PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
健康法師風と言っても、元はと言えば、お魚屋さんから教えてもらったんですけど・・
アジには玉ねぎが合う
んだって。
材料
アジ 大2尾
玉ねぎ 大1個
しょうが 1かけ
水 5カップ
醤油 2分の1カップと大匙 1
酒 大匙 3
だし醤油 または みりんと醤油を 1 対 1 の割合で入れたもの 2分の1カップ
作り方
ボールに酢と水1対3入れた水で、アジをサッと洗う。(これは、つい最近、細木和子の料理って言うのをテレビでやってて、言ってたので、取り入れました。)
汁を煮立て沸騰したら、アジを入れアルミ箔の落し蓋をして煮る。
再び沸騰したら、しょうがを半分と玉ねぎを入れ、落し蓋をして7分ぐらい強火で煮る。
写真のように常に泡が魚の上にある状態で煮る。
煮えたらしょうがを添えて盛る。
TIPS
玉ねぎを入れない場合は砂糖を大匙 1 入れます。
ご存知とは思いますが、魚を煮るときは落し蓋だけで、蓋はしません。くさくなります。
健康法師の マグロのほほ肉のオーブン焼き 2025年03月20日
健康法師の 魚のあらと牡蠣鍋 2025年02月23日
健康法師の シイラのムニエル おからと… 2025年02月08日