13~15/08/2004 名古屋@食い倒れ日記


2004/08/13 深夜~15日お昼
にゃ~にゃ~みゃ~みゃ~名古屋食い倒れツアー


「夏休み、どこ行こうか?」

彼女と夏休みの相談中にこんな話になりました。

暑いから海でも行って日焼けかなぁ~?
それとも温泉もいいなぁ~。でも草津は嫌だし。
福島でラーメンもいいかな。でも福島なら寒くなってから行った方が面白そうだしな・・・。
あ、あった! すごく行きたい所!!!
名古屋で「ひつまぶし」と「きしめん」食いたい~~~!!! (笑)

ってな葛藤がちょこっとだけありましたが、ほとんど即決! 
夏の旅行は にゃごや 名古屋に決まり!!!

こうなると「相談」と言うよりも「押し付け」と言った方が正しいんじゃないかと思う程の展開ですが
決めちゃいました、名古屋旅行。
それも、宿無しの日帰り旅行。
っても、当初の予定では金曜の夜中に東京を出発して明け方に名古屋入り。
そして1日名古屋で遊んだら、夜中に名古屋を出発して15日の明け方には東京戻りの0泊3日(?)の
三十路カップルには微妙に辛いかなと思われる予定でした(笑)

でも、GWに山形まで日帰りで日本酒の「十四代」を探しに行ったバカたれ@asanohchangなので
名古屋まで東名で300km、時速100km維持できれば3時間で着くんだろ?
渋滞のない時間選べば辛くないじゃん?

いつものお気楽モードでの発想です。
でも、実際に去年の11月にも讃岐うどんを食べに讃岐まで行ったのですが、
その道程の約95パーセントを(往復で約1800kmほど)
一人で運転しきった車バカなので片道300キロ強くらいでは特別にびびりはしませんでした。
ただ避けたかったのは魔の東名渋滞です。
あちこちで渋滞30キロだ40キロだと表示が出るあの渋滞に巻き込まれるのだけは避けたかったのです。
走り続けるなら300kmなら何とかなる!!!
ってことで、 金曜の夜中に渋滞が始まる前に出発するよ~(笑) asanohchangの仕事が終わるまで待っててね
と彼女にお願いしてピックアップのしやすい恵比寿まで来てもらうことにしました。

18:40頃には二人とも恵比寿に到着したのですが、この時間じゃ早すぎ~~~、
ってことで、asanohchangのお気に入りの えびす海岸 で、軽~くデートしようかと思っていたらさすが金曜の夜、
混んでいたようで系列店(すぐ真裏にある地鶏屋さん)に案内されました。
これはこれで美味しかったから良かったんだけど、「海岸」の冷蔵庫に寝ていた酒にちょっと興味があったので
近いうちにリベンジしてきたいと思います。
で、ちょっと酒が入っちゃったので酒を抜く為にも、恵比寿にいる以上やっぱり絞めは ラーメンしょ!
ってことでasanohchangが気に入ってる 博多一風堂 にて締めのラーメン(笑)
絞めのラーメンって、食い倒れツアー@名古屋は始まってもいないのにもう絞め?(笑) って、こまかい突っ込みは放っといて(笑)
いよいよ名古屋に向かって出発~

出発~っても、混んでなければ23:00頃に東京発じゃいくら何でも早すぎっす。
ま、道中何があるか分からないので、とりあえずは高速に向かいます。
途中のコンビニでジュースやお菓子等を補給しつつ徐々に東京インターに近付いて行きます。
なんだかこう書くと行きたくない所に近付いてるような印象になるね(笑)
そうぢゃなくて、思ったよりも時間てつぶれないもんだな~ってのが本音です。
なんだかんだで東京インターに着いちゃったのでとりあえず東名高速に乗っちゃいました。時刻はだいたい22:40頃。
時間的にかなり早いので途中のサービスエリアやパーキングでゆっくりと時間を潰す作戦に変更!!!
そうすりゃ名古屋にも向かえるし、お泊り料金もかからないし、土産物の下見もできるし、観光もできる(笑)
そう決まった所で車に乗った二人はゆっくりと名古屋に向かって出発ぅ~しました。


とりあえず東名に乗ったので前進します。
で、定番と言いますか、お決まりの海老名SAで最初の休憩。
休憩たって疲れてるわけでも眠いわけでもなく、ただただ時間つぶしのため(笑)
何を買うわけでも見るわけでもなく、ぶらぶらとあちこちを歩き回るだけ(笑)
飽きたら次の休憩所まで移動!

ってな具合で点々と移動しつつ西へ西へと向かって行きました。


結局、東名では渋滞に遭うことがなかったので(そのつもりで移動はしたけど)
とんでもなく早い時間に名古屋方面に到着しちゃいました。
ちょっと記憶に自信がないんだけど、守山PAで仮眠を取ったんじゃなかろうかと。

で、朝になるまで待ってから名古屋駅前に移動。
食い倒れツアー第一段はまず、名古屋名物のモーニングから攻めようと(笑)
その為にはまず駐車場に車を入れなきゃいけなかったんだけど、名古屋着早々&朝一発目から大ボケ(笑)
高島屋の駐車場に入れるつもりで看板見て走ってたら、バスの連絡所(?)みたいな所に乱入!!!
彼女にも言われちゃいました
「ここじゃないって私にも分かった」 って。
突っ込んだ先のバス会社のおっちゃんや乗客の方もびっくりした顔してました。
でも、そのまま 逃げるように 逃げて来たので大恥にはならなかったんじゃないかな(恥)
で、なんとか無事に駐車場に入れることはできたんだけど、今度は時間が早すぎてなかなか開いてる店がない。
モーニングをやってるような店は喫茶店とかなので早くから開いてる所もあったけど、
他の店の下調べが全くできない。
名古屋駅の地下街であちこち歩いてモーニングを食べるお店を物色。
地下街のほとんどを歩いた頃、モーニングも終わりそうな時間になったので急いで入店。
そこは飲み物の値段でサンドウィッチ、パン数種類、ゆで卵が食べ放題。
asanohchangはアイスコーヒー¥399(税抜き)で腹一杯食べてきました。
14日はまだ土曜日だったんだけど、入れ替わり立ち替わり人が出入りしてて、モーニングの需要の高さを思い知りました。
東京でも同じことすれば人が入ると思うけどね(笑)

腹一杯になった所で酒飲みカップルの本領発揮(?)  デパ地下にいって地酒を探す旅に出ました。
でも、さすがに焼酎の数は少なかったのでasanohchangのお買い上げはなし。

今回は愛知県を制覇することはできませんでした(笑)

その次はやっとasanohchang待望の「きしめん&ひつまぶし」の旅へ。

この辺が普通のカップルと微妙に発想が違うようなんだけど、二人ともガイド本は見るけど、そこには行かない。

車で走ってりゃいい所あるでしょ?

くらいの勢いで駅前、栄のあたりを走り回ります。
おかげで多少は名古屋に詳しくなったかな(笑)
もう、訳が分かりませんがとにかく車が入れるような道路に入る入る
どう見たって生活道路じゃろ?って所まで(笑)
そんなこんなで走った挙げ句、場所も店の名前も忘れちゃったんですが、日赤病院の近所で
妙にそそられるごく普通の蕎麦屋さんを発見!
何となく勢い(?)で 「きしめんはここで!!!」 と決定。
中に入ると、もろに地元密着型のお店で、観光客なんぞにゃめもくれない!的なお店でした。
そこでasanohchangは「きしめん定食」、彼女は「ざるきし」を注文。
食べたいものを現地で食べる。おいしいね、やっぱりこういう食べ方は。
わざわざ食べに行ったんだから美味しくあってもらわなきゃ困る、ってのもあるけど、
やっぱり地元の味っていいなぁ~と痛感。

ちなみに定食はきしめん、ごはん、串カツ、ポテトサラダ、牛筋の煮込みでした。たしか¥600くらいだったかな?

食べ終わってからそこのお店の近所をちょっと散歩したんだけど、名古屋恐るべし!!!と思ったことが。
きしめん食べた蕎麦屋さんの通り、普通にお店があって大きめのスーパーまであるのに、
その目の前にソープランドが普通にある!!! 悪気など全く感じさせず、卑らしさが全くない。
これはここだけじゃなくて車で走り回ったあちこちで思ったこと。
名古屋は風俗がすごいとは聞いてたけど、いざ自分の目で見るとホントにすごい!
ホントにその辺にソープだヘルスだって建物が。
これはasanohchangの個人的な感想だけど、風俗の建物の多くは以前は普通の住宅だったんじゃ?
と思わせる建物が多かったです。また、ビジネスホテルを外装だけ直したようなものやちょこっと手を加えただけのようなもの。
つまりわざわざ新しく風俗用に作ったものは少なさそうってのが感想です。

おっと話がそれちゃったかな。本題に・・・


この時点で結構いい時間だったのかな。
ホントに名古屋駅近所から栄まで走り回ってたので時間は過ぎるし、さすがに運転にも飽きてきました。
そこで名古屋城でちょっと休憩を取ることに。
天気も良かったので(良すぎたくらい)レジャーマットを持ってちょっとお昼寝でも、と思ってました。
車を駐車場に入れてちょっと歩くとまさに昼寝にもってこいのポイントが(笑)
それはどこかといえば「加藤清政公」の銅像のウラの芝生の上。
早速マットを広げてお昼寝。ちょっと寝てるとなんだか背中がもぞもぞする。
起き上がって叩いてみると背中に蟻がいる。下が芝生だから仕方ないなぁ~と思って立ち上がってみると、
自分の寝ていた所に蟻がびっしり。そのまんま蟻の巣に運ばれちゃうんじゃないかってくらい。
ずいぶんと振払ったけど、何か所もかまれました。
もしかして加藤清政公の銅像のウラで酒呑んで昼寝なんざしてたんで呪いでも? なんちってぇ~(笑)


そんなこんなでうだうだしてたら夕方の早い時間になりました。
ぼちぼち街にでも行くかぁ~、とかゆい腰を持ち上げて移動を始めます。
移動を初めて暫くしたら彼女の大好きなバッティングセンターが(笑)
まさか名古屋まで来て打ち込むとは思わなかったけど、ちょっと体を動かしました。
旨いビール呑むぞ~ が動機だとは思うけど(笑)

さ、名古屋の夜はこれからだぁ~と街に繰り出したはいいけれど、相変わらずの方向音痴(笑)
駐車場をどこにすれば街に近い所に止められるのか判断する為に何回同じ所を走ったことか(笑)
終いにゃここでいいやと細い道入ってみれば、あれここだ? お店この辺じゃん??? 
となったはいいけれど、このあと 緊急事態 が発生!!!
その件はまた後で。

とりあえずは暑い中昼寝してたんで冷たいものでもクゥ~と一杯やりたかったので、手羽先のお店を。
これはさすがにガイド本見ました。 「風来坊 プリンセス店」 です。
なぜ「世界のやまちゃん」じゃなかったかって?
そりゃ近所になかったからってことで(笑)

そこでは「手羽先唐揚げ」「つくね」「手羽ギョウザ」「かくしわさび」などを堪能しました。
ここで発見された意外な事実、それはasanohchangは手羽先ってちゃんと食べたことがなかった!!!
さすがに初めて見るものでもないけど、意外と自分でオーダーしたことがなかったってこと。
味付けは秘伝のタレだそうで甘辛くてビールには最高~~~
唐揚げは2人で3人前を軽~く完食。ひつまぶしのこと考えなければもっと食べられたな~。
大きさが手の親指くらいの大きさなんで、いくらでも食べられはするけどね。
入店したのが17:00過ぎ頃、1時間ちょっとの間に二人ともいっぱい食べて満足感いっぱい
ちょっと落ち着いてから入り口を振り返ると何人か並んでる。
次もあるし(ひつまぶしのことね)、そろそろ出ようか?
と出口の方に向かうとレジの前の廊下に椅子がいっぱい並んでて順番待ちしてる!
これには正直驚きました。 まさかあんなに並んでるとは(驚)
さすが繁華街、夜になると混むんだなぁ~、このうちどれくらいがうちらみたいな県外者なんだろう? ちょっと思いました。


さて、先ほど書いた緊急事態が!!! とはここで登場です。
いや、事故起こしたとか、事件にあったとかかっぱぎにあったとかそんな大層なことじゃないんだけど、
それなりに緊急事態が(笑)
だから、 駐車場が分かんなくなっただけだっつうの(笑)
縦横奇麗に切れてる街だったんで、余裕かましてたら迷っちゃった。
あれ? この辺じゃなかったかな、駐車場? と思っても見なれない景色だけ。
あちゃ~、やってもうたぁ~。こんな時たよりになるのはやっぱり彼女の方。
一度「風来坊」まで戻ってから、どんな話をしたか逆戻りながら来た道を戻って行きます。
話を聞けば、 そうそう、そんなこと話したよねぇ~ と感心することしきり。彼女の記憶力に脱帽です。

そして駐車場を探している間にもひつまぶしの店をリサーチしてたのもさすがです。
そして最後にasanohchangが希望して名古屋ツアーになった張本人の 「ひつまぶし」 の登場です。
手羽先でそれなりに腹一杯になってはいたのですが、昔からいわれるように「ひつまぶしは別腹」 
え?そんなこといわない? 別腹は甘いもの? いいじゃないっすか、「ひつまぶし」でも(笑)

今回お邪魔したのは「いば昇」さん。
閉店時間ちょっと前だったんでどうかなと思ったんですが、気持ち良く入れさせて頂きました。
名古屋最後の注文になるであろうものは「上ひつまぶし」で。
上でないものとの違いは分からないのですが、おそらく最後の茶漬けが
煎茶で作るのか出し汁で作るのかの違いだろうと。
後は普通のものと違いはないんじゃないのかな。

一人一つのお櫃で
  1. 細切れになったウナギを混ぜて混ぜご飯風に一杯
  2. 1.にネギや山葵を混ぜてちょっと味を変えてもう一杯
  3. 出し汁もしくは煎茶などで茶漬けにして最後の一杯
っつう3つの味を楽しめる発想がすごく面白いです。また、どれも単品の料理として出しても通用すると思います。
事前に本を読んで食べ方の基礎知識は仕込んだつもりだったけど、食べる直前になんだか不安になって、
店の人に聞いちゃいました。それが最後の汚点だったかなぁ~?
最後くらい彼女に前でいい所を見せたかったのに、最後までボケちゃいました(笑)
そんなasanohchangにでもついて来てくれるんだから彼女は大事にしないとダメだよね。
これからも大事につきあって行こうと思います。って、ここに来てやっと【おのろけ日記】?


asanohchang待望のひつまぶしも完食し、とりあえずは食い倒れ名古屋ツアーは満喫と相成りました。
最初は大阪とくらべて 「名古屋だろ~、大阪にゃかなわんじゃろ~? やっぱりたこ焼きとお好みだろ~?」
と思ってましたが、東西の融合点の名古屋、侮っちゃ行けません。
確かに観光スポットと言う点じゃ地味な街かもしれませんが、食い物はいい!
きしめん然り、手羽先、ひつまぶしもそう、東京じゃ探せばあちこちにあるんだろうけど、
簡単には見つからない食の文化たち。
大阪や京都と違って微妙にマイナーなポジションに腰を落ち着けてるだけあって、
わざわざもう一回食べに来てもいいかなと思わせる品揃えでした。
彼女が「うん」と言ってくれればもう一回来てもいいかな。


名古屋グルメツアーを満喫した二人はまたしても東名高速のサービスエリア、パーキングエリアのほとんどで
休憩&仮眠を取りつつ東京に向かいましたとさ。
夜の23:00頃に名古屋方面から高速に乗り、東京インターについたのが8/15の昼の12:00ころ。
13時間程東名高速上でうろちょろしてました。
その間にお土産やらおやつやら色々と買い込んで結構散財したんじゃないかな?
でも、旅に出たらお土産とかもいい想い出だもんね。
asanohchang宅にも色々とお土産の品がありますが、やっぱりいい想い出の品になってます。

これで夏のイベントは終わっちゃったけど、秋の3連休はどこに行こうかな? そろそろ彼女と相談しなくっちゃ(笑)

ここまで書いた思ったのは、asanohchangは彼女のことがホントに好きなんだなって(照)
彼女がいたから名古屋まで遊びに来たし、ずっと車の運転もした。
つきあい始めてまだ2ヶ月半くらい。名古屋旅行前も好きは好きだったけど、不安がないわけじゃなかった。
ホントにこの娘でいいのかな? って
でも、大きな旅行を一つ終えてみて分かりました。
asanohchangは今の彼女がホントに大好きなんだって(笑)

多分この日記を読んでるasanohchangの彼女へ。

今までもこれからもずっと好きだよ。これからもよろしくね。


っつうところでにゃごや旅行日記も終いにさせて頂きます。
ながながと長文乱文におつきあいありがとうございました。
これからも旅行日記はアップして行く予定なのでお楽しみに!
え? こんな文章じゃもう読まん? じゃ、もうちょっとマシな文章書きますんで遊びに来て下さいな。


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: