はなひな~アメリカの子育て日記~

はなひな~アメリカの子育て日記~

Preschool Daily Schedule



9:15-9:35 Circle Time

9:35-9:45 Snack Time

9:45-10:40 Center Activities;Sensory, Science,Blocks and Cars, Art, Writing, Math and Manipulative, Home Center.

10:40- Circle time-Bible Story, Music and Movement

11:00-Outdoor Play-Gross motor Activities

11:30-Restroom and Hand Washing

11:40-Beary Special Friend Sharing , Goodbye song

11:45-Lunch

以上が先生からもらった、スケジュールです。

この前後は、Daycare(託児)サービスがあるので、
そちらに来ている子は朝6時から夕方6時まで、
託児サービスを受けています。
実際、Daycareに6時から来てる子は少なくて、8時ごろ来る子が多いみたいです。

この9時から12時15分まではコアタイム、と呼ばれていて、
皆、Preschoolの授業を受けています。
わが子は、Preschoolの時間だけ行っています。

スケジュールの中でかわいいな、と思うのは、Beary Special Sharingです。
その週ごとに、Bear of the weekの子供がいて、
熊を家にもって帰り、熊と一緒に何をしたのか、日記に書きます。(もちろん親が)
また、クラスに、ポスターを作って持ってきて、そのポスターについて発表します。
そのポスターは一週間クラスの壁に貼られます。

これが、このクラスではSharingと呼ばれるものです。

アメリカの小さい子供のクラスでSharingというと、
何かをクラスに持ってきて、それについて発表し、お話します。
みんなとShareするという意味で、みたいです。

まだ幼稚園の年中の年齢でも、すでに他の生徒の前で発表すると言う時間が設けられています。

発表する子は、自分が作って来たポスター(ま、実際作るのは親ですが)
について、発表し、他の子供はちゃんと座って話を聞く訓練をします。

質問があれば、手を上げて、名前を呼んでもらったらたって、質問します。
質問があっても勝手に話すことはだめです。
そして、発表する人は、質問に答えます。

Preschoolなので、ポスターには、親の写真だとか、自分の好きなものだとかの写真を貼っていき
「これはディズニーランドに行ったときの写真です」とか話す程度ですが、
それでも、すごいことだと思います。

私は、自分が不器用なので子供につくらせました。

好きなもの、好きな果物、好きな動物などの絵をかかせました。
そして、それと一緒に家族や好きなキャラクターの写真を貼りました。
娘が描いた絵は、どれもこれも、丸に目と鼻と口と手足が描いてある絵ですが、
娘はうれしそうに発表したようですし、
お友達もうれしそうに聞いてくれたようで、
私が迎えに行ったときに、娘のポスターの前で、お友達が
「これが、0000のお気に入りの動物、犬よ。あとこれはプリンセスよ」
ってお母さんに教えていて、ほのぼのしました。

お母さんの中には、すっごい器用な人がいて、すごいポスターを作ってくる人もいるし、
私みたいな、子供にやらせた人もいるし、
もっとすごいのは、写真を貼っただけの人もいます。
そういうところが、みんな張り切り過ぎないので、アメリカは好きです。

ポスター1

だいぶ前に作って丸めてあったので、くるくるでよく見えないかもしれませんが、ポスターです。

ちなみに下のは、娘が書いた「ムランとポカホンタス」です。
ポリンキーにしか見えん。

ポスタープリンセス

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: