やっとプリンの爪切りに行けます。
降っても小雨でよかった。
次は健康診断と思ったけれど、別の所へ予約してと。
部門を分けたようです。
人間のように内科、外科とか。
大きめの病院だものね。
今月末予約するかな。
最初で最後の念入り健康診断。
お高いよ。
値引きにって27000円。
ならなかったら33000円。
スコティッシュフォールドは沢山の病気が出るそうで。
奇形の猫を繁殖させてるからね。
見た目のかわいさで。
サンレモン キトン スコティッシュホールド ブラウン 16.7×8×18.4cm ぬいぐるみ アニマル 猫 P-4222
あ。プリンはスコ座りできません。
ジャンプの方ができます。
このところ階段落ちそうになるので禁止にしたし、トイレも立ってすることが。
トイレの外に出ちゃうからゲージの中おしっこまみれになって、大掃除です。
1週間に2回もあったので、これはもう関節痛いのかもな。
筋肉では補えなくなっいたのかも。
スコティッシュフォールドがずんぐりむっくりなのは筋肉で関節を支えるため。
触ると硬くてマッチョなんですよ。
見た目は可愛いのだが。
人間のエゴでこんな姿を増やしてしまってます。
他の子もシニア猫なので、プチ健康診断やろうと思ってます。
1万円。
そして最後、私も市の健康診断やろうかなと。
コロナで一度やってもう2年経ち、猫の次、3年4年たつ予定だからね。
とにかく先に猫です。
猫も私も終活のための健康診断です。
ねことわたしの終活ハンドブック [ ねこの終活を考える会 ]
猫とわたしの終活手帳 (TWJ books) [ 服部幸 ]
まだ買ってないので買って勉強です。
猫の老いのは買って読みました。
ペットラインのしあわせマルシェ 2025.11.06
頑張らなくては!! 2025.10.29
猫の老後をかんがえる 2025.08.29
カテゴリ
New!
恭太郎。さん
New!
kumaru04さんコメント新着