コンパのみち 改め ユニバの道 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン USJ
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
6月に入院した時の事を書きたいと思います6月中旬に入院、1日3回ダクチル錠、ルトラール錠、サイレイトウ、ビタミンE 寝る前にバアファリンを飲み 24時間の点滴でヘパリンを投与 同室の方とお話できる気分じゃなくてカーテン閉め切って1人になりたいのですが、病院の規則で消灯の時以外はカーテンを閉め切れなくて皆さん、仲良くて赤ちゃんも安定してるのかな~と、思い見てるだけで憂鬱になりました それに、ナースコールでその日診察がある患者は呼ばれるので病室みんなに診察がある事がわかるので流産していたらどうしょう。。。と、診察の時はいつもビクビクしていました ビクビクのピークは、前回の妊娠で流産したのが7~8週目の時だったので今回もまた。。。と思ってしまい夜寝れなくなり、食欲もなくなってしまいました 深夜にあまりにも辛くなり、助産婦さんに話を聞いていただき睡眠薬をだしてもらいました お話を聞いて下さった助産婦さんは「お母さんは、お薬を飲んで今出来ることはしているのであとは、赤ちゃんの生命力を信じてあげて」と優しく私に言ってくれました 「もし、寝れないなら赤ちゃんに話かけてあげて」とも言ってくれましたそして、温かい白湯を持ってきてくれました 助産婦さんの優しい言葉を聞いて気持ちが落ち着き睡眠薬(軽いの)を飲んで2~3時間寝る事ができました 今でも、気持ちが落ち着かない時は赤ちゃんに話しかけるようにしています
2009年11月14日
コメント(7)