九四横断旅行 西九州編

◆  「青春18きっぷで行く! 四国・九州ぐるり縦断の旅  《 西九州編 》

2008年 8月 4日(月)



おはようございます。 長崎の朝です。

いつものように東横インで朝食を頂き、午前7:30チェックアウトして長崎駅へ向かいます。



長崎市電、長崎市営バスが並んで信号停車中。 こうして見ていると面白い光景。



ホロ付きの信号機って始めて見た! な~んて、意味無いことに感激していると・・・



JR長崎駅到着です。

そして、毎度おなじみの九州新幹線西九州ルート建設促進の看板。 ここで面白い発見!

【 佐賀県:JR肥前山口駅 】

【 長崎県:JR長崎駅前 】


・・・長崎と佐賀って、もしかして仲悪い? 同じ新幹線路線名なのに、長崎は長崎新幹線。 佐賀は九州新幹線 西九州ルート。
ちなみに、正式名称は佐賀県が主張している『九州新幹線 西九州ルート』です。

そういえば、高速道路も長崎は長崎自動車道だけど佐賀は一時期、九州横断道って表記してたとか、いないとか・・・。

ところで、西九州新幹線って何かメリットあるのかな? JR西日本から山陽新幹線には乗り入れ断られたのに・・・



お土産も買ったし、今日もいっぱい列車に乗れるぞ~♪ 長崎駅も自動改札あります。 金沢は・・・(以下略)



昨日は、諫早から市布経由の長崎本線(新線)を利用して長崎駅まで来ました。

今日は別ルートの長与経由(旧線)を使って、諫早から大村線に乗って佐世保方面へ向かいますよ!?



乗車するのは、快速シーサイドライナーにも使用されているキハ66・67系気動車。
この列車は、旧線(長与)経由ですが諫早まで乗り入れず、途中の喜々津駅までの折り返し運用となります。



座席は、転回クロスシート。 この点には満足ですね。

列車の発車時刻まで時間があるので、長崎駅に乗り入れる特急列車を見てみましょう♪



特急かもめ号(ハイパーサルーン 783系)

長崎駅には、博多からの特急かもめ号が乗り入れていますが、車種が統一されていません。 色んな電車が見れて面白いです♪



特急かもめ号(白いかもめ 885系)

あれ?帯の色が青いぞ!? 確か、白いかもめって帯の色が、黄色だったはずなのに・・・



SONIC KYUSHU RAILWAY COMPANY

うわ~ん、ジェイアール九州に騙された~~~ (嘘泣き)

特急ソニック(博多~大分間)編成が、長崎まで来ることもあるんですね。 ちょっとだけ、驚きました。



そろそろ、発車時刻なので喜々津行き 普通列車に乗り込みます。 それじゃあ、長崎駅さようなら~♪




・・・あっという間に、終点の喜々津駅に到着です。(ぉ



喜々津駅から長崎方面を見る。

画像に写っている817系電車の隣に伸びる線路が、旧線。 817系電車は新線を経由して喜々津駅に入線します。
・・・って、次に乗る電車はあれなんですよ!? ホームへ急げ~~!!



817系電車に乗り、2駅目のJR諫早駅にて下車します。



「YES! We Can!!」(笑)

島原鉄道・島原方面は乗り換えです。 あの小浜温泉へ行くのも、当駅で下車して下さいww



しかし、諫早駅で列車発車案内版を見ていると・・・ハイパーかもめ?白いかもめ?

"鉄"じゃない普通の人が見たら、ネーミングに驚くだろうな~? ハイパーかもめって・・・(苦笑)
※ ハイパーサルーン783系かもめ号の略称です。


諫早駅からは、長崎本線から離れて大村線 快速シーサイドライナー号に乗って、佐世保駅を目指します。



また、キハ66・67系気動車ですか!?orz  キハ200系気動車のほうが良かったな~(ぉ



大村線は、ほぼ全線に渡って大村湾沿いに走ります。 海が間近ですよ~♪



しばらくすると、異国情緒たっぷりの建物が見えてきますよ?



ここが、ハウステンボス(オランダ村)ですね。

ちなみに、あの建物は『ハウステンボスジェイアール全日空ホテル 』・・・よく考えたら、凄い名前だな。
ハウステンボスが見えたら、終点は目の前。



快速シーサイドライナー終点のJR佐世保駅に到着です。



佐世保以西にも線路は、続いています。 この先は第3セクターの松浦鉄道線になります。(旧国鉄・JR松浦線)
以前は、シーサイドライナーも松浦鉄道に乗り入れていたみたいですが、2008年現在、相互乗り入れは休止しているみたいです。

ちなみに、松浦鉄道にある「たびら平戸口駅」は本土最西端の駅として有名です。 ・・・と、言うことは



この佐世保駅は"JR線での日本最西端駅"となるのです。

※日本最西端駅はモノレール線ですが、沖縄県の「ゆいレール」那覇空港駅が該当します。


ところで、佐世保と言えばやっぱり・・・



佐世保バーガーでしょ?(注:これはレプリカです)

駅周辺のバーガーショップで食べたけど、やはり大きい・・・って、写真撮り忘れた!?(アホ)



それでじゃあ、佐世保駅から一路、博多を目指しましょう。 貧乏神は、ついて来ないでね?



おや?特急列車が入線しているみたいですね。



特急みどり号(博多~佐世保間)ですね。

『夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-』は2009年2月27日に発売です。

みどり~ん♪



いつ見ても良いな~、みどりんは♪(ぉ

佐世保にて撮影チャンスを狙っていたり、いなかったり・・・まぁ、撮影できて結果オーライかな?
次は、みどりんグリーン車に乗ってみるとか、良いかもしれませんね。

『夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-』は2009年2月27日に発売です。


みどりんとお別れして、再び大村線直通の快速シーサイドライナーに乗ります。 今回はキハ200系でした。



佐世保線と、大村線の分岐駅である早岐駅で下車です。 ここで佐世保線 普通列車に乗り換え。



普通列車なのに、座席が本革仕様の817系電車です。

個人的にワンマン普通列車専用車両では、日本で一番サービスが良い電車だと思うんですよww



佐世保線を暫く走ると、長崎本線と合流して再び肥前山口駅に到着です。 ぐるっと、一周して来たんですね♪

肥前山口駅を出ると、佐賀駅のちょっと手前の駅で途中下車します。



久保田駅にて下車。 周辺には住宅地以外、な~んにも無い無人駅です。でも・・・



特急ハイパーかもめ号(ハイパーサルーンかもめ)や・・・



特急みどり号の高速走行シーンが見れますよ♪

ちなみに、この"特急みどり号"は先程、佐世保駅で撮影していたやつ。 後方には、特急ハウステンボス号も連結していました。



まさか、特急撮影のためだけに途中下車なんてしません。
本来の目的は、この久保田駅から分岐するJR唐津線に乗り換えするために途中下車しました。



バーバパパ号だって!?  きっと、座席にキャラクターの絵が描いてあるんですね♪

期待に満ち溢れて、車両に入ってみます。



普通の座席でした。

うわ~ん、また騙された~! おうち、帰る~~~!! (嘘泣)


いや、本当に何が『バーバパパ』なのか? 凄く疑問が残る唐津線 普通列車でした。

唐津線は、内陸の田園風景の中を走るので、流石に飽きてしまったのか、終点手前の唐津駅まで夢の世界へ・・・(オイオイ)



気付けば、唐津・筑肥線の終着駅でもあるJR西唐津駅に到着です。



西唐津駅に隣接して、車両基地も併設されていて様々な色の車両が、留置されています。

とりあえず、次の列車に乗って隣のJR唐津駅まで戻りましょうかww



唐津駅まで戻ってきました。 次の列車まで時間があるので、駅の外へ行ってみることに。

しかし、唐津駅改札口で信じられない光景を目にすることに・・・






それはひょっとしてギャグで言っているのか?

それは、ひょっとしてギャグで言っているのか?


日本全国に旅行しましたが、こんな駅・・・色んな意味で初めてですw



あっ、だから、唐津・筑肥線の一部列車は黄金色の塗装なんですね?(違っ)



そんな驚きの唐津駅から、今度は筑肥線・福岡市営地下鉄直通の福岡空港行き普通列車(画像右)に乗り込みます。

103系らしいけど、 一般的な103系 と別物の顔つきには驚かされます。



このJR筑肥線は、西唐津~姪浜間はJR九州。 そこから先の福岡空港までは、福岡市営地下鉄路線になります。

広義で言えば地下鉄車両なのに、海沿いを走るという少し変った路線です。



途中、筑前前原駅にて電車を増結します。
ちなみに、相互乗り入れしている福岡市営地下鉄車両の殆どは、このJR筑前前原駅にて折り返し運行になります。



しばらく走行すると、姪浜駅到着。

ここまでがJR九州、この先は福岡市営地下鉄になります。 駅のデザインも地下鉄仕様になりました。



福岡市地下鉄に入ると、やはり明らかに駅間の距離が短いですね。 姪浜から数分で福岡の中心街、天神駅に到着です。

何度も言いますが、ここは福岡市地下鉄。
JRの青春18きっぷは使えないので、改札口で姪浜駅からの料金を精算します。



JR博多駅と違って、福岡市の中心街に直接乗り入れてくれるから便利ですよね~♪ では、短い時間ですが福岡観光しましょう。



何処に行っているんですか!? (苦笑)

とらのあな福岡店です。 アニメイトとか、メロンなどへも行きましたよ~♪



天神バスセンター前に来ると、福岡のローカルテレビ局(?)の生放送 天気予報をしていました。

最初撮影されているのを気付かず、アナウンサーの後ろをウロウロしていたのは秘密。(ぉ



夕食は博多ラーメンですね。 替え玉を入れて食べる制度って画期的♪

もう1件だけハシゴして食べちゃいましたよ。



キリが良いところで、西鉄100円バスに乗ってJR博多駅へ向かいます。 博多駅前バス停で降りて見ると・・・



あぁ!? 博多駅が・・・博多駅ビルが無くなっているぞ!!?

【 2006年12月 同位置にて撮影 】

・・・これには、かなり驚いた。



博多駅に隣接する博多交通センタービルから、博多駅の工事様子を見てみる。 フムフム、こうなっているんですね~?
このまま、交通センタービルに入居するゲーマーズ博多店に行って買い物してきたりww



博多駅には数年後、九州新幹線が乗り入れます。 ホーム上で、このような光景を見る日も遠くないですね。

それにしても、N700系も800系も正面から見ると印象が違います。



明日の朝食に軽いものをキオスクで買って、ついでに博多土産も少しだけ購入。 そして、中央改札を通ってホームへ

まだ、乗車予定の列車が入線するまで時間があるので、駅ホームをブラブラ・・・



大分行きの特急ソニック883系&新八代からの特急リレーつばめ。 九州の特急って、やっぱりデザインが良いな~。



そして、みどりん♪(特急みどり号) 今日は、何かとよく遭遇する特急列車ですね。 もう一つ、ホーム上で気付いたこと。



ヤバイ! 進化してるぞ? この看板。(笑)



そうこうしていると、乗車予定の快速ムーンライト九州号 新大阪行きが入線して来ましたよ。



全車指定の夜行快速列車。 これで山陽本線を一気に大阪エリアまで行きます。
列車は、定刻の20:28に博多駅を発車しました。

小倉を過ぎて、九州最後のJR門司駅にて機関車交換後、関門海峡を越えて本州へ入ります。



本州最初の駅である山口県 JR門司駅に停車です。  ここでは比較的、長時間停車します。
ここ門司駅では、再び牽引する機関車が変わります。



しまった!同業者が多いぞ!?(ぉ



あっ、山陽本線(本州側)を牽引してくれる機関車が近付いてきましたよ? やわやわ~w



「ガッシャン!」  連結完了デス。



噂ですが近年、"ムーンライト九州廃止"という話もチラホラ聞こえてきています。

繁忙期だけとはいえ、九州~関西間を快速運転してくれる夜行列車は、無くてはならない便利列車。
個人的には、絶対無くなって欲しく無いな~?

さて、次の停車駅は同じ山口県のJR厚狭駅23:28。 それを過ぎると、翌朝4:08着の岡山まで停車しません。



四国・九州を一周した旅も、いよいよクライマックス! 青春18きっぷの下車印も沢山集まりましたよ♪

この下車印、一つ一つの駅には様々な思い出があります。
そんな思い出を胸にしながら、WestNozomiを乗せたムーンライト九州は、大阪へ向けて夜の山陽本線を走ります。


【 次回は、いよいよ金沢帰郷のはずだけど・・・ 】



Web拍手は、ここをクリック! 楽天専用mailボックスへ送る 旅行記に関するご意見・ご感想はWeb拍手かメールでお願いします。 送って頂けると、WestNozomiが喜びますw




前日に戻る 次の日へ進む

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: