いつもより速くなってる気がする。
あとはアフェリエイト良くなってると良いのですが。
さて。
週に2回の木の剪定作業。
晴れた日のみですが。
去年より手前を切ることにしました。
すごい伸びるからね。
手前だと枝が2•3本生えてます。
目標2本。
それ以上は疲れすぎるし、ゴミ袋がそれだけで、パンパンになる。
予定は週の半分の日数分のゴミと木で45リットル1袋。
捨てるのにも1回持って出るのが楽である。
あと梅の木2•3回で終わるかな。
そしたら次カエデがあります。
それと、大きくなる花の木。
2本処分するのが最終です。
大きな木は梅の木だけにしたい。
私が死んだあと何本もあると大変だものね。
木を無くしたあとは、畑にする予定。
足で踏ん張り、手を動かすので全身運動です。
今は休憩中。
ジャンプの子守しながら。
赤ちゃん返りがひどくてね。
赤ちゃん泣き上手いよ。
かん高い声でにゃ!にゃ!って。
膝の上でおねんね。
あったかいからよいか。
そんな中、動物病院から電話。
プリンの血液検査の結果です。
何かあったら電話しますと言われていたので、なんか引っかかったか。
やはり腎臓の3つの項目の一つ後平均値以上。
平均値より少しあると。
見た目と血液検査で引っかかったので、初期のフードからと。
半年に1回の予定でしたが、3ヶ月ごとに調べ変動するかどうか見たほうが良いとさ。
3ヶ月か。
1年で4回。4万円覚悟だな。
爪切りに合わせて行く感じかな。
お金が必要だ。
他の子もやらなくては行けないし。
私の老後資金はその後だね。
私の健康診断も。
猫の病気のサインがわかる図鑑 ~体調不良や痛みを見逃さないために [ 服部 幸 ]
ネコの病気がみえる本 腎臓病
やっと晴れた!梅の木の剪定 2025.10.28
さあ、大掃除しながら模様替え再開 2025.10.24
カテゴリ
New!
恭太郎。さん
New!
kumaru04さんコメント新着