サムライ業トシテ経営者トシテ一人ノ人間トシテ

2008/01/29
XML
カテゴリ: 業務関係
日曜日に講演があったため、準備などに追われ、今年は法定調書の作業が例年に比べて5日遅れている。


まして今年は、拒絶するお客さん以外は、法定調書を電子申告で!と決めていたので、初期の設定に随分と手を焼いた。

税理士事務所的に考えると、専用ソフトを購入し、利用許可書に判をもらい、初期登録を税理士が行い、帳票等の返却方法に頭を悩ませ、パスワードの管理等もさらに頭を悩ませ・・・

課税庁さん、やはりこれは、かなり過酷な協力ですよ。(特に年配の先生には)
あまり安易に規制緩和の一環として、税理士の無償独占外さないほうが良いんじゃないかなぁ~
人の申告について、誰でもこれが出来るとなると、危ういと思います。
もう少し、現場と調整しましょ。

翻って、やはり税理士も『第二の公共事業』である電子化を、税金が無駄にならないように意見するためにもやっていかないといけないですなぁ~








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/01/30 07:53:55 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

@say @ Re[1]:明けましておめでとうございます!(01/01) taka-maruさん こちらこそ、よろしくお…
taka-maru @ Re:明けましておめでとうございます!(01/01) 今年もどうぞよろしくお願いします
@say @ Re:マイペースで(12/30) ゆでってさん コメントありがとうござ…

フリーページ

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

プロフィール

@say

@say


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: