全2件 (2件中 1-2件目)
1
9月15日に母の納骨が終わったが、母が晩年使っていた机の上から手帳が見つかった。内容は日記というより、母がその時感じたことを書いたメモで、ところどころに、新聞の切り抜きも貼られている。 全て母の創作ではなく、本、新聞から得た言葉を書き留めたところも多くあるようだが、母の想いを知るためそして母が生きた証しをこのブログに記録しておこうと思う。 日時の記載がほとんどなく、時系列に書かれてはいないので、内容が前後しているところもある。 ************************ 明るく 強く 品高く 手抜きが嫌いでも律儀すぎればくたびれる。 えんりょすぎてはうつになる 背筋のばせば若々し 自らの体験を心の栄養にして変身したい かしこく 強く 品高く 賢く 優しく 品高く --------------------------------------------------- 慢性疾患を抱えこもりがちになる でも元気を出してなるべく出かけよう ヨレヨレの体になっても気持ちだけは しっかりしてなんとか大禍なく過ごしたい 今日も無事夕日に感謝合掌し くすりよりゆっくり歩くただ歩く 変わりゆく世に取り残されて涙あふるる せわしなく21世紀元年が過ぎ去ろうとしています 喜寿過ぎてゆるりゆるりとおだやかに そのうちにロボット サマサマの時代かも 〔つもり違い 思い違い10ヶ条〕 1.高いつもりで低いのは教養 2.低いつもりで高いのが気位 3.深いつもりで浅いのは知識 4.浅いつもりで深いのが欲 5.厚いつもりで薄いのが人情 6.薄いつもりで厚いのが面の皮 7.強いつもりで弱いのは根性 8.弱いつもりで強いのが我 9.多いつもりで少ないのは分別 10.少ないつもりで多いのが無駄 ---------------------------------------------------- 〔般 若 心 経〕 厭離一切顛倒(おんりいっさいてんどう) 逆上したり、うろたえたり往々にして自分を見失う 正気に戻り一切の顛倒を離れる 真実不虚(しんじつふこ) 般若心経の内容がすべて真実で嘘偽りない 無所得(むしょとく) なにも当てにしない方が良い 般若心経をとなえてやすらぎ眠りにつけり 如何ともしがたき思ひ振り切りて声あげて読む般若心経 ------------------------------------------------------- この春に優しかりし妹逝きてうろたえる我 ------------------------------------------------------- ヨレヨレで生きてをります弱音を吐けぬ わずかな希望をもちながらじっと待つよき便り リハビリの代わりに歩いて今日も生き生き ------------------------------------------------------- 秋の空仰ぎて少し心安らぐ 秋雨や午後の紅茶で体ぬくもる ********************************** 手帳の5ページがこれで終わった。この調子だと終わるのに数か月かかるのではないかと思う。時間もあるので気長にやろうと思う。
2013.10.26
コメント(0)
昨日10月22日は東京流通センタで昨年に続き、労働安全コンサルタントの資格試験を受験する。昨年同様、記述式試験の計算問題ができなかった。1年前と同じで進歩がなかった。12月20日が発表だが、記述式試験が50%しかできていないので、今年もダメだと思う。来年はどうしたものかと迷っている。 (資格は足の裏についたご飯粒、とっても食えないし、とらないと気持ちが悪い) この3か月は試験の準備もあり、PCに向かう時間もなくブログも書けなかった。約1ヵ月前の母の納骨について書いておこうと思う。 ******************** 9月15日に百箇日法要(納骨)を行った。これで来年まで法要はなく一段落した。納骨は平和公園で行うため、台風18号の影響で雨を心配したが、台風の速度が遅くなり、15日は雨に会うこともなく、執り行うことができた。 お寺のお庫裏さんから「さらし」の納骨の際の袋を準備しておくように指示があったので、カミさんに作ってもらう。「さらし」の布はイトーヨーカ堂で購入し、骨壺の入った桐の箱の大きさから、袋の大きさをカミさんと一緒に決めた。大きさは丁度よかった。どうやって骨を袋にいれるかと思っていたら、骨壺をひっくりかえし、袋に一気に入れた。 平和公園での納骨の後、ウエスティンナゴヤキャッスルの「西ノ丸」で会食。このホテルはカミ披露宴後、初めて泊まった所でもあり、一作年の7月には姪が結婚式と披露宴を行った思い出の場所でもある。
2013.10.06
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1