隊長さんの山ある記

隊長さんの山ある記

Nov 5, 2023
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
おそらく50年以上まえに所属していた山岳会でまとめて買った井川メンパ。買った直後は山行によく使ったものだが、今は、忘れられたかのように納戸のなかに入ったままだったが、先日、山道具を整理していたら出てきた。今では作れる職人もごくわずからしいが、井川メンパは桧とサクラの皮でできた独特の食器、もともと、山仕事をする人々が愛用したもので、ご飯を入れても傷まないし、おいしい!今では高級食器である。新品で買えば1万円近い!縁がこすれて生地がでてきたので漆の塗り直しをお願いすることにした。ウィンク









表蓋をようく見ると漆塗りの下にスタンプで押したような刻印がある~肉眼で読めなかったがデジカメでははっきり読み取れた!どうやら創業200年という「井川メンパ製造望月」の四代目、昭和17年に青木工芸社を立ち上げた青木政善(特製川名産)の記名が読みとれた~







たまたま「駿府の工房・匠宿」で職人さんが展示、実演、販売会があるというので
持ちこんだら、この井川メンパを作った職人さんの孫だとのことだった~





今は、制作が忙しいので、来年の3月から塗り直しを始めるということでお願いしてきた~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 13, 2023 12:42:07 AM コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: