PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
今度は、さっぱりした酢の物を
さらにさっぱり、おいしく食べる
夏バージョンの なますです。
にがうりの苦さと茗荷で、さわやかさUPです。
材料
大根
人参
みょうが
にがうり
酢 対 砂糖 1対0.8
塩
作り方
にがうりは薄切りにして塩もみし 熱湯でサッとゆで、冷凍庫で冷ます。
大根は薄い短冊切りにし、塩を振りかけておく。
その間に人参を細切りにし、塩をふりかける。
大根がしんなりしたら絞る。
茗荷を千切りにする。
一度絞った大根と、塩をした人参をあわせて、また絞る。
酢と砂糖を 1対0.8 ぐらいの割合でいれ、塩少々を入れて混ぜ、大根と人参をまた絞って入れる。
茗荷と にがうりを混ぜて出来上がり。
TIPS
大根は合計3回絞ることになりますが、(力の強い人は2回ぐらいでいいかも。)この手間は抜かないほうがいいです。水気が多いとぼんやりした味になります。
健康法師の 三つ葉と大根葉の海苔の佃煮… 2025年04月24日
健康法師の 夫の大好物!つわ蕗と鶏肉の… 2025年04月13日
健康法師の 生ハムの大根巻き 2025年02月27日