悠々中国日記

悠々中国日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ぼうず9269

ぼうず9269

Calendar

Favorite Blog

北京郊外の紅葉 つばめ@北京さん

今年もSEASIDE TABLE… けいぼう@さん

碧海のひとりごと ☆碧海☆さん
おおきくなあれ **りい**さん
UNDER THE ROSE ステファニーローザさん

Comments

ぼうず9269 @ Re[1]:優柔不断(08/07) けいぼうぼうさん ありがとうございます…
けいぼうぼう @ Re:優柔不断(08/07) 福岡出身ですが、福岡なんでもあって海も…
ぼうず9269 @ Re[1]:自分の弱さ(05/04) k-0228さん こんなに読みにくい日記に …
k-0228 @ Re:自分の弱さ(05/04) ♪ファイトあまり気にしない事マイペースが…
k-0228 @ Re:ワンピース(04/22) はい私の次女も猛烈なファンで「ワンピー…
2011.02.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
帰国予定の友人から、ピアノを安く売ってもらった。

後どれくらい杭州にいるのかもわからないので買わないつもりでいた。
でも、日本に帰ってもアパート暮らしだし、ピアノなんて買えるかわからない。
中国にいるから、近所迷惑も気にせずピアノを弾けるし
あまりお金のことを考えないで、習い事などさせられる。
(別に高給取りと言う訳ではなく、なぜか中国のお金は、現実感が少なく簡単に使ってしまうの。)
買ってしまったからには、今日明日には日本に帰れない。
いつまでかは判らないけど、中国をもう少し楽しもう。


空気が汚い
青空が少ない
食品の安全性が不安
道端でタンを吐く、手鼻をする、大声で話す。
バスの中で、たまにえらく汚い人、臭い人に出くわす。
誰でも、自己主張ばかり。

●好きなところ、
外食が安い。
元気な人が多い
子供好きが多く、子供のわがままに肝要。(子どもが悪さをしても、笑って許してくれる)
細かいことにはこだわらず、なんでも受け入れてしまう土台があるような気がする。


規則、約束を守らない。
守らなくても、どうにかなると思っている。
それって、中国人の強みでもあり弱みでもあると思う。

日本の嫌なところも、好きなところもある。
今いる場所が問題じゃなく、私の心が環境を積極的に受け入れているかどうかが問題なのだろう。

やはり違う悩みを持って同じように悩んでいることだろう。
しっかり立ち止まって考えることが出来たのは、
今回友人からピアノの話をもらったからだと思う。
日本に帰らない理由が出来て、中国生活を快適にしようと考えるきっかけを与えてくれた。
最近日本語と接する事が少ない幼稚園児のために、
読み聞かせ会なるものを発足させてくれた。
杭州って思っていた以上に日本人がいて、
同じような、中日カップルいたりする。
杭州も捨てたもんじゃないようだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.27 01:01:22
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: