健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

愛知県 大阪府 愛… New! 料理長53歳さん

🍊 武士の巨星・織田… New! 神風スズキさん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2008年01月21日
XML
カテゴリ: 野菜 果物

今日はかき揚げや。

天麩羅の中でも かき揚げは特にカロリー高いねんけど

たまにはね、ええわな。かき揚げ

・・・・・・まだ、関西弁なおってへん。・・・・

材料  適宜

エビ

イカ

もやし

しめじ

ゴボウ

玉ねぎ

人参

ねぎまたはニラ

小麦粉    4分の3カップ

片栗粉    4分の3カップ弱

卵       1個

冷水      卵を入れて 1カップ

揚げ油

作り方

  1. 玉ねぎは薄く切る。他の野菜も、玉ねぎと大きさを揃えて切る。
  2. エビは殻をむき、塩もみして、片栗粉と水を入れ、洗う。水を換えてもう一度洗う。
  3. イカは細く切る。
  4. 野菜、イカ、エビ を混ぜ合わせておく。
  5. 揚げ油を熱し始める。
  6. 卵と水を合わせて混ぜ、小麦粉と片栗粉を混ぜたものを入れる。
  7. 油が170度ぐらいになったら、 4に、小麦粉(分量外)をまぶし 、(特にイカ、エビ) 6にくぐらせて、 お玉に乗せて 油にすべらせるように入れる。
  8. 飛び散らないように、お箸でまわりを寄せながら、揚げる。
  9. 回りが固まって、持ち上げられるようになったら裏返して、さらに揚げる。

かき揚げ丼にしてみました。かき揚げ丼

焼き鳥のたれ の要領でタレを作り、かき揚げとご飯にかける。

TIPS

衣は天麩羅より濃い目にし、種に、小麦粉を薄くまぶしてから、つけると、揚げるときにばらばらになりません。

小麦粉に片栗粉を混ぜるとからりとなるような 気がします

カロリー削減のために、衣をもう少し薄くしてもいいですよ。まとめるのが難しくなりますが、やってみてください。 入れる時はおたまに乗せていれるといい ですよ。

・・・Blogランキング参加中 クリックお願いします水仙清き1票を・・・ クリックお願いします・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月21日 10時25分41秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: