サムライ業トシテ経営者トシテ一人ノ人間トシテ

2008/08/03
XML
カテゴリ: 気づき
経理(簿記)なんて、難しいものではない!


仕訳を、右と左の天秤と考えた場合
資産 → 借方(左)が増加、貸方(右)が減少
負債 → 借方(左)が減少、貸方(右)が増加
収益 → 借方(左)が減少、貸方(右)が増加
費用 → 借方(左)が増加、貸方(右)が減少
ルールはこれだけ

しかし・・・

と説明すると
『増えたのに借方ですかぁ?』
と漫才のようなやり取りになってしまう大笑い

これは、先日、うちの事務所におこしいただいた方のご発言を、少々アレンジして書かせて頂いていますが、『簿記』って言う切り口で説明したら、経理が苦手な人のほとんどが、もうそこまでで拒絶反応を起こすと思うし、その後、どんなに説明したって受け入れてはもらえないと思う。

先日、相談におこしこしになった方は、作家であり、セラピストである方。
ただし、経理は、お好きでないご様子ウィンク
そういう方にこそ、我々の存在意義があるウィンク

経理が嫌いにならぬよう、帳簿付けが面白くなるように
工夫するのが我々プロの仕事。
初めは、科目なんてどうだって良い。
まず記録すること。

プロは、まずはここに注力すべきです。

難しい言葉の羅列をマシンガンのようにしゃべっても、何の意味もありません。
尊敬されるどころか、きっと軽蔑されます。

作家さんも、セラピストさんも、税理士も、ポリシーや夢があって
それの実現に、経理知識は欠かせません。


まずは、そんな軽い切り口から、興味を持ってもらえる努力を。と考えています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/08/04 01:09:56 AM
コメント(2) | コメントを書く
[気づき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

@say @ Re[1]:明けましておめでとうございます!(01/01) taka-maruさん こちらこそ、よろしくお…
taka-maru @ Re:明けましておめでとうございます!(01/01) 今年もどうぞよろしくお願いします
@say @ Re:マイペースで(12/30) ゆでってさん コメントありがとうござ…

フリーページ

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

プロフィール

@say

@say


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: