全183件 (183件中 1-50件目)
CBR400Rに試乗してきました。コース距離は7km程度です。ライダーの体格は身長167cm、体重59kgです。1.足着き両足つま先立ちです。ペダルの前後位置は気にならず、ぎりぎり足はぶつかりません。信号待ちでおしりをずらすと、片足の親指のつけ根まで着きます。2.乗車姿勢お尻の位置が高いです。前傾姿勢ではなく、上体は起きています。車体は非常にコンパクトです。伏せた姿勢をとる場合は、座る場所をシートの後方へかなりずらす必要があります。後方へずらす際はウエストバックがつかえるため持ち上げる必要があります。CB400SBと比較すると、座面だけ高く肘と膝の曲がり具合が小さく感じます。CBR600Fと比較すると、伏せた姿勢が上の位置です。(カウルに体が隠れない。)3.パワー低速トルクはそこそこあります。スタートでエンストの心配は不要です。ER-6fと比較すると、エンジンの鼓動がとても弱いのですが感じられました。4.ふけ上がり感直線で80km/hまで速度を出しましたが、エンジンはスムーズにまわります。ハンドルで振動は感じられず、痺れはなさそう。5.寝かし込み曲がる際の寝かしやすさはわかりません。信号の交差点で曲がる程度では、車重が軽く感じられます。CB400SBのほうが比較的重く感じます。6.乗り心地路面の凹凸はあまり拾いません。CB400SBでも拾わない。7.メーターデジタルのため嫌いです。燃料とは別の、よくわからん残量表示がありました。8.ハンドルウインカースイッチがホーンボタンの下にあり、CB400SBに慣れた私は間違えてしまいました。9.防風性能いまいちです。姿勢がアップライトなため、風を受けます。伏せた姿勢をとっても防風性能はいまいちです。CB400SBのほうが圧倒的に風を防ぎます。10.取り回し良いです。信号停止でも軽いためか、倒れる恐怖はありません。結論:軽いです。デザインが格好いいです。CBR400R・ABSの価格が約72万円と高いですが、売れそうです。ただ防風性能がいまいちのため、トルクと馬力の高いCB400SF・ABSなしが約72万円と同額なため、好みが分かれそうです。
2013年05月19日
コメント(0)
ロードバイクの購入を検討しています。評価基準となるCB400SBでツーリングしてきました。足付き性は良好です。ライダーの体格は身長167cm、体重59kgです。両足が踵までつき、ペダルは邪魔にならずぶつかりません。写真はありませんが、積載性は良好です。フックが左右に2つずつあるため、ネット等で荷物を固定する際に、フックを四隅にかける事が出来ます。このCB400SBはGiviのトップケースを取り付けているため、積載性は抜群です。車体は非常にコンパクトです。前傾がキツいとは思いませんでした。1.トルクはそこそこあります。4速か5速でも坂道を加速出来ました。2.四気筒のため高回転までスムーズにまわりますが若干の振動があります。この車両はグリップヒーターを取り付けているので標準状態とは異なりますが、ハンドルまで振動が伝わります。帰路ではすこし腕が痺れました。3.曲がりは軽快です。HMSではCB400SFをよく運転しますが、CB400SBはカウルがあるためか軽快感は劣ります。トップボックスを装着している事も原因かもしれません。4.リアサスペンションは跳ねません。FZ6Rと同様にシートは微振動があります。5.膝の曲がりは、大型と比較すると、窮屈に感じます。伏せた姿勢をとる場合は、座る場所をシートの後方へずらす必要があります。大型に乗った事がなければ窮屈とは感じないかもしれません。6.メーターは速度計、回転計ともにアナログなため非常に好みです。高級感があり、夜間のイルミネーションも好みです。7.スタンドは斜めすぎる事もなく、不安はありません。8.防風性能はほどほどです。今回はフルフェイスでツーリングしたため、他との比較が出来ませんでした。9.膝は熱いです。XJ6シリーズよりも熱いかもしれません。ジーンズでしたが、我慢出来ないほどではありません。10.取り回しは良いです。大型に比べて軽いので、取り回しに不安はありません。結論:日帰りツーリングでしたが、400ccで十分と思いました。私の場合は技量というよりも、勇気が不足しているので、400ccでも全開に出来ないかもしれません。一泊ツーリングや、一日500km以上となると高速道路でパワー不足かもしれません。ハンドルが少し痺れるため、重りをハンドルにつけると快適になると思います。
2012年08月13日
コメント(0)
ロードバイクの購入を検討しています。購入候補のXJ6の上位車種、FEZER8をレンタルしてツーリングしてきました。足付き性は良好でした。身長167cm、体重60kgのライダーで写真の状態です。両足かかとこそつきませんが、両足がつま先だけではなく、ある程度着きます。ペダルも邪魔にならず、ぶつかりません。写真はありませんが、積載性はフックが無いため、何も積めません。レンタル車両は純正キャリアが着いていました。車体は大きいです。XJ6とほぼ同サイズのはずですが、大きく感じます。姿勢はゆるやかです。XJ6とほぼ同じか、FEZER8のほうがゆるやかかもしれません。400km走行した感想は次の通り。1.トルクは非常ににあり、XJ6やER-6Fよりも大きく感じました。CBR600Fもトルクはありましたが、FEZER8のほうがあるような気がしました。シフトペダルを1速にシフトすると、大きなショックがありました。2.四気筒のため高回転までスムーズにまわりますが振動があります。FZ6Rと同様にシートに若干の振動を感じました。FZ6Rのように耐えられないほどではありませんが、気になるレベルです。3.曲がりは重いです。パタパタとは倒せなく、よっこらしょという感じです。レンタル車両はグリップヒーターが装着されており、ハンドルグリップが太くなっていました。太い事で操作性が劣っていたように感じます。4.乗り心地は良いというほどではありませんが、抽象的にいうとまあまあです。フレームの形状からリアが跳ねるかと思いましたが、そんなに跳ねませんでした。重量はXJ6やFZ6Rとほぼ同じ程度ですが、重く感じました。5.膝の曲がりはちょうど良く感じました。タンクの幅が大きくて、二ーグリップをしなくとも挟んだようになります。6.メーターの視認性は良いです。タコメーターがアナログで、スピードメーターがデジタルです。XJ6シリーズと部品を使っていました。7.スタンドは意外にも安定していました。スタンドの角度が深い事もなく、日本車のように止める事が出来ました。8.防風性能は悪いです。ネイキッドと比べたら防風性能はマシですが、カウルが着いているメリットが十分に生かされていないと感じました。カウルはXJ6、er-6f、CBR600Fよりも大きいはずなのですが、これらよりも悪いと思います。整流がいまいちなのでしょうか。スピードは120km/h以上は辛くて出す気になれませんでした。9.デザインはまあまあです。横から見たスタイルは非常に格好いいと思うのですが、正面から見るとライトがつり上がっており、かつ寄り目となっているため、好みではありません。10.タンクを挟む膝が熱いです。CBR600Fよりも熱いです。火傷するほどではなく、ジーンズで我慢出来ました。皮パンツがあると快適なんだと思います。11.取り回しは悪いです。XJ6よりも重い感じがします。ハンドル幅が広そうな事も原因かもしれません。スタンドの傾きが少ないのか、駐車するときに怖くないです。12.クラッチが重いです。私はクラッチを二本指で握っているのですが、帰路は二本では辛くなってきました。翌日は筋肉痛になりました。13.細い道が辛いです。伊豆の県道15号線?等の舗装林道は腕前が不足しており、修行のように辛かったです。教習所のクランクを思い出してしまいました。結論:私には大き過ぎて選択肢になりません。姿勢的には問題ないのですが、800cc扱え切れないと思いました。また、何かの拍子によろけたら支えきれないと思います。グリップヒーターのない通常のグリップを試乗すると印象が変わるかもしれません。
2012年07月15日
コメント(0)
ロードバイクの購入を検討しています。購入候補のイタリア・ホンダのCBR600Fをレンタルしてツーリングしてきました。足付き性は良好でした。身長167cm、体重58kgのライダーで写真の状態です。片足ならかかとまで着き、両足ならつま先が着きます。ペダルも邪魔にならず、ぶつかりません。写真はありませんが、積載性はフックが無いため、何も積めません。GIVI箱を装着する場合は日本サイトには商品がありませんので、PASSAGE等から購入する必要がありそうです。車体は非常にコンパクトです。CB400SBよりも小さい気がしました。厳密に比較するとCB400SBよりは大きいのですが、乗車姿勢がコンパクトに感じるようです。CBR600FはXJ6やer-6fよりも前傾姿勢がきついです。CBR600RRと座り比べたところ、CBR600RRよりは前傾姿勢は緩やかでしたが、それでもやはりキツいと感じました。300km走行した感想は次の通り。1.トルクは非常ににあり、XJ6やER-6Fよりもトルクは確実に大きく感じました。スペック上も上のようです。2.四気筒のため高回転までスムーズにまわりますが振動があります。ハンドルまで振動が伝わるため、一定姿勢のままですと腕が痺れてきます。ミラーも細かく振動していました。カウルマウントが原因かもしれません。3.曲がりは軽快です。前傾姿勢ということもあって、とても楽しくパタパタ傾けられます。HMSなどでネイキッドの走りはある程度理解しているつもりでしたが、伏せて走る事がこんなに気持ちいいとは思いませんでした。パワーがあり過ぎて自在にコントロールは出来ませんが、とても楽しいです。4.リアサスペンションは意外と跳ねず、乗り心地が良いです。シートの出来も良いかもしれません。5.膝の曲がりはちょうど良く感じました。er-6fのように窮屈な感じはありませんし、XJ6のように膝がどこかにぶつかることもありません。6.メーターはデジタルのため好みではありません。日差しの反射等の影響はあまり受けていないので、視覚的に見難いという事はありません。7.スタンドは不安です。スタンドの角度が結構深く傾いており、倒れそうな気がして怖いです。8.防風性能は悪いです。er-6fよりもXJ6よりも確実に悪いです。ジェットヘルメットに可動式のバブルシールドを装着して運転したところ、80km/h超えるとバブルシールドが外れそうになりました。この車種でバブルシールドが間違ってる事は承知でしたが、er-6fやXJ6がわりと大丈夫だったので、CBR600Fも大丈夫かと思ってました。おそらくカウルの上端が低く、カウルの曲がり具合が狭いからだと思います。CBR600RRと比較すると、カウルの曲がり具合は上向きに広く曲がっているように感じます。9.カウルやライトの形状が好みでしたが、実際に見ると結構かっこいいと思いました。CBR600Fの一番気に入ったところはデザインです。10.膝が熱いです。同じ四気筒のXJ6よりもタンクが熱いです。パワーがあるからでしょうか。ニーグリップが丁度タンクを挟む事が出来たので、よけいに熱く感じたのかもしれません。XJ6の場合は、タンクの位置が膝から遠くて??ニーグリップでは挟む事が出来ませんでした。11.取り回しは普通です。er-6fやXJ6よりも軽いような気がしますが、単に大型に慣れてきたのかもしれません。CB400SBよりは重いです。12.高級感があります。er-6fやXJ6は簡素な印象がありましたが、CBR600Fは品質が高いように感じられます。所有感があると言えると思います。結論:パワーも合って、カーブは楽しいが、高速の防風性は低く、腕も痺れていたくなるので、ツーリング向きではありません。腕が痺れる原因をずっと考えていました。最初は前傾姿勢による負荷が原因かと思っていましたが、最後にはエンジンの振動じゃないかと思うようになりました。
2012年06月24日
コメント(0)
YSPでXJ6 Diversion Fに試乗しきました。以前、FZ6RをレンタルしましたがXJ6 Diversion Fと違いがあるかを把握したくて試乗しました。試乗は甲州街道と14号線付近を10分間前後。 速度は90km/hまで出しました。 比較はCB400SBです。 股がってみるとCB400よりも一回り大きいです。 足付きは、CB400は両足とも着きますが、XJ6は両足つま先立ちです。 取り回しもCB400より重くて大変でした。 加速はCB400と同じくらいか、少し良いくらいです。 あまり差はないと感じました。 アクセルを開くと軽快に加速します。 FZ6Rに試乗した際にシートの振動が非常に気になりましたが、XJ6 Diversion Fではシートの振動は一切感じませんでした。排気音はCB400よりも大きいです。 カーブのハンドリングはわかりませんでした。YSPで簡単に見積もってもらったところ、乗り出し価格で約91万円だそうです。 プレストの定価が787,500円なので、逆輸入車にしては安いと思いました。
2012年06月02日
コメント(0)
ロードバイクの購入を検討しています。購入候補のYAMAHAのXJ6Diversionがレンタル出来なかったので、FZ6Rをレンタルしてツーリングしてきました。シート形状やセンタースタンドの有無が異なりますが、エンジンやフレームなどの基本的な部分は同じだと思います。足付き性は良好でした。身長167cm、体重58kgのライダーで写真の状態です。かかとは着きませんが、両足つま先が着きます。写真はありませんが、積載性はフックが無いため、何も積めません。ただ、GIVI箱を装着する予定のため、あまり気になりません。車体の大きさはコンパクトです。CB400SBと比べても少し大きい程度です。400km走行した感想は次の通り。1.トルクは十分にありますが、er-6fよりはトルクは薄いように思います。とは言ってもCB400よりは厚いように思います。2.四気筒のためか高回転までスムーズにまわり、振動によりミラーがブレる事はありません。ただし、6000回転以上回すとシートがマッサージ機のように小刻みに振動します。おしりの臀部が振動するので、9000回転くらいまで回すと耐えられませんでした。個体差なのか、すべてがそうなのかわかりません。3.曲がりは軽快です。er-6fみたいにパタパタという感じでありませんが、曲がりやすいです。4.リアサスペンションは跳ねず、乗り心地が良いです。er-6fより明らかなに良いです。5.膝の曲がりはちょうど良く感じました。er-6fのように窮屈な感じはありません。ただし、左の膝だけがカウルにぶつかるため、邪魔です。左右比対称なんでしょうか??6.メーターの視認性は良いです。タコメーターがアナログで、スピードメーターがデジタルです。タコメーターがアナログなためer-6fより好みです。7.スタンドは不安です。er-6fほどではありませんが、結構傾く気がします。8.防風性能はイマイチです。見た目がCBR250Rのように左右がへこんでいるためかもしれません。防風性能はer-6fのほうが良いです。CB400SBと比較してもCB400SBのほうが良いです。9.ライトが1眼なので好みではなかったのですが、実際に見ると結構かっこいいと思いました。10.膝が熱いです。97度くらいになるとファンが回って熱風がひとのほうへ流れてきます。膝は、サポーターをつけていたので、熱いかどうか確認出来ませんでした。11.取り回しは少し悪いです。er-6fと比較すると重い気がします。当然かもしれませんが、CB400SBよりも重いです。12.高級感はありません。カウルもとってつけたような感じがしたので、フルカウルじゃなくてハーフカウルでも良いような気がしてきました。CB400SBのように小物入れがないのが不満です。結論:シートの振動が気になりますが、楽しいです。積載性がなかったり、熱風がきますが、フィーリングがCB400と似ています。シートの振動がなければ買いだと思いました。
2011年08月07日
コメント(0)
ロードバイクの購入を検討しています。購入候補のkawasakiのer-6fをレンタルし、ツーリングしてきました。タンクとシートが絞ってあるため、足付き性は良好でした。身長167cm、体重58kgのライダーで写真の状態です。かかとは着きませんが、両足つま先が着きます。積載性は、フックが2つしかないため、だめです。自分でフックを追加するなどの工夫が必要かと思います。私はGIVI箱を装着する予定のため、あまり関係ありません。車体の大きさはコンパクトです。CB400SBと比べてもほとんど同じか、小さいくらいです。300km走行した感想は次の通り。1.トルクは十分にあるが、CB400SBより少し太いくらい?ツイン独特のエンジン音が楽しいです。エンジン音が大きいので、すり抜けの際に1速か2速で走っていると、車が避けてくれました。2.二気筒による振動はあります。単気筒のバイクに比べたら振動は少ないですが、四気筒よりはたくさん振動します。3.ミラーは振動で正確には見えません。4.曲がりは軽快です。パタパタ倒しやすく、曲がる事が楽しいです。タイヤを見たところ、端の方まで使えていました。5.リアサスペンションは跳ねます。滑り止めの上を走ると上下に跳ねて不快です。6.膝の曲がりがきつく感じました。客観的には十分に見えるようですが、私の感覚では膝が窮屈でした。日本で扱っているer-6fのシートはロー・シートという噂ですので、標準シート?ハイ・シート?に交換すれば改善されるかもしれません。7.タンクが熱いです。ジーンズで乗りましたが、ニーグリップすると熱いですが、我慢できないほどではありません。8.風は当たりますが、防風効果はあります。ジェットヘルメットに可動式のバブルシートを装着して運転しても、あまり風を巻き込みません。普段は80km/h以上の速度になるとジェットヘルメットでは風の巻き込みで目が痛くなるのですが、120km/hくらいまでは目が痛くなりませんでした。ただし、80km/h程度でも車線変更の際に目視で後方確認するとバブルシートが跳ね上がりそうになります。9.メータの視認性は良いです。デジタルメーターは嫌いなのですが、運転しているうちに気にならなくなりました。ただし燃料系のメモリ表示はあてになりません。上り坂ではガソリン残量のメモリが増えて、下り坂ではメモリが減ります。10.スタンドが不安です。スタンドを立てるとかなり傾くので、倒れそうで怖かったです。11.ハンドル距離も遠すぎたり、近すぎたりすることなく、体を支えることが出来ます。結論:リアサスペンションが跳ねるけど、楽しいのでありです。出来ればリアサスペンションは交換したいです。また、国内のNinja400Rと区別がつかないので、見栄を張りたい場合は気になるかもしれません。ABSモデルが出ないのかお店に聞いたのですが、わからないとのことでした。
2011年06月06日
コメント(2)
日曜日の午前、暇だったので彼女のチャリを借りて、多摩川を下流へ向かい走ってきました他の河川敷と同様に、野球やサッカーのグランドが沢山あり、少年団が練習や試合をしていました。サイクリングロードはオートバイや自動車が入り込まないように「クルマよけ」が設置されています。多摩川のクルマよけは面白いですね~。荒川や江戸川のクルマよけと比べて、自転車がスムーズに走れるため、減速がすくなくすむためストレスが少なく走れました。河口に近づくと川が開けてきて、道路が立体交差したり、景色が素敵です羽田空港の近く、サイクリングロードの終点には大きな鳥居がありました。ここからUターンして戻りました。今度は私のロードレーサーを持ってきて、上流へ向かって走りたいと思います。
2010年09月12日
コメント(0)
オートバイでツーリングの下見に行ってきました。東京ICのマクドナルドで待ち合わせるため、自宅からの所要時間を計測してみました。約1時間でした。空いていれば30分程度で行けるかもしれません。などと思って信号で停止していると、BMWにのったお兄さんが話しかけてきました。「あんちゃん、オイルもれてるけど大丈夫かぁ」エンジンの下を見るとオイル溜まりができてるではありませんか慌てて路肩に移動し、エンジンを止めました。ドレンボルトが緩んでいるようで、エンジンオイルがもれるというよりは、流れていました。。慌ててボルトを左に回したところ、ボルトが地面に落ちて、エンジンオイルが最後の一滴まで流れ出てしまいました。ボルトって左回しで緩めるんだった。動揺して間違えてしまいました。何人かの知り合いに連絡したところ、近くのバイク屋さんがレッカーに来てくれる事になりました。お店に移動した後、エンジンオイルを補充し、オイルまみれのタイヤを洗浄して頂きましたお盆休みで多くのバイク屋さんが営業していませんでしたが、親切なバイク屋さんのお陰て助かりました。ありがとうございました。
2010年08月20日
コメント(0)
ゴールデンウィークに引き続き、ロードレーサーで荒川CRを走って来ました。家で身支度をする際にPOLARの心拍計を装着します。サイクルコンピューターを確認したのですが、心拍計(トランスミッター)が動作していません。電池切れのようです。。仕方がないので心拍計なしで走り出しました。ところが速度計(スピードセンサー)と回転計(ケイデンスセンサー)もきちんと動作しません。こちらも電池切れでしょうか。私が使用しているサイクルコンピューターはPORALのCS200というものです。2005年くらいに購入したのですが、一度も交換していません。マニュアルを見ると心拍計の電池寿命が1,300時間、速度計や回転計の電池寿命が2,500時間だそうです。ショップに確認してから、電池を交換する予定です。いくらかかるのかな(笑)荒川CRは3月まで整備?工事?を行っていましたが、部分的に路面のアスファルトがなめらかに改善されており、とても走りやすくなっていました。本日は久しぶりのため、午前中に30kmほど走って終了です。
2010年05月22日
コメント(0)
ついにPCXが発表になりましたねさっそくウェルカムプラザ青山へ確認しに行きました。どうですか、このスタイル写真でも格好良いと思っていましたが、実物を見るととてもカッコいいです動力性能も現在の125ccの中では良いですし、これは原付二種市場を活性化するような気がします。リアもこのとおり、結構カッコいいですシート下の収納はリードに比べて狭いと思いますが、メット1個は入りますし、私がいつも持ち歩いているカバンもこのとおりきちんと入ります。PCXがとっても欲しくなりました。30万円なら夏にボーナスが出れば買えそうな金額ですね。うちの賃貸はバイクの駐車場は2,000円なので契約しないといけませんね~。
2010年03月21日
コメント(0)
今日もウェルカムプラザ青山に行って来ました。平日と言う事もあって四輪車のレースカーのセミナー?!をやっていました。メーカーの人達で一杯でした。私の目当てはCB1100とVFR1200Fです。CB1100はリッターバイクにも関わらずコンパクトな車体ということで、購入候補として考えていました。VFR1200Fは購入候補ではありませんが、ツアラーとして興味があります。まずは斜めから。カッコいいですねメーターパネルです。空冷エンジンということで本物のフィンがついてます。オイルクーラーがついてます。あれ?私のXR250って空冷ですけれども、オイルクーラーはついてませんね。油冷エンジンと呼ぶ人もいるようです。タンクです。私の身長が168cmですから、この足の太さからタンクの大きさを想像して下さい。足付き性を確認しています。靴がローファーだからなのか、つま先しかつきませんでした。ブーツならば少しは改善すると思います。ペダルがふくらはぎに当たってしまい、邪魔です。もう少し足が長ければ足を前か横にのばしてペダルとぶつからないように出来るのですが・・。結論としてはカッコいいですねお金があれば買いたいです。でもPCXのほうが欲しいです(笑)CB1100の発売日は明日ですつぎはVFR1200Fです。横からみたところです。タンク大きい!なんとシャフトドライブです。メンテナンスフリーで手入れが楽になるのでしょうか。それともDTCのためにはシャフトドライブの必要があるのかな??フロントマスクです。うーん、カッコ悪いですね(笑)次回の日記はPCXが発表されてからでしょうか。
2010年03月10日
コメント(0)
ホンダのショールーム、ウェルカムプラザ青山にCR-Zを見に行ったらフォルツァのMF10後期型とリードEXがあったので写真を撮って来ました。まずはリードEXこちらはスペイシーの阪神タイガースモデルと違って少し明るい黄色ですね。私は好きです。3ポットになったフロントブレーキとフロントポケットを見たかったのですが、触れなかったので外観だけです。メーター周りです。EXになってどこか変わったのか、変わってないのかよくわかりません。ただ、シグナスXよりもリードEXのほうが好みです。そしてフォルツァです。MF08と似てますね~。以前にフォルツァを無料でレンタル作戦!で赤色のMF08を代車で借りた事がありましたが・・・MF08のほうが好きかも。でも機能や性能はMF10のほうが上なんですよね。マフラー部分です。もし購入した場合には純正マフラーのままで乗るので、マフラーガードなどがカッコいいかどうかは重要です。これならデザインも合格ですね。そしてメーター周りです。フル装備にするとごちゃごちゃですね(笑)私の場合はオーディオはいらないので、もっとすっきりしそうです。このブログはオートバイと自転車のブログですので、肝心のCR-Zはmixiの日記で掲載してます(笑)
2010年02月25日
コメント(0)
密かに進めていたニュー・マシーンが完成しました☆'06ピナレロのガリレオです。今更ながらカーボンバックです。ホイールはビアンキからキシリウムSLを引き継ぎ、ピナレロについていたものでコンパクトクランクです。シートはフィジークのアリオネの新しいデザインのもの、ハンドルはSTIレバーが遠かったので小さなものにしました(メーカーは店長に適切に選んでもらいましたけど、忘れました。笑)。これから数年はこのフレームでがんばります!チャリにそろえてメットを検討しています。キノコスタイルを防止する為にLASかSELEVEを買う予定なのですが取り扱い店舗が少なくて試着出来ません。某阿佐ヶ谷のお店にありそうなので、土日に試着してきます。
2009年07月16日
コメント(2)
昭和記念公園に紅葉を見に行ってきました。本日の愛車はこちらのママチャリです(笑)落ち葉がとっても綺麗でした
2008年11月29日
コメント(2)
MTBのチェーンを取り付けることにしました。近所にあるサイクルベースあさひへ行ってきました。こちらのお店は通信販売でも有名ですが、近所に店舗があるのでオートバイで買いに行ってきました。本当はatu-4さんに教えてもらったワイパーマンのチェーンが欲しかったのですが店頭には在庫がありませんでした。SHIMANOは何種類か在庫があって値段的にもお手頃だったので写真のチェーンを買いました。DEORE LXとか105と書いてありますね。9速用なので旧型かな家に帰ってチェーンの取り付けをしたのですが作業にとても手こずってしまいました正しくは写真の通りにチェーンを通すのですが、間違えた通し方をしてしまいました。おかげでチェーンを結合させるコネクトピン(1枚目の写真の上にある小さな部品)を4個も消費してしまいました(笑)コネクトピンは1個しか付属してませんので、チェーンの結合を間違えると大変ですなんとか取り付けも完了したので今は何とか走ってますでも外保管だし普段のメンテもロクにしてませんのでオーバーホールにでも出そうかなと思います。それにトライアルの練習もしないとっ
2008年08月02日
コメント(2)
今朝、自転車に乗ろうとしたら・・・チェーンが盗まれてるチェーンって鍵のことじゃなくて、駆動力を伝える方のチェーンです。今のMTBには旧DURA-ACEをつけてましたが、そんなの普通の人わからないでしょ。何故狙われたんだろ・・・うちの周辺やアパートの住人に怪しい人いるから・・・、写真とかアップするのやめようかなぁ。。
2008年07月27日
コメント(4)
私のMTBはツートラ車です。ツートラとはツーリング・トライアルの略語です。MTBは普段はやTUTAYAに行くときに使用してます。たまにしかトライアル練習してませんし、ツーリングもした事ありませんお買い物用に活躍してもらいたいのですが、積載能力がゼロなんです。現在の状態はシートポストに赤色灯をつけてまして、完全にママチャリと化してますスーパー等の買い物の足として一番便利な小型スクータなども考えているのですが、ガソリン代が高騰していますので新たに20万から30万円で小型スクータを買うのも躊躇してしまいます。そこでMTBにもう少し活躍してもらおうかなと考えまして・・・写真のアイテムを注文しました。何だこれとお思いでしょうが、リアキャリアなんですMTBにはカゴやバッグがありませんので実用性が低いんです。。そこで荷物を少しでも積載出来るようにキャリアを考えました。さっそく装着してみましたこんな感じになります。斜めから見てみましょう。まさにキャリアです。このままでは板があるだけで、荷物を載せても落ちてしまいます(笑)一応、ゴム紐みたいな物がついていますが、ネット状ではないので荷物の固定が出来ません。それではどうするかと言うと・・・答えはまた次回。(笑)このキャリアにオプションでバッグやカゴが装着出来るのですが、まずはキャリアが水平に装着できないと無駄になってしまいます。試しに注文してみましたが多少、後方に下がってますね。。(笑)まぁ、でも許容範囲っぽいので次の注文をしてみますお楽しみに~
2008年07月02日
コメント(4)
久しぶりにオートバイを動かしました度重なる転倒などでシフトレバーが曲がったり、ゴムが割れてきましたので交換する事にしました。交換前です。ゴムが割れて落としそうですねシフトレバーのパーツです。ホンダはクルマもバイクも同じ管理方法のようですね。シフトレバーとゴムはバラバラです。ゴムをシフトレバーにはめ込むのですが、固くって5分くらいかかってしまいました二つを比べてみました。今回注文したゴムは形が違いますね。もとからついていたゴムはオープンエンド(貫通型)だったんですけれども、変わったのかなそれとも間違えてモタードのパーツ注文しちゃったのかないずれにせよ、オフロード走って泥が入ったら掃除困りますねはい、装着しました。ということで近所の公園まで(笑)走ってきました。久しぶりにオートバイに乗りましたが、自転車と比べると速いし楽ですね峠とか不整地を走りたくなっちゃいました。今度、秋ケ瀬公園でも行ってこようかなぁ~本日の走行距離16km(笑)
2008年06月18日
コメント(4)
久しぶりにロードレーサーで荒川を走ってきましたロードに乗るのは実に半年振りです。怪我も治ったし、暖かくなってきたので、走ってきました。昼頃に走り始めたのですが、平日の昼は空いてますね~ケイデンス100、心拍数135を心がけて走りました。荒川の道は平地ですが、荒川から自宅のルートが上り坂が多いので、帰りはバテバテでした。(笑)走行距離は40km弱です。テニス後の筋肉痛って翌日になりますが、サイクリング後って帰り道から既にモモが痛いのは何故でしょうか(乳酸かな??)
2008年04月30日
コメント(6)
今年は東京モーターショー(幕張)に行かなかったので、東京モーターサイクルショーに行ってきました。まずはFORZA Xです。やっぱりBigScooterは白色が好きですでもZ(性能の良いタイプ)に白色がないんですよね~FORZAのオーディオパネルです。賛否両論ありますが、せっかく買うなら試しにオーディオ搭載モデルが欲しいと思っています。オーナーになってみなければ良さは分からないと思います。オーディオパネルの拡大です。AUXで入力出来るので、ipodも大丈夫なのかな5月発売予定のトップボックスです。専用品なので見た目の違和感はなくてカッコいいと思いますね~。でも、トップボックスはついてないほうがスッキリしてるとは思います。チタニウムメタリックの場合です。こちらの色でもトップボックスは違和感なく似合ってますね。次はMajestyのシルバーです。意外とカッコいいですね~観音開きのシート下収納です。やっぱり広いですねテニスラケットも普通に収納出来そうです。メーターパネルです。ヤマハにしてはあまりカッコ良くないですね~。Forzaはクルマに近いメーターパネルですが、Majestyはバイクのパネルって感じがします。ん~、今のところ、どちらかというとForzaのが欲しいですね。今年モデルチェンジ予定のTMAXと迷いそうです。スズキの参考出展車のジェンマです。デザインは素敵ですが、収納がメットだけとのことで残念ながら対象外です。スカイウェブも座ってみたのですが、大きすぎてパスでした。韓国メーカーのRV125というやつです。125ccの大柄タイプなのでコマジェと競合しそうですね。この色ならばアリのような気がしますが、日本のBigScooterと比べてフロントフォークが立っていて、キャスター角が妙に広い気がします。任意保険を安く済ませたい場合には良い選択かもしれませんね。VESPAのSシリーズです。ライトが角目なのと、シングルシート風なのが特徴ですね。メーター類もイタリアらしく素敵です。女性に人気が高そうです。そして今回の目玉、DN-01です。スクーターではありませんが、オートマなのだそうです。バイクらしい雰囲気がありますので、もし選ぶなら赤色が好みです。メーターパネルは全て電子制御のようで、針などはありませんでした。未来的な感じがしますね~。最後はCBR600です。どっかのカスタム屋さんの展示だったのですが、とっても可愛いかったですなぜかCBR600は女性に人気があるように思います。もし娘がいたら乗って欲しいです。(笑)
2008年03月29日
コメント(2)
久しぶりにHMSに参加してきました!(写真なし、です。)全国の交通教育センターでも一番上手いんじゃないかと言われている某インストラクターが異動になってしまうとのことで、指導を受けたくて浜名湖まで行ってきました。選んだクラスはオンロード中級!選んだ車種は新型のCB400SF Revoです!なのですが、私はまだまだ未熟でしたVTECもあまり作動させていないような気がしますしかも雨が結構きつくて寒いのが重なって、急制動でフロントロックを2回もやってしまいましたその際に足を打ってしまって、思うように走る事が出来ませんでした。。でも、某インストラクターがデモを見せてくれて嬉しかったです速いのは当然ですが、フォームが美しい一方、私のフォームはどうしてもリーンアウトになってしまって、駄目駄目でした。オンロードは埼玉県でもやってるので、桶川は込んでるので、和光で修行しようと思いました。みなさんも雨の日は気をつけましょう
2008年03月20日
コメント(2)
今日の東京は雪がすごかったですね~。レンタルビデオを返さなくてはならなかったので、しかたなく外出しました。せっかくなのでバイク駐輪場の写真を撮ってみました。雪が積もってますね~。私のXR250は奥のやつでバイクカバーをしてあります。手前のビクスクはマジェスティ400ですね。スピーカーなどついてるみたいですが、雪で大丈夫でしょうか?そういえば'08フォルツァは標準搭載のスピーカーなどは防水加工してあるらしいのですが、雪の場合はさすがに駄目だと思うのですが、どうなのでしょうかね。こちらはMTBの練習をする公園その1です。結構積もってます。こんな日はMTBでドリフトや100ccくらいのモトクロスバイクで走ると楽しいんですよね!でも、寒いから以下略...(笑)みなさんの地方は雪はどうでしたか?!
2008年02月03日
コメント(4)
新宿ジョーカーに行ったらMTBのDVDがあったので購入してきました。新宿ジョーカーはY's Road新宿っていう店名に変わったのかな??元々そうなのかな??有薗啓剛のMTBテクニック入門です。メニューは・・・初級:ブレーキング、ターン、ドリフト、スタンディング中級:フロントリフト、ジャックナイフ、ホッピング、フロントリフトターン、ジャックナイフターン、180°、ロックウォーク上級:ウィリー、ノーズウィリー、マニュアル、バニーホップ、ステアケース、ドロップオフという感じです。読んでも意味が分からない方はこちらに紹介がありますのでご参考にしてください。有薗啓剛にはCannondaleがスポンサーとしてついているようです。Cannondaleってトライアルのフレーム出してるのかな??最近はテニススクールへの足と化してしまいましたが、DVDを見るとモチベーションがあがりますね!スポーツや楽器って人によって教え方が違います。自分にあった教わり方があるのだと思います。色々な本やDVDを読んで感覚がつかめるといいなと考えてます。本当はスクールなんかに参加するとか、トライアル仲間を見つけるのが近道だと思いますが、クルマがないので参加出来ないのが残念です。(自分の自転車を運べない)トライアルは大会などの都合なのか、東海地方でのイベントが多いのでうらやましいです!近所の公園で地道に修行しま~す。
2008年01月27日
コメント(0)
今年に入って初バイクしてきました!と言ってもバイク屋さんへ新型スクータの偵察です。XR250に乗るのは何ヶ月振りでしょうか・・・wツーリングの後に何回か乗ってる筈ですが、ブログに記録していないので分かりません。ブログによると、五ヶ月振りということになります。自転車はMTBに、ママチャリとして(笑)、乗ってますので確実にタイトル通りチャリダーになりつつあるような、そうでないような・・・。さて、スクータの話です。新型フォルツァMF10の収納チェックからです。シートはこんな感じで開きます。何だかシートの角度が狭くなったような??おぉ、深い?!ラケットを収納するとこのような感じですが、奥行きが前モデル(MF08後期型)よりも深い感じがしますね。ちょっと屈んでみましたが、奥が見えませんね。写真はスクータの右側から覗き込んでますが、左側から覗き込むとランプがついてもうちょっと見やすいです。フォルツァは最初から広いと分かってましたが、余裕ですね~。今回、シートの幅が凄く広がった気がするのですが、ラゲージ容量も横に広がったようにも感じます。テニスのラケットバッグが入るとうれしいんです。でも、シートのヒンジ側に近づくと高さが低くなってますから、バッグが長いからギリギリ閉じられないかもしれませんね。続きまして今月発表になりました、新型リード(JF19)です。こちらは110ccで27万円。重量が114kgで最大トルクが0.95kg・mですからアドレスV125Gの方が動力性能は高いですね~。さてテニスラケットは・・・・さすがに、入らないですね。ちょっと長さが違うようです。違う角度から見てみましょう。横幅もちょっと違うようです。よく考えると小型スクータってコンビニフックがあるんですよね。これでも自宅ーテニス場なら問題ないのでは?!前から見ると・・・やっぱりはみ出てますね。別に追い抜きしなければいいかも。ここで気づきましたが、コンビニフックでも良いならスクータは何でもいいじゃん。(笑)なお、リードはメットインが大きいから車体も大きいです。アドレスV125Gは50ccに近いサイズですが、リードは明らかに一回り大きいです。う~ん、どうしましょ。ひとまずYAMAHAのTMAXが発表されたらチェックしに行きます。
2008年01月20日
コメント(4)
排ガス規制によってオートバイの環境性能は上がりますが、走行性能は下がりそうですね。そんな排ガス規制をクリアしたBigScooterをWeb 2.0にあやかってBigScooter 2.0と勝手に名付けてみました。(笑)フォルツァを無料でレンタル作戦!の日記でも書きましたが、便利なスクータの購入を検討中です。本当は2007年中に購入予定だったのですが、株式市場の低迷により貯蓄が目減りして実現出来ませんでした。(笑)とは言いつつも、スクータ選びで悩んでます。第一候補はホンダの新フォルツァです。前モデルより重量が重くなってしまいましたが、依然として魅力的なスクータです。車重201kgに対して最大トルクが2.2kg・mです。値段はフォルツァZが約70万円です。メーターは左に走行速度計、右に回転速度計を備えており、私の好みです。オートマチックに回転速度計は必要あるのか、というお話もありますがSマチックという電子制御7速のマニュアルモードを備えているので、回転速度計があると楽しいです。シート下のラゲージ容量もクラス最大級で、テニスラケットからゴルフクラブまで収納出来ます。一番魅力に感じるのがこの長尺物が入る事です。一方、ヤマハのTMAXも気になるようになってきました。こちらは2月に発売予定とされている新TMAXです。車重203kgに対して最大トルクは4.5kg・mの予想です。一番魅力に感じるのがこのトルクです。TMAXは排気量が500ccなのでフォルツァの250ccよりパワフルなのは当然です。値段は未定ですが90万円とも100万円オーバーとも言われています。メーターは3連メーターですが、回転速度計は備えてません。現行は備えているのに、ちょっと残念ですね。こちらは電子制御装置はついてないと思います。マジェスティのYCC-ATがついていると楽しいのでしょうけれども、重量が重くなってしまいますし、そもそも500ccあれは必要ないのかもしれません。シート下のラゲージ容量はクラス最低でジェットのヘルメットが1個入るかどうかでしょう。走行性能を重視してるので、利便性は犠牲にしたのでしょうね。とは言っても、普通のオートバイはシート下の容量は車載工具が入る程度ですから便利と言えば便利なのかもしれません。YCC-ATがあれば、クルマのパドルシフトと似ていますからギアチェンジと似ていると言えそうです。オートバイの運転する楽しみってギアチェンジよりは、ニーグリップによる旋回の方が大きいのかなと思います。もちろん、立ち上がりにギアチェンジすると相乗効果で楽しいです。スクータは電子制御でギアチェンジが出来ても、ニーグリップが出来ないのが大きく違うと思います。あと、若い男の子にとっては女の子が後ろに乗りやすいかどうかも大切かもしれません。私は・・・写真は若い時のを使ってますが、実際は若くはないですね。(笑)最後はスズキのアドレス125Gです。写真は東京地方限定モデルのパールグラスホワイトです。重量は88kgに対して最大トルクは1.2kg・mです。クラス最軽量でクラス最大トルクですね。値段は23万円です。メーターは格好良いとか言うレベルではありません。ウインカーランプがついに付いた、とかいうレベルです。見やすい事は、見やすいですね。シート下のラゲージ容量はヘルメットを横にすれば収納出来る程度です。アドレスを買う場合は実用車として買うでしょうから前かごつければバッチリです。(笑)これで歩いて10分先にあるスーパーでの買い物が便利になります。23万円支払ってスーパーの買い物が楽になるのは・・・コストパフォーマンス的にどうなんでしょうか、悩むところです。冒頭でBigScooter 2.0などと言ってしまいましたが、小型二輪はまだ排ガス規制が施行されてませんので、施行後は走行性能がもっと下がるでしょう。さて、どれが今の生活スタイルにぴったりでしょうかね~。TMAXに惹かれてますが、そもそも一人で走るために出かけるかなぁという懸念があります。(笑)BigScooterでどこに出かけるか、がポイントになりそうですね。
2008年01月12日
コメント(6)
正月ということでまったりするために茄子 スーツケースの渡り鳥のDVDを借りてきました。前作より面白いです!レースの舞台は日本のジャパンカップです。やっぱりスポーツは良いですね~忌野清志郎のカバー曲も良いです。MTBとRoadRacerの両方乗っての感想ですが、RoadRacerの方が敷居が低い気がします。というのも「走る」って自転車乗れる人なら誰でも出来るし楽しめるますからね~。MTBのTrialともなると「技」が出来ないと楽しめませんが、最初から出来ることはないし・・。う~ん、2008年の自転車ライフはどうなりますでしょうか
2008年01月03日
コメント(4)
ロードレースのDVDがあったのでレンタルしてみました。「茄子 アンダルシアの夏」というアニメです。千と千尋の神隠しの作画監督・高坂希太郎による自転車レースの内容です。主人公の声は水曜どうでしょうに出演していた大泉洋です。自転車レースってこうなんだ~と、何となく分かります。最近、自転車熱が覚めていたのでモチベーション向上を狙ったのですが、暖かい日があったらまた走りたいな、という感じの効果でした。(謎)可もなく、不可もなくといったところでしょうか。
2007年11月20日
コメント(4)
関東のみなさま、四輪車のETC車載器が期間限定無料のようです。くわしくは首都高速道路株式会社のサイトをご覧下さい。首都高速はもうすぐETC付き車両じゃないと一律2,400円だったか、徴収されてしまうようですが、その布石でしょうか。詳しくはこちら。つか、二輪車もキャンペーンしてださいよっ!
2007年10月03日
コメント(4)
9/8と9の土日でHMSへ参加してきました。土曜日がオフロード入門で、日曜日がオンロード初級です。オンロードなら和光か桶川に行けばいいのですが、せっかくオフロードで浜名湖に行ってきたので、浜松友達と飲みたかったし、オンロードにも参加してきました。今回はSANYOのXactiを買ったので動画を撮影してきました!が、しかし、H.264ファイル(Mpeg4)の容量が65MBとか大き過ぎてアップロードできませーん。(笑)iMoveかQuickTimeProで編集したいのですが、ノートPCのパワーが足りないのか上手く操作出来ません。^^;;よって写真もなしです。オフロードでは相変わらずCRF100に乗りました。CRF150を導入して欲しいのですが、あれはプレイバイクじゃなくてレーサーだしHRC系なので導入出来ないのだとか、なんとか。オンロード初級ではCB750に乗ってきました。前回はHornet250に乗りましたが、狭いコースではかなり走れてとっても気に入りましたが、ナナハンはどうでしょうか。先頭を走るほどには乗りこなせませんでしたが、HMS初めての大型としては十分操れました~☆車重が約250kgあるから私のパワーじゃ振り回せないと思いましたが、トルクがあるので以外とヒラヒラ走れませすね~!私は手が小さいのでブレーキとクラッチを人差し指一本にするか、中指と二本で操作するかいつも悩みます。人差し指一本の場合はアクセル操作が楽ですが、強力なブレーキがかけられないんですね。逆に中指と合わせて二本指だとアクセル操作が薬指と小指だけになってしまって、アクセルを大きく開けないので、場合によって使い分けてます。HMSは10:15~16:00くらいまで(休憩は1:30くらいかな?)5時間くらい乗るので、疲れるバイクと疲れないバイクとかも少しは分かります。オンロードの候補としてCBR600RRとCB750がありますが、CB750は良いかもしれないです☆ただ、バッテリーがMFじゃないんですよね。。。あまり乗ってあげられないと思うので、心配です。10月に最終モデルが出るらしいので、ちょっと待ちですね。その間にCBR600RRとVFRにも乗ってみようと思ってたら・・・VFRはもうカタログ落ちなんですね。。試乗程度じゃバイクとの相性分からないし・・・しばらく悩みそうです。En-6fも取り扱わないかなぁ・・・KawasakiだからHMSじゃ無理か。(笑)
2007年09月09日
コメント(7)
[バイク][オフロード][モトクロス]HMS浜名湖オフロード入門by ishimaknHMS浜名湖の動画をアップロード・・・・出来てるかな?(笑)HMS浜名湖では10月の平日開催分に限ってビデオ撮影でフォームチェックをしてくれるそうですよ!
2007年09月08日
コメント(2)
会社で写真大会?をやるらしく、日頃ブログで鍛えた腕前で応募してみようかなぁ~(笑)と思い、ロードレーサーで荒川を走ってきました。この時期は早朝走らないと危険ですが、昼間に走ってきました。エントリー1番。いつも和光市の東京外環自動車道の付近から荒川に入ります。新倉橋を渡ってすぐの土手の上から撮った写真です。荒川の本流?と荒川調整池(彩湖)と別れている所が背景です。エントリー2番。これはどこだか分かりません。(笑)奇麗な岩があったので撮ってみました。エントリー3番。旧岩渕水門ですね。川が分岐してるところって何となく好きかも。エントリー4番。これは右にカーブしてるから赤羽ゴルフクラブをちょっと過ぎたところかな??手前の小屋が写ってなければもっと綺麗だったんですけどね~。エントリー5番。ここよく休憩するんですが、荒川戸田橋緑地の陸上トラックの辺りでしょうか?花火のゴミが散らかってるのが残念でした。これって県職員の方が掃除してるんですかね?国土交通省の職員かな?写真って沢山撮ってもお気に入りのやつって数枚しか撮れませんね~。でも、デジカメになってから隅の方をカットしたり、光の調整とか出来るようになったからちょっと演出出来て楽しいですよね!キムタクのお陰で一眼レフのデジカメ人気があがっているようです。
2007年08月25日
コメント(4)
夜は大学のペンションへ泊まりました。OBはたったの1,000円で泊まれます。夕食に夏カレー(茄子とか入ってるのが定義??)を作って、酒飲んで語ってました。昨日とほぼ同じ写真ですが、ペンションが写ってます。青木湖です。かなり大きいと思いましたが、地図で見ると諏訪湖と比べるといくらか小さいですね。でも、とっても奇麗です。左の大柄(180cm)の男性が大学の先輩で、右の赤い男性が私です。オフウェアを着てるのですが、オフロードを走っていないので全然汚れてません。(笑)せっかく白馬まで来たので黒部ダムへ行ってきました。でかい!写真では表現出来ませんが大迫力でした。ダムを見学していたらちびっ子に話しかけられました。「次はがんばってね!」え?私、今回は敵に負けたんでしたっけ?(笑)何故かオフウェア着て、オフバイクに乗ってるとちびっ子に大人気です。帰宅途中の談合坂SAかな?今回の走行距離は700kmくらいでしょうか。XR250で高速道路を100km/hくらいで長時間の巡航したので、耳鳴りが直りません。(笑)長野県の道はどこも楽しいですね!しかも景色が超奇麗だし、バイクに乗ってたら一度は行った方がいいですね!以前、クルマでも走った事がありますが、バイクのが断然楽しいと思いました。
2007年08月15日
コメント(5)
東京の夏は暑いので、避暑地へツーリングすることにしました。朝4:30に起きて中央自動車道で待ち合わせの双葉SAへ向かいます。今日のメンバーはオンロードです。双葉SAに全員揃ったときは7:00を過ぎてましたが、たっくさんのバイクが集合してました。高速道路って長距離のツーリングが多いのか、中型バイクより大型バイクのほうが圧倒的に多いですね。中央自動車道を須玉ICで降り、清里ライン(県道619)を走ろうと思ったのですが、間違えて佐久甲州街道(国道141)を走り抜けてしまいました。(笑)ずっと北上して松原湖で休憩。走行中の写真は取れませんでしたが、この辺りはすごく気持ちいい道ですね~。これは・・・どこで撮った写真かな?(笑)松原湖をあとしてからはメルヘン街道(国道299)を西へ諏訪湖方面へ向かいます。途中からビーナスラインに入り北上します。山の山頂付近を走っているせいか、雲が近くに感じます。とっても気持ちいいので、迷って止まったときしか写真撮りませんでした。(笑)実はアスファルトばかり走ってるとストレス溜まります。(笑)ちょっと林道っぽい所があったので走ってきました。長野はアスファルトも楽しいですが、オフバイク仲間と林道ツーリングしたほうがいいかもしれません。目的地の白馬に付きました。現地で待ち合わせをしていたハンターカブ(CT110)が先に来てました。ハンターカブの友達は夫婦で来てたのですが、世田谷から下道で来たそうです。恐るべし、ハンターカブ!
2007年08月14日
コメント(4)
自転車やオートバイを趣味にしてる方で視力が悪い方って結構いると思います。私も勉強のし過ぎで・・・・(笑)視力は0.05とかそのくらいです。視力検査の一番上の「C」が見えません。オートバイはコンタクトレンズでも何とかなりますが、自転車は風圧でコンタクトが取れてしまうので度付きのサングラスを買う必要があります。スポーツ・サングラスって例えばこうゆう一枚タイプっていうんでしょうか、欲しかったんです。でもこのタイプは度付きに出来ませんので、仕方なく二枚タイプのサングラスを買いました。ところが書店をふらふらさまよっていると視力回復の本が!(笑)これは詐欺でも何でもなくて、目の筋肉を子供の頃の様に伸縮自在に戻せば視力が戻りますよ、という本です。視力回復はレーシック等の手術を初めとして色々な手段がありますが、筋トレで回復って興味ありますね~。手術は老後が心配だし。見るだけでも楽しいので、冗談半分で買ってみました。視力回復したらラッキー程度な感じです。ただ、目が悪い方が良い事がひとつだけあります。道行く女性がピンぼけして、みんな美人に見えます!これはある意味、幸せです。(笑)
2007年08月13日
コメント(4)
バイクを買ったときにサービスでカバーを貰いました。3年間使ってきましたが、転倒で破れたりしてボロボロになってしまったので買い替える事にしました。夏の半額セールで1万2千円くらいでした。ミラーカバーです。たまたま付いてたのですが、これでちょっと何かあってもミラーが割れる可能性は少なくなりますね~。ちょっと小さかったです。パンフレットにXR250はLが適合と書いてあったのでLを注文したのですが、LLを注文した方がよかったですね~。(笑)これでもう3年、雨や盗難からバイクを守ってもらいます!
2007年07月28日
コメント(4)
XR250を法定点検に出してきました。12ヶ月点検なのでお預けの一日作業になります。近所のバイク屋も考えたのですが、この間の調査によると高かったので、バイクを購入したドリーム船橋でお願いする事にしました。いつもはスペイシー100を代車として借りていましたが、フォルツァを指名しました。「フォルツァは試乗車しかない。」と言ってましたが、都内に引っ越して100ccじゃキツいよ~と、お願いしたら店長がO.K.してくれました。(笑)ということで代車は07'のフォルツァZです。赤色はあまり人気ないようですが、赤組の私としては結構カッコいいと思います!リアもいわゆるユーロテールでカッコいいと思います。船橋から練馬の自宅までは約60kmくらいあるのですが、プチツーリングな気分です。まず、鍵がないのでビックリです。なんと、リモコンをポケットに入れたままでセルスイッチを押すだけでエンジンがかかります!スタートは重いです。やっぱり200kg弱の車体は、普段オフ車に乗ってる私からすると重たいです。しかし、走り出すと意外にも速いのです!走行モードを「S(スポーツモード?)」にするとエンジン回転数が高いところまで引っ張るのでとっても速いです。運転ポジションを足を投げ出すスタイルにすると、クルマのスポーツカーに乗ってる感覚に近いです。昔、ホンダのビートというクルマに乗ってましたが、何だか感覚が似てると思いました。メーターも4連メーターでタコメータがついてるから楽しいです。(オフ車は通常メーターは必要ないので付いてません。)重い車重なのに意外とヒラヒラと走れました。正直、買いたくなりました。(笑)家に着きましたが、楽しかったです。さて、ビックスクーターと言えば、積載性のチェックをすべきでしょう。こちらは私がテニスで使ってるラケットとバックです。ラケットは以前も試しましたけれども余裕ですね。違うアングルから。グランドマジェスティー250やマジェスティーCと違ってシートもちゃんと閉まる余裕があります。新しいマジェスティーを今日見かけましたが、あちらも気になりますねー。バックは入る事は入るのですが、残念ながら蓋が閉まりません。さて、次はゴルフ道具です。フォルツァの公式サイトで自慢してましたから、キッチリ確認させて頂きます。「種類によっては入らない場合があります」とかは許しません。(笑)試すのは1番のドライバー(超長い)と9番のアイアン(割と短い)です。入った!ご覧の通り、シートもちゃんと閉まりそうです。実はアイアンは入ると思ったのですが、まさかドライバーが入るとは思ってませんでした。こりゃ便利です!と言っても、ドライバーは工夫しました。写真の通り、凹んだところに合わせないと入りません。アイアンは数本を携帯ケースに入れて、ドライバーはむき出しで運ぶ、って感じでしょうか。私的にはこれでも全然問題ありませんね~。7月31日までにフォルツァを成約するとキャンペーンがあるようです。。(笑)点検と無料でフォルツァのレンタル作戦は大成功したと思いますが、逆に客寄せに引っかかったと言うべきか。。
2007年07月21日
コメント(4)
しばらく前にDREAM船橋から点検案内の手紙が届きました。1年点検のお知らせです。HONDA DREAMで新車のバイクを買うとメーカー保証2年+ディーラー保証1年が得られます。ただ、法令点検をDREAM店で実施していることが条件になってます。クルマの中古車で痛い目にあっていることもあり、高いなぁとは思いつつ法令点検はプロにお任せしています。値段いくらかな・・・と見てみるとXR250は10,700円のようですね。これはDREAM関東の値段です。CB400SFは12,500円と書いてありますね。安い方なのかな??みなさんご参考にしてください。法令点検と言えば、自賠責はどうなってかなぁ~と。ぉおお!明日の昼に保険期限が切れちゃうじゃないかっ!急いで近所のバイク屋に電話してみた所、土日でも自賠責は取り扱ってるとのこと。自賠責の契約に行ってきました。ぎりぎりセーフでしたね~。そうそう自賠責保険料も値上がったんですよね。ちなみにこちらのお店ではCB400SFの整備料金は18,500円くらいでした。都内はやっぱり高いですね~。ついでにリトル・カブを見てきました。写真で見るより青色が薄く、レトロちっくな感じで可愛かったです。欲しいなぁ、カブ。VTR250も全色あったし、CB750の限定車も展示してありました。こちらも欲しぃ~!ナナハンは80万円くらいですので買うのは勇気要りますね~。チャリがメインになってますから活躍する機会が少ないんですよね。。VTR250は街乗りとしてはXR250と競合して乗らなくなりそうです。リトル・カブなら前にカゴ付けてテニス行く際に乗っても良いかも。スーパーの買い物も便利になりそうな予感がします。・・・何だかんだ理由をつけて、新しい車両を欲しいだけだったりして。だって、本当はチャリにカゴつければ解決ですからね。(笑)
2007年07月07日
コメント(4)
火曜日に会社休んで交通教育センターレインボー浜名湖まで行ってきました。前回参加したのは1月だったので約半年振りくらいですね。本当はレインボー和光とか埼玉(通称:桶川)のが近いんですけれども、浜名湖の方が断然フレンドリーで楽しいんですよね。埼玉は営業チックといいますか、参加者の扱いが受講生1番、受講生2番っていう感じでフレンドリーではなかったです。という事で朝9:00くらいの東名高速道路の浜名湖PAです。ちょっと曇ってますね。天気がいいほうが気分は良いですが、夏は曇っているくらいの方が過ごしやすいかもしれません。ということでオンロード初級に初参加です。浜名湖ではいつもオフロード入門かトライアル入門しか参加した事無いのでドキドキします。顔ぶれも平日という事もあってか、知らない人ばかりでした。今回選んだ車両はホーネット250です。噂では9月からの排気ガス規制で現在の250ccはほぼ全滅という噂がありますので、もし本当ならば残念ですね~。買うならば今しかない!と思いますが、10分程度の試乗では良さが全然感じ取れない思いますので、実際はどんなものかと期待を込めて選びました。本当は同じく、絶版という噂のCB750を選びたかったのですが、乗りこなす自信がなかったです。(笑)ここからは画像は無いのですが・・・。ホーネット250良いです!オフロードの癖で旋回中に早めにアクセル・オンしたらスライドしてしまいました。(ちょっと怖かった。w)後ろタイヤ太いからスライドなんてしないと思っていたので意外でした。オフセット・パイロンスラロームなんかはジャストサイズっていう感じですね。車軸は1,410mmのようでしてCB400SFと同じ長さですね。CB750ですともうちょっと長くなるので難しくなりそうです。なお、私の体格は168cmの痩せ形なのですが、サイズ的には丁度良いですね。オンロード車は普段乗らないので知らなかったのですが、インストラクターによるとホーネットはエンジンブレーキが強力なので操作は難しいんだそうです。ん~、オンロードバイクも楽しいですね!二台体制にしちゃおうっかなぁ~。(笑)
2007年06月26日
コメント(4)
AYARA踊の整備が完了したとの連絡がありましたので、船橋まで引き取りに行ってきました。トランポは前回と同じく会社の同期、高橋君のスバル・フォレスターです。一台積みですと、ずいぶん余裕がありますね~。とは言え、シートはやっぱり外します。チェーンが錆びていましたので、交換しました。デュラエースの9速のチェーンです。なんだか嬉しくなってサンダルで乗り回してしまいました。そしたら、やってしまいました。アキレス腱をザックリ刺してしまいました。痛い。(笑)
2007年06月16日
コメント(4)
POLAR BOTTLE がずいぶん前にモデルチェンジしましたが、ようやく私も買いました。今までのでは容量が足りなかったので大容量のタイプを選びました。カラーは白色(白×黒)です。が、少し大き過ぎて走行中に取り出しにくかったです。(笑)ちょうどトップチューブの所にぶつかるんですね~。ちなみにこのフレームサイズは53です。身長が175cmくらいある人のフレームならば上のボトルでもトップチューブにぶつからないかもしれませんね。今までのはこちらなので、ぎりぎりトップチューブにはぶつかりません。この頃はチェレステカラーに合わせて緑色っぽいボトルを買いました。ボトルを並べて比較してみました。こんな感じです。新しいボトルにCCDドリンク入れて20km程度走ってきたのですが、飲みきれませんね。(笑)今回は雨が降りそうだったので早く帰宅しましたが、来週は荒川走って試したいと思います。
2007年06月09日
コメント(0)
ARAYAの踊を購入してから2年経過しましたのでオーバーホールに出す事にしました。今回のトランスポーターは同期の高橋君のスバル・フォレスターです。今回はMTBに加えて、ロードレーサーのワイヤーの微調整もしてもらうので二台積みです。運搬用のスタンドが一台分しかないので、頑丈?なMTBは倒して積みました。フォレスターは荷室が広い(高い)のでシート外さなくても積めると思ったのですが、無理でした。荷室が立方体のような感じなので、運搬用のスタンドさえあれば三台積めそうな感じがします。お店についたらロードレーサーはワイヤーの張りと、ホイールの振れのチェックだけですので直ぐ終わりました。MTBはしばらくお預けです。
2007年06月02日
コメント(0)
最近、ARAYAの「踊」はご近所用として乗ってます。^^;ご近所用として使うには室内保管は面倒なのでしばらく自転車置き場に放置してました。そしたら案の定、チェーンに錆びが発生してました!ディグリーザー吹いて潤滑油も吹いていたのですが、やはり雨には勝てないようですね。。リアカセットもひょっとすると・・・と思いましたが、こちらは大丈夫でした。念のためディグリーザーと潤滑油を吹いておきました。リアのデイレーラーのバネとかヤバいかなとも思いましたが、こちらもどうやらセーフ!シートポストのクイックはちょっと錆びてました。シートポストはまぁ、錆びても怪我はしないと思いますがチェーンはトライアルやると危険な予感がしますので、来月オーバーホールする時に交換しようと思います。やっぱり室内保管しないと駄目ですねぇ。足用にはフォールディングバイク(折りたたみチャリ)とかあった方が便利なんでしょうかね。色々考えるとカゴ付きのママチャリが一番最強のような気もしますけれども。(笑)
2007年05月26日
コメント(2)
最近客先の近くで銀色(デイトナレーサーカラー?)のCB400SFが放置されてます。盗難車かなにかでしょうか。写真ありませんけれども、多摩ナンバーでした。場所は練馬区上石神井のこのへんです。盗難情報サイトがネットにあったのですが何故かアクセス出来なくって・・・。^^;
2007年05月20日
コメント(1)
XR250のブレーキとクラッチ位置を移動したくてメガネレンチを買ってきました。KTCの8mm-9mmのサイズでオフセットは両側とも45度です。ちゃんとしたメガネレンチはKTCの10mm-12mm(オフセット45度)しか持ってませんでした。レンチはサイズをオーバラップして揃えるのが一般的だとおもうのですが、8mm-10mmというサイズがたまたま無かったので、これを買っちゃいました。8mmの側を使って、ブレーキレバーとクラッチレバーの位置を少し中央にずらすだけです。大した作業ではありませんが、ちゃんとした工具で作業してると、気分だけは整備士にでもなったつもりになって「あ、俺メンテナンス出来ちゃってるなぁ」などと悦に入ったりしてます。(笑)
2007年05月19日
コメント(0)
ロードのコンポのグレードアップと共にメーターもパワーアップしました!POLARの心拍計です。型番はCS200cadというやつです。メーター等の計器は色々と表示出来た方が高性能なのですが、この商品は心拍数、スピード(時速)、走行距離、ケイデンス(ペダル回転数)、消費カロリー、時計、タイマー等から4つを表示する事が出来ます。例えばこの画像は走行距離、スピード、心拍数、ケイデンス(ペダル回転数)を表示してます。静止しているのでポーズがかかってしまって、スピード等が0になってしまってますが、心拍数は94ですね。この画像は消費カロリー、走行時間、心拍数、ケイデンス(ペダル回転数)を表示してます。今日は15kmしか走ってませんので消費カロリーもたったの464kcalです。(笑)ペダル回転数はどうやって計測しているかというとペダルとフレームに磁石を取り付けて計測しています。黒色のバンドみたいのが磁石です。スピードはどうやって計測しているかと言うとホイールとフレームに磁石を取り付けて計測しています。スポークについてる丸い石みたいのが磁石です。スピードはオートバイでも表示されますね。心拍数はオートバイのエンジン回転数という感覚でしょうか。自転車のエンジンは人間ですが、心拍数が上がりすぎるとオーバーヒートしてしまいます。スポーツを科学するときは運動強度を把握するために心拍数を使う事が多いようです。自転車はただ走るだけでも爽やかで楽しいですが、自分のカラダの状態を把握しながら走るともっと楽しいです!健康にも効果的です。
2007年04月30日
コメント(8)
三月にパワーアップを依頼していたショップから連絡があり、仕上がったとの事でしたので引き取りに行ってきました。う~ん、かっちょイイ!(笑)やっぱり愛車はどんなに性能が良くても、自分で格好良いと思えなければ駄目ですね~。という事で千葉県船橋市から東京都練馬区まで自走して帰りました。距離は約60kmです。R14から荒川に入って、ずっっと北上して和光市に入ったところで南下するルートです。風が強いのと、日々の鍛錬を怠っていたおかげで家に着いたときはヘロヘロでした。(笑)私、冬はまったくロード乗ってませんでしたからね。。それで、肝心のパワーアップですがコンポーネントをSora8速から105の10速へ交換しました。クランク(フロントギア)は歯数50-39Tのコンパクトクランク、カセットスプロケット(リアギア)は12-13-14-15-16-17-19-21-24-27T にしました。坂道はあまり走らないので27Tは必要ないかもしれませんが、軟弱な私は念のためこちらにしました。それにしても操作感覚が全然違うのには驚きました!操作の何が違うかと言いますと、変速に要する時間が短いのです。Soraでは変速に要する時間がペダル一回転くらいの感覚が105ではペダル半回転くらいで完了してしまう感覚です。実際にはどうなのでしょうね?!また、ブレーキもカッチリ効きます。元々のブレーキはSHIMANOのSoraではなくBianchi製だと思いますが効きが全然違います。ブレーキの握りしろも違うので、この辺は調整した方がいいかもしれません。Ultegraミックス(操作系の一部に上位グレード混ぜた組み合わせ)も考えたのですが、ショップ店長に混ぜるのは良くないと止められました。(笑)こちらはバーテープを白色にしました。チェレステブルーは飽きてしまったので気分を変えてみました。これでホイールはキシリウムSLだしコンポ105にしてシートはアリオネにしましたので、性能的な言い訳は出来なくなってきましたね~。あとは鍛えるだけです。と言ってもレースに出る予定はありませんので、楽しく乗れたらいいなと思っています。今回は楽しく乗るためのアイテムも買ったのですが、それはまた次回の日記で。
2007年04月21日
コメント(4)
本日は自転車を運ぶべく、現行型のレガシーを用意しました。運び先はプロサイクルショップ・ズノウイーストです。自転車をパワーアップしようと思っていたのですが、近所に手頃なサイクルショップがないので千葉県船橋市まで車で運ぶことにしました。パワーアップ内容はわかる方はわかると思いますが、完成するまでは内緒です。当初は自走で行こうとも考えたのですが、預けるため汗だらけのレーパンで電車は恥ずかしいなぁと思って車にしました。前輪だけ外して車載しようとしたのですがシートがどうしてもぶつかってしまいます。レースしてる方ならば後輪を外すかもしれませんが、私の場合は運び先でどうせバラすので素直にシートを外すことにします。(ロードレーサーのポジンションは本来とてもシビアでミリ単位でもずれると大変なのです。)シートはアーレンキーでねじをクルクルゆるめるだけで外せます。このとおり入りました!天井との間はこのような感じです。レガシーいいですね~。以前、スバルディーラーへ遊びにいった際、パンフレットを見たところ自転車用オプションがあったくらいですし、やはりワゴンならばレガシーは最有力候補ですね~!ちなみに固定器具はミノウラのVERGOとスタンドだけでしたが結構大丈夫でした。念のためにタイダウンで固定したほうが安心かなぁとも思いましたが、スピード出して曲がらなければ大丈夫そうです。ついでに空気入れのヒラメも付けてもらいました。今回は針金で固定してますので、そうそう外れないと思います。何はともあれパワーアップが楽しみです。モチベーションがあがりそうなアイテムも装着予定です!
2007年03月25日
コメント(3)
一本木蛮さんの「じてんしゃ日記」という本を読んでいたら、久しぶりにロードレーサーで走りたくなってしまいました。(一本木蛮さんは大型二輪も持っているオートバイ乗りの漫画家です。)2006年10月7日に落車して以来、まともに走ったのは実に5ケ月ぶりです。(笑)2006年12月2日に買った空気入れで空気をいれているとヒラメが外れてしまいました。接着剤で固定していただけで、留め金具を使っていなかったのが悪かったようです。空気圧を7.5気圧くらいにして走り出しました。最初の曲がり角で「あれ?」と思ってハンドルを見てみるとSTIレバーが曲がったままでした。(笑)気合い入れて走るつもりではありませんでしたので、このまま走り続けました。埼玉県の清瀬市、和光市をポタリングして帰ってきました。35km程度でしょうか。トライアルと違ってロードは誰でも走ることが出来るからいいですね!
2007年03月03日
コメント(2)
自転車のBlogになる予定が最近はオートバイのネタばかりです。どうも都内に引っ越してから、自転車熱が低下している模様です。ちなみにBlogのタイトルは当初「ドライバーなライダーはチャリだーになれるか?!」だったのですが、BEATを売却した時点で「ライダーはチャリダーになれるか?!」に改名をしたのですが、気づいてくれた方が何人いらしたのか・・・、という事は考えないことにします。(笑)さて、土曜日(2/24)にXR250の六ヶ月点検(三十ヶ月)に行って参りました。行ってきたというのはXR250を購入したDREAM船橋です。近所のホンダ店で六ヶ月点検の値段を聞いたところ、他店で購入の場合は1万8千円と言われてしまいました。購入したDREAM店ですと六ヶ月点検って6千500円くらいなんです。ケチって船橋まで行く事にしたわけです。今回は点検のお話ではなくてBigScooterのお話です。前回、DREAM荻窪でフォルツァの積載性を確認出来ませんでしたので、DREAM船橋で確認してきました。ホンダのwebサイトのとおり、積載性はかなり良さそうです。テニスラケットは余裕で入りそうです。ゴルフクラブが入るとありますが、もし本当ならばかなり便利です。シート裏の形状も確認しました。これならばグランドマジェスティのようにシートを閉じてもラケットが挟まる事はなさそうです!ホンダはフォルツァを走りがウリとしているようですが、私は積載性に注目してます。クルマを売ってからというもの、テニスとゴルフの頻度が下がってしまいました。バイク乗りの人ってビクスクを避難する傾向があるかもしれませんが、道具としてはなかなかではないかと思います。フォルツァに関してはデザインが好みではないので、ヤマハの新型スクータに期待したいところです。
2007年02月24日
コメント(2)
全183件 (183件中 1-50件目)