ100作品。でも明日連休のまん中に、「連休はとれせね~ぞ」という思惑でもあるかのごとく、バイトが入っています。ちくしょ~!でも、めざせ100作品!
2004.05.02
コメント(2)
例えば宇宙飛行士になりたいとか、パン屋さんをひらきたいとかどんな夢であっても、自分一人だけで叶えられる夢はほとんどありません。商売や仕事でもそうです。やはり多くの人のサポートがあって初めて夢は叶えられるものだと思います。やっぱり人間は頑張ってる人、誠実な人、謙虚な人を応援したくなるものです。ということはその人の普段の、人に対する接し方心構えが問われます。子供の頃に教わった「約束は守る、嘘はつかない、悪口を言わない、人の嫌がることをしない」そんな基本的なことが一番問われます。ところが人間にはそれが一番難しい。そのためにはやはり自分自身を練る必要があります。それはスポーツ選手の普段の身体作り、基礎トレーニングにも似ています。んん~おいら・・・全然できておりませんな~。
2004.05.01
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1