「007 スペクター」21世紀のボンドにスペクター
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
809016
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
クロケン登山隊
日向山
6月に守屋山での初登山に連れて行った地元の後輩二人組。
その二人から、次はいつにしますかと再びオファーが来る(笑)。
守屋山ではあんなに辛そうだったのにヤル気あるんだなと感心。
さてどこ行こうか?
この時期ならまだ雪の無い低山かな。
そういえば気になっていた山がありました。山梨県の「日向山」。
山頂が白い砂場になっていて人気あるんだってね♪
という訳で早速連絡メール。
「今回行く山は天空のホワイトビーチと言われる日向山だよ」
そうすると、やはりホワイトビーチという言葉に食いついてきた(笑)
それでは前フリ長くなりましたが行ってみましょう!
お馴染みの甲斐駒ヶ岳神社が今回のスタート地点。
上部に矢立石という駐車スペースがあるのだけど、そこまでの道のりが狭いのと登山時間が短くなってしまうので神社からのスタートとしました。
前の台風により黒戸尾根・尾白川渓谷が通行止めになったものの、駐車場にはそれなりの数の車。
寒いからダウン着だしたコージに苦笑いしつつスタートです♪
スタートからの急坂をゆっくり登る。
すぐさまアチーアチーって脱ぎだす二人(笑)
一時間ほどかけて矢立石に到着。
ここからが本番やで(笑)
途中に10分のいくつ表示があり頂上までの道のりを把握出来ます。
10/2(2合目)の時点で、残りが2かぁ!って勘違いしている二人に厳しい現実を教える(笑)
全体を通して歩きやすい道だなと思いました。
またしても休憩の多い二人でしたが、
「ホワイトビーチが待ってる」
と大声で自分を鼓舞しながら登ってる。ちょっと恥ずかしかったww
残り3区画辺りから、今度はしりとりを開始(笑)
それにより気が紛れて気が付いたら進んでるんだってさ。
さて間もなく頂上です。
この先にはどんなビーチが待っているのか期待大な本日のビクトリーロード。
最後の林を抜け、目の前が大きく開ける。
眼下の景色、目の前の南アルプス、そして足元には白い砂。
そんな素敵な場所こそが日向山の頂上なのでありました♪
頂上は遊べそうな場所がいくつもありそうだったけれど、とにかく腹ペコな3人はランチとしました。
今回は原点回帰?でカップヌードル♪
そして今回がんばって登った後輩達にトッピングのベーコン焼きをプレゼント!
我ながらセンスあるわぁ(笑)
ランチ後は気になる頂上一帯を散歩します。
足元が砂浜になってるでしょ♪
花崗岩の関係なのかな?的な岩
山頂を横から見るとこんな感じになってます。
八ヶ岳側しか眺望無いのかなと思ってたら、富士山の見えるスポットもありました。
岩場にてカッコつけ写真撮影会(笑)
山頂を存分に堪能後、下山しました。
さて今回の日向山。
ずっと気になってて行けなかったのですが今回のガイド登山での感想↓
登山道は歩きやすいし山頂からの景色はイイので、誰かを連れてくるにはもってこいだなと思いました。
機会があれば冬も来てみたいです。
以上、日向山登山でした♪
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
☆花火大会☆
花火🎆
(2024-12-25 22:09:43)
★自然の中で感じること★
北便り〜立春を過ぎて
(2025-02-11 14:02:29)
山登りは楽しい
岩手の山友さんと埼玉の宝登山へ そ…
(2025-02-19 00:46:40)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: