しかし。
売れないのである。
また閑古鳥が泊まりに来ているようです。
そんなときはやはり断捨離ですね。
学生時代から会社員時代のアルバムを。
1988年に行ったディズニーの写真もありました。
ピンボケ祭りですよ。
一緒に行ったお友達と写っているのだけ残して、シュレッダーへ。
旅行に行ったのは、訪れた場所1枚決めて、あとはシュレッダー。
カラオケのとかは全ステ。
そんなんで残したのは30枚くらいかな。
あと100枚以上はシュレッダーです。
残り4冊分。
卒業アルバムはこの次に。
老眼鏡しないと見えん。
厚いから破り捨てなければ行けないので。
やましたひでこさんのテレビ。
うち断捨離しました!
毎回TVerで見ているのだが、処分したものの、仕分けのをみてみたい。
だって、仕分けしなければ捨ててもらえないものね。
きれいなのは売ってる?
そのまま捨ててる?
仕分けて捨てる人がいるのだろうか?
その家族任せ?なのだろうか。
私はアルバムは分解しましたよ。
紙の分厚いのはゴミ。
もう古いし汚れているので。
きれいなものなら紙として分別ですね。
ビニール部分は捨て。
コレも劣化しているので。
どちらも燃えるゴミに。
そして薄い仕切り紙は、シュレッダーへ。
で、分解処分終わりです。
2ごみをへらして、資源をふやそう! (分別が楽しくなる! ごみと資源のリサイクル) [ 高田秀重 ]
【バーゲン本】ごみ育ー日本一楽しいごみ分別の本 [ 滝沢 秀一 ]
まだ買ってません。
今月はもう本買ってしまってね。
【中古】 50からの老いない部屋づくり / 部屋を考える会 / KADOKAWA/メディアファクトリー [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
やっと晴れた!梅の木の剪定 2025.10.28
カテゴリ
New!
Agriさん
New!
恭太郎。さん
New!
kumaru04さんコメント新着