PR

Profile

torres8

torres8

Comments

torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 2025新年あけましておめでとうござい…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) ドイツからスペインには7月末くらいに飛ぶ…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 今 ドイツにいます。 雨ばかり、早くスペ…
torres8 @ Re[1]:帰ってきたトレス8(11/10) アラネアさんへ 覚えてますよ。今東京の自…
torres8 @ Re[1]:帰ってきたトレス8(11/10) ビーニャさんへ 浦島太郎です。懐かしいな…
2005/07/21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2005/07/21.日記

ドイツは、今日20度で涼しいス。

朝夕は、長そでスヨ。

かあちゃんは Deutsche Oper am Rheinで

タンゴをDüsseldorfオペラハウスに聞きに行っちゃって、

家の中、静かなもンス。



アルゼンチンタンゴなので見たかったス。


それで、Mambo Craze―De Phazz, Persueders―John Barry,

Speak up Mambo―Manhattan Transferなんかを聞きながら






(左上)
スペイン南部エクストラマドゥラExtremaduraのJerez de los Caballeros

(かあちゃんの実家の村)への途中で、

立ち寄ったバーで、夏でもカラーを、首に着けている神父さん

(司教さん?聖職者。左の黒服の初老の男性)を見かけたス。




聞こえて来る会話では、左側に写っているバックを、

たすきがけした人の子供のプライムコンミューンPrimera comunion

からの帰りの途中らしかったス。




ということは、昨日の日曜日かな、

と勝手な憶測をしている我々の横を神父さんは、

通り過ぎて車に乗るために、外に出ていったス。






エヤコンが効いてきた所で子供の父親は、

うやうやしく神父さんを車にのせる気の使いようス。



とにかくスペイン(特にエクストラマドゥラExtremaduraと

アンダルシア、Andalucia)で神父さんと言えばたいへんな地位であることを

改めて思いおこしたス。






実際に社会生活のあらゆることに多大な影響力を持つス。





(左下)
何回も登場したモデストウのプール

眺めているぶんにはよいのだが昆虫がどんどん飛び込むので、

フィルターの掃除がかかせないス。



ただし今年は異常乾燥でハエなどの昆虫の姿がまったくみえないス。

右端に日よけカンバスを張った下に夏のテーブルがあるス。



(右下)
夏のテーブルでメリエンダmerienda(午後食、18時頃のおやつ)

だから、夕食は21時頃ス

手前には手製のペルニージャ(ビスケットとカステラの中間の菓子)

正面に、ルイシーの台所が、見えている。





(右上)
エクストラマドゥラExtremaduraのJerez de los Caballerosの村が見えてきた。

たった人口1万人ちょっと前までは、

ロバとオンボロバスが唯一の交通手段、

のスペイン一貧しいと言われた僻村ス。



左の白いテントの屋根に見えるのはハモンの品評会のために、

村が建設した博覧会場の建物ス。




横には新築のサッカー場まで建設されたス。


ちっと前まで、

村の街角の家で、 オリーブオイル を油まみれで絞っていたおっさんは、

近年の日本のオリーブ油ブームで、

今では、メルセデス600を乗り回しているス。





ハモン イベリコ ベジョータ Jamón iberico de bellotaなどは、このエクストレマドゥラExtramaduraだけでほそぼそと、

消費されていて、この地方以外では、スペイン人でさえ、

口にしたことがなかったのに、今は、東洋のグルメ、日本人たちの、

話題になるス。



人気blogランキングへ  ←―グラシアス(*´-`*)ノ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/06/29 07:36:54 PM コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: