PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
昨日の 和ごころスープアラカルト を
洋風にしてみました。
料理名は
スープ・イン・スープ
クリスマスパーティ
などにいかがでしょうか?
作り方は 和ごころスープアラカルト と途中まで同じですが、
コンソメスープと 鶏がらスープをあわせたスープをグラスに入れて、
固まる寸前に、枝豆を散らし くり貫いたスープを入れます。
一応作り方書いておきますね。
材料
クノール1日分の緑黄色野菜スープかぼちゃポタージュ 一袋
クノール1日分の緑黄色野菜スープトマトポタージュ 一袋
コンソメスープの素 小さじ1
とりがらスープの素(無塩のもの) 小さじ1
粉かんてん 小さじ3 3回に分けて使う
黒コショー
枝豆 茹でたもの
作り方

固まったら出来上がり。
これは、間に入った 枝豆がとてもいいアクセント になります。
ちょと少なく入れすぎました。
たくさん入れたほうがおいしい かも。
これは少なすぎたので、枝豆を上からたくさん散らして食べました。
健康法師の クックパッドで一位キープの… 2023年03月02日
健康法師の お餅入りde洋風鍋 白菜と豚… 2022年01月17日
健康法師の 久しぶりの 正統派 飛鳥鍋 2020年12月20日