健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

🍊 武士の巨星・信長… New! 神風スズキさん

愛知県 大阪府 愛… New! 料理長53歳さん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2008年11月12日
XML

昨日の 和ごころスープアラカルト

洋風にしてみました。

料理名は

スープ・イン・スープ

クリスマスパーティ などにいかがでしょうか?スープ・イン・スープ.jpg

作り方は 和ごころスープアラカルト と途中まで同じですが、

コンソメスープと 鶏がらスープをあわせたスープをグラスに入れて、

固まる寸前に、枝豆を散らし くり貫いたスープを入れます。

一応作り方書いておきますね。

材料

クノール1日分の緑黄色野菜スープかぼちゃポタージュ  一袋

クノール1日分の緑黄色野菜スープトマトポタージュ    一袋

コンソメスープの素                       小さじ1

とりがらスープの素(無塩のもの)               小さじ1

粉かんてん                            小さじ3 3回に分けて使う

黒コショー

枝豆 茹でたもの

作り方

  1. 水150ccに、かんてん小さじ1を入れて沸騰させ、1分混ぜてよく溶かし、、かぼちゃポタージュを入れ、15秒かき混ぜる。
  2. 1と同じようにかんてんを溶かし、トマトポタージュを入れる。
  3. 1、と2を冷蔵庫で冷やし固め、スプーンで くり貫く。
  4. 水200ccに寒天を入れて溶かし、コンソメスープの素と鶏がらスープの素を入れて溶かし、黒コショーを入れる。
  5. 3をグラスに入れ、荒熱が取れて固まりかけたら、枝豆を散らし、 3を埋め込むようにして 間に入れる。スープ・イン・スープ (2).jpg
  6. 固まったら出来上がり。

これは、間に入った 枝豆がとてもいいアクセント になります。

ちょと少なく入れすぎました。

たくさん入れたほうがおいしい かも。

これは少なすぎたので、枝豆を上からたくさん散らして食べました。

ブログランキング参加中 ばら プリンセスダイアナクリックお願いします







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月12日 09時30分26秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: