稲刈りは10月あたりですか?

この間、飛騨白川郷へ行った時に
すでに稲刈りをしているところ(一部)がありました
鹿児島の友人の所は毎年7月に稲刈りです
早期米ってやつですか? (Sep 23, 2005 08:26:01 AM)

農作業のページ

農作業のページ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

zen0gin

zen0gin

Favorite Blog

挽回は情熱 New! こめこめやさいさん

花のあるくらし 井出ちゃん316さん
かのやらいふ はなママ8755さん
さくらの 読みがた… ☆彡さくら5628☆彡さん
しゅみの菜園いろいろ ホッコリさん

Comments

グッチ バッグ@ ljdbhrhwz@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
sumeragi110 @ Re:しばらくブログお休みにします(02/26) 独りで大変な日々のご様子に胸が痛みます…
zen0gin @ Re[1]:キャベツ、小松菜など(02/05) hatabo1237さん >まいど でーす  はた…
hatabo1237 @ Re:キャベツ、小松菜など(02/05) まいど でーす  はた坊です お米の10…
zen0gin @ Re[1]:病人も気になるが、今日は野菜だし(02/02) はなママ8755さん >体がいくつあって…

Freepage List

Sep 22, 2005
XML
カテゴリ: 野菜
きゅうりを見た。台風後に蒔いた種から芽を出した若葉は早くも黄色くなって、ダメになってるのもあった。そこで、またうどんこ病の薬を散布した。本当は同じ薬だけでなく、変えた方がいいのだが、予算の都合で、この前と同じものを使用した。でも本当に、このきゅうり花が咲き実がなるのかあっていう9月末でした。

台風にもめげずに大きく育ったきゅうりは2、3本、葉も緑で今、最高に
すばらしいきゅうりがなる。
でもその数があまりに少なく、残念だ。

それから、この地方では台風後の今では珍しいナスがまた、これもまた数本、実をつけてきたので、鶏糞などの追肥をした。
貴重なナスなのだと思って、いまさらと思う心を打ち消して、作業した。

それから、この前、畑から抜いた枯れナス、枯れピーマンを焼却した。
一番の理由は、このまま放置してると、畑のスペースがなく、次の作物の植え付けに困るのだ。焼き捨てると、空間が確保できる。

また、病気の菌を殺すのも目的だ。

しかし、今日はとっても暑い9月末で、暑いのなんのって・・・
思い出すのが、昼過ぎで、即実行はよかったが、熱で暑い。
もっと涼しい時間帯もあったろうに。

火の番をしながら、ナスを幹ごと焼いているので、これが本当焼きナスかな?なんて、考えたり、でも燃えてしまうので、燃えナスかななんて・・・

そういう作業が終り、ふと見ると、コスモスがいよいよ咲き始めて、秋が深くなって行き、稲刈りもまた近づいたなあという感じがした。
コスモス





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 22, 2005 02:07:25 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:秋いよいよと辺りにコスモスの咲く畑で(09/22)  
今日はまた暑かった。
暑い中ご苦労様でした。

田んぼの畔に咲くコスモスが清涼感を与えてくれますね。
こんなに暑いけど秋はそこまで来てるのね。 (Sep 22, 2005 03:48:30 PM)

Re[1]:秋いよいよと辺りにコスモスの咲く畑で(09/22)  
zen0gin  さん
はなママ8755さん
>今日はまた暑かった。
>暑い中ご苦労様でした。

>田んぼの畔に咲くコスモスが清涼感を与えてくれますね。
>こんなに暑いけど秋はそこまで来てるのね。
-----
暑いでした。
コスモスは今からいっぱい咲きますね。
明日もねぎです。 (Sep 22, 2005 08:02:40 PM)

コスモス、いいですね♪  
私が住んでるところでコスモスは見かけません。
このあたりで秋って感じるのは、ススキぐらいでしょうかね(^^ゞ
子供にも花で季節を感じてほしいのですが、なかなか難しいです。 (Sep 23, 2005 01:53:23 AM)

Re:コスモス、いいですね♪(09/22)  
zen0gin  さん
あつやきたまごんさん
>私が住んでるところでコスモスは見かけません。
>このあたりで秋って感じるのは、ススキぐらいでしょうかね(^^ゞ
>子供にも花で季節を感じてほしいのですが、なかなか難しいです。
-----
コスモスはとても、清清しい秋を感じさせる花ですね。本当は名所に見に行きたいんですが・・・
(Sep 23, 2005 07:17:25 AM)

稲刈り  
りくママ さん

Re:稲刈り(09/22)  
zen0gin  さん
りくママさん
>稲刈りは10月あたりですか?

>この間、飛騨白川郷へ行った時に
>すでに稲刈りをしているところ(一部)がありました
>鹿児島の友人の所は毎年7月に稲刈りです
>早期米ってやつですか?
-----
こちらは10月半ばごろからです。
東北あたりからすれば随分と遅いです。
早期米は、やっておりません。
でも南薩とかは、7月ごろの稲刈りですね。
(Sep 23, 2005 01:40:38 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: