農作業のページ

農作業のページ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

zen0gin

zen0gin

Favorite Blog

挽回は情熱 New! こめこめやさいさん

花のあるくらし 井出ちゃん316さん
かのやらいふ はなママ8755さん
さくらの 読みがた… ☆彡さくら5628☆彡さん
しゅみの菜園いろいろ ホッコリさん

Comments

グッチ バッグ@ ljdbhrhwz@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
sumeragi110 @ Re:しばらくブログお休みにします(02/26) 独りで大変な日々のご様子に胸が痛みます…
zen0gin @ Re[1]:キャベツ、小松菜など(02/05) hatabo1237さん >まいど でーす  はた…
hatabo1237 @ Re:キャベツ、小松菜など(02/05) まいど でーす  はた坊です お米の10…
zen0gin @ Re[1]:病人も気になるが、今日は野菜だし(02/02) はなママ8755さん >体がいくつあって…

Freepage List

Jan 25, 2008
XML
カテゴリ: 農業周辺
南さつま市から帰って来ました。

無事、牽引免許は合格でした。
これで、田植え時期、稲刈り時期には、人に頼まなくても、田植え機、コンバインなどが運搬できます。

南さつまの吹上町(あってるかしら?)は、初めの3日間は雨で、雨中での運転練習。
4日目は、ひどい寒さ、その中で、我々29名は、頑張りました。

5日目の今日は、検定試験当日、晴天で問題なしの絶好の天気となりました。

その甲斐あって、全員合格でした。よかったです。

上は70歳から、下は20くらいまで。

連日の、農業大学の交流室での、酒のみ談話も弾みました。



私は、とても緊張したけど、検定での走りがベストで、いけたーとすぐに思いました。
それも、練習で繰り返し、しくじったからですね。

練習で、一時停止違反を指摘されたのは私だけで(これって検定中止項目)、どきどきでしたが、今日は、意識的に一時停止できてよかったです。

帰ってきてみれば、ブロッコリーのビニールがはげていて、誰も手直ししてくれないのね。
応急処置しましたが、もう風で、ビニールは破け放題で、収穫はとてもすくなそうです。

さといもを少しむしり、下仁田ねぎ、キャベツを少しづつ揃えて、あす産直へ。
さといもむしり
下仁田ねぎ
キャベツ

でも明日、野球部のリサイクル活動、あさって、野焼きとスケジュールぎっしり、困っちゃうなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 25, 2008 07:19:38 PM
コメント(6) | コメントを書く
[農業周辺] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


合格おめでとうございます^0^  
ogibaba  さん
5日間もだったんですね。同じ目的に向う同士の方々とも楽しい時間が過ごせたようですね♪
明日からのスケージュールも着々とこなしていかなければね^0^ (Jan 25, 2008 07:33:52 PM)

Re:合格おめでとうございます^0^(01/25)  
zen0gin  さん
ogibabaさん
>5日間もだったんですね。同じ目的に向う同士の方々とも楽しい時間が過ごせたようですね♪
>明日からのスケージュールも着々とこなしていかなければね^0^
-----
ありがとうございます。
明日から多忙なのです。どうしよう。 (Jan 25, 2008 07:41:49 PM)

おめでとうございます  
さとくろ@  さん
5日間もかかるのですね。
私も将来そんなときが来るのでしょうか?
多少違いがあれ、同士と志分かち合うのも楽しそうです。
明日からの多忙、頑張ってくださいね。 (Jan 25, 2008 08:16:18 PM)

Re:おめでとうございます(01/25)  
zen0gin  さん
さとくろ@さん
>5日間もかかるのですね。
>私も将来そんなときが来るのでしょうか?
>多少違いがあれ、同士と志分かち合うのも楽しそうです。
>明日からの多忙、頑張ってくださいね。
-----
園芸では牽引免許の必要は少ないです。野菜作りではほとんど必要ないと思いますが?
交流もまた楽しいひとときでした。
また頑張ります。
(Jan 26, 2008 06:10:09 AM)

Re:無事合格の農耕牽引免許、バンザイ(01/25)  
花桃0228  さん
吹上町で行われたのですか!

実家から近いです。

この町の砂丘で拉致された人がいるのです。

5月には砂の祭典も開かれています。

合格おめでとうございます (Jan 26, 2008 09:35:33 PM)

Re[1]:無事合格の農耕牽引免許、バンザイ(01/25)  
zen0gin  さん
花桃0228さん
>吹上町で行われたのですか!

>実家から近いです。

>この町の砂丘で拉致された人がいるのです。

>5月には砂の祭典も開かれています。

>合格おめでとうございます
-----
そうですね。農業開発研修センター(農業大学など)が、吹上にありますので、そこまで行きました。遠いでした。
吹上浜も近いでしたが、立ち寄る余裕はないでした。
拉致や砂の祭典もここら当たりと思いましたが・・・
(Jan 26, 2008 10:32:58 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: