雑読と料理と勉強と

雑読と料理と勉強と

小学校高学年向け

本読み人による小学校高学年向けオススメ本リスト


物語
著者 作品名 オススメ・コメント オススメ人
湯本 香樹実 夏の庭―The Friends New! 数年前に 映画化もされていますね。
初めて読んだとき 不覚にも涙がこぼれました。一応カテゴリは児童文学ですが、大人も充分楽しめます。
良質な児童文学には、そういう作品が多いですね。
少年とおじいさんが一緒に花火を観るシーン、儚く美しいです。人生の機微や、生と死を映すようです。
季節的に 「夏に読む一冊」に いいかも・・・。
nonkey37 さん
佐藤多佳子 ハンサムガール 野球が上手な女の子が、チームや家族の中でジェンダーについていろいろ考え成長する物語、というとカタイけど、ユーモラスなお話。 デプロ さん
工藤直子 ともだちは緑のにおい
ともだちは海のにおい
ゆったりまったり友情や人生について語るお話。 デプロ さん
ロイド・アリグザンダー 「プリデイン物語」シリーズ ケルト神話を下敷きにしているので、指輪物語と似た設定もあるが、こちらは希望の物語に仕上がっている。恋もあるハッピーエンド。 デプロ さん
バーネット 秘密の花園 物語が進むにつれ、次第にほぐれ癒されていく子供たちの姿が、感動。 デプロ さん
芝田勝茂 ふるさとは、夏 主人公(♂)と関わる土着の神々が、ちっとも神様らしくなくて面白かった。 デプロ さん
石井睦美 レモン・ドロップス どこか冷めていて、友達、家族の観察の目線が(わたしからいわせると)かわいい。レモンドロップスにわたしも一緒に思いを寄せたくなります hondepon さん
小泉八雲 怪談 日本人なら日本の怖い話を知っておかないとね。 うさくさ さん
佐藤さとる だれも知らない小さな国 ヨダ
灰谷健次郎 兎の眼 ヨダ
角野栄子 魔女の宅急便 魔女の娘キキと愛猫ジジが多くの人と触れ合いながら一人前の魔女になっていく。アニメで有名ですね。 ヨダ
星新一 ボッコちゃん 1作数ページの超短編(ショートショート)集。 ヨダ
井上ひさし ブンとフン フン先生が書いた小説の主人公、四次元の大泥棒ブンが小説から飛び出した! ヨダ
吉本ばなな TUGUMI 病弱な少女「つぐみ」と私の心の成長の物語。 ヨダ
星新一 ボッコちゃん 1作数ページの超短編(ショートショート)集。 ヨダ
新井素子 グリーン・レクイエム 優しいお話です。文章が口語体で読みやすい。 ヨダ
井上ひさし ブンとフン フン先生が書いた小説の主人公、四次元の大泥棒ブンが小説から飛び出した! ヨダ
宗田理 ぼくらの七日間戦争 中学生1年生が大人たちに宣戦布告!史上最大のイタズラ。 ヨダ
筒井康隆 時をかける少女 突然時間旅行の超能力を身につけてしまった中学生。 ヨダ
椎名誠 岳物語 作者とその息子の親子の物語。 ヨダ
小野不由美 十二国記シリーズ 良質のファンタジー。アニメにもなりました。 ヨダ
ローリング ハリーポッターと賢者の石 説明は要りませんね ヨダ
ヴェルヌ 十五少年漂流記 島か大陸の一部かもわからない土地に流れ着いた少年達。 ヨダ
カニグスバーグ クローディアの秘密 準備万端整えて家出したのはニューヨークのメトロポリタン美術館! ヨダ
ヒュー・ロフティング ドリトル先生シリーズ 動物と話のできるドリトル先生。文豪、井伏鱒二先生の日本語訳がたまりません。 ヨダ
ファーブル 昆虫記 ヨダ
シートン シートン動物記 ヨダ
マーク・トゥエイン トム・ソーヤの冒険 ヨダ
サン・テグジュペリ 星の王子様
ミヒャエル・エンデ モモ ヨダ
オルコット 若草物語 ヨダ

著者 作品名 オススメ・コメント オススメ人
エッセイ等
養老 孟司
バカの壁 バカにならないために読んでおきたい。 ヨダ
吉野源三郎
君たちはどう生きるのか ヨダ

漫画・絵本  参考HP: NHK BSマンガ夜話
著者 作品名 オススメ・コメント オススメ人
萩尾望都 十一人いる! 萩尾さんのSF漫画はどれも秀逸。
「百億の昼と千億の夜」もオススメ。SFではないですが、個人的には「トーマの心臓」が一番好きです。
sato77777 さん
萩尾望都 十一人いる! ヨダ
諸星大二郎 暗黒神話 歴史に題材をとった漫画が多いです。(伝奇漫画ってとこでしょうか? by ヨダ)
「孔子暗黒伝」も面白かった。
sato77777 さん
三原順 「はみだしっこ」シリーズ それまで、これほど考えさせられる漫画を読んだことがありませんでした。
三原さんは亡くなられてしまいましたが、存命でしたら今頃は何を書かれていたのかなあ。とても気になります。
sato77777 さん
宮崎駿 風の谷のナウシカ 世界観が壮大。(映画もいいけど漫画もねby ヨダ)
デプロ さん
岡野怜子 陰陽師 ほとんど芸術。原作より数倍いい。(もちろん夢枕獏さんの原作もオススメです by ヨダ)
デプロ さん
TONO カルバニア物語 掲載紙はCARAというボーイズラブの雑誌ですが、肩ひじはらないフェミニズムというか、大事なメッセージがユーモラスに描かれています。
デプロ さん
小畑健・ほったゆみ ヒカルの碁 ストーリー展開が絶妙です。少年達の成長の物語。脇を固めるオヤジたちがいい面構えです。
デプロ さん
手塚治虫 ブラック・ジャック 世界に誇る日本の文化「マンガ」を生んだ人。あまりにも有名なので説明しません、っていうくらいの名作。必読! ヨダ
石渡治 B・B ボクシングが世界を救う!? ヨダ
川原泉 フロイト1/2 哲学?で笑おう。 ヨダ
庄司陽子 生徒諸君 ヨダ
竹宮恵子 地球(テラ)へ ヨダ
大和和紀 はいからさんが通る ヨダ
大和和紀 あさきゆめみし 原作「源氏物語」!歴史と古典の勉強にもなります。 ヨダ
藤田和日郎 うしおととら 人としてどう生きるか。 ヨダ
佐々木倫子 おたんこナース 明るく涙しましょう。 ヨダ
浦沢直樹 MASTERキートン 世界史の勉強にもなる傑作 ヨダ
佐野洋子 百万回生きたねこ 大好きな絵本です。できれば私は百万回も生まれ変わらずにすむといいなぁ。 ヨダ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: