全13件 (13件中 1-13件目)
1
下記の様な研究発表があったフェイスブックなどのSNSとは、ブログを含んでいるつまり、下記のSNSは、われわれブロッガーからすれば,ブログと読み替えても言いそもそも(笑)同じSNSと言えども私は、ツィッターやフェイスブックは,使用しないツィッターのような短い文章で,深いことは詳細に論じられない大嫌いであるそれに、ツィッターなら,頭の悪さがバレ無い(笑)フェイスブックは、現役の人間にとって使用価値があるものだろう私は,とにかく、ブログで行く(笑) ―――― ◇ ――――フェイスブックで高齢者の認知能力が鋭敏に、研究2013年2月27日 10:33 (c)AFP=時事 (AFPBB News)【2月27日 Relaxnews】高齢者がフェイスブック(Facebook)のアカウントを作ってソーシャルネットワークのデジタルワールドに足を踏み入れると、認知能力がより鋭敏になる――。そんな研究結果が、米ハワイ(Hawaii)で開催された国際神経心理学会(International Neuropsychological Society)の年次総会で発表された。 米アリゾナ大学(University of Arizona)の研究チームが68歳~91歳の男女を対象に行った1次調査によると、フェイスブックの使い方を習った高齢者は、● 作業記憶(ワーキングメモリ)内の情報の「更新」能力、すなわち新しい情報を素早く記憶したり不要になった情報を迅速に忘れたりする能力が、25%向上したという。 研究を主導したジャネル・ウォルトマン(Janelle Wohltmann)氏は、◆ 「社会活動に積極的な人の方が孤独感を感じることが少なく、より多くの社会的支援を得ることができること、また◆ 社会に溶け込んでいる人の方が高齢になっても高い認知能力を維持していることは、さまざまな文献でも指摘されている」と述べている。 一方、学術誌「Cyberpsychology, Behavior, and Social Networking(サイバー心理学、行動、ソーシャルネットワーキング)」に昨年発表された別の研究は、◆ フェイスブックのようなSNSを訪問することが有益な情緒的体験だということが呼吸数や脳の活動、瞳孔の拡張から分かったと指摘している。 ―――― キーワード ――――以上のキーワードは◆ 高齢者◆ 認知能力◆ 情緒体験◆ 情報の更新能力◆ 孤独感◆ 社会的支援
2013.02.27
コメント(4)
本日、山内徳信社民党議員の国会質問をTV国会中継で見たこの人、年令のせいもあるが、実に古色蒼然とした人であるおまけに社民党今や,社民党議員は,総数6名の内、半数の3名が沖縄選挙区言い換えれば、すでに社民党は沖縄党に近い状況鈴木宗男氏北海道の「新党大地」のような地域政党が実態であるとすれば、質問も沖縄問題のみとなっていたがただ、この山内議員のウィキでのプロフィールを読んで見ると● 印の箇所はまるで、選挙区が北朝鮮で、所属政党?は北朝鮮労働党のような人である果たして、こういう人物を議員にしていいのか? ―――― ◇ ――――参議院議員 山内 徳信生年月日 1935年2月15日(77歳)出身地 沖縄県中頭郡読谷村出身校 琉球大学文理学部史学科卒業前職 山内平和憲法・地方自治問題研究所所長所属委員会 外交防衛委員会沖縄北方特別委員会地球温暖化問題調査会世襲 なし選出選挙区 比例区当選回数 1回所属党派 社会民主党党役職 国民運動局長国際担当常任幹事会館部屋番号 参議院議員会館740号室ウェブサイト 山内徳信 公式サイト山内徳信(やまうち・とくしん、1935年2月15日 - )は、日本の政治家。参議院議員(1期)。前沖縄県出納長・元読谷村長。日朝国交正常化推進議員連盟幹事。沖縄県中頭郡読谷村出身。1958年、琉球大学文理学部史学科を卒業し、沖縄県立読谷高等学校で社会科教員となる。1965年、研究員として静岡県立島田高等学校に派遣される。1966年、沖縄県立中部農林高等学校に転勤。1973年、沖縄県立読谷高校に転勤。この17年間の教員生活における教え子には、同じく参議院議員の糸数慶子がいる。1974年、読谷村長に当選(6期)する。任期中、読谷村の土地の73%を占めた米軍基地を徐々に減らしていった。村長に初当選した時は39歳で、権力と闘うために村長室に 憲法9条と99条の条文を書いた掛け軸を、相手に見えるように掲げた。現在でも村長室にはこの掛け軸がかかっている。1997年読谷補助飛行場内に読谷村役場・村議会を移設、その後飛行場は2006年に全面返還された。1998年1月28日、大田昌秀知事の下で沖縄県出納長に就任。1998年12月9日、県出納長を退任。1999年4月10日、山内平和憲法・地方自治問題研究所を開設する。基地の県内移設に反対する県民会議共同代表の1人。2007年7月29日の参議院議員選挙比例区に社会民主党から立候補し、初当選した。● 2008年4月10日、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の高得羽副議長が内閣府を訪れ、期限切れとなる対北朝鮮制裁措置の即時解除を求める福田康夫総理大臣宛の要請文を手渡しに行った際、高副議長に同行した。● 2012年1月8日 沖縄県でチェチェ思想研究会による金正恩最高司令官生誕祝賀パーティーに出席し「苦難のたたかいのなかから生まれたのが『チュチェ思想』であり沖縄の『命どぅ宝』の思想も同じ生きる哲学だと思います」● 「キムイルソン主席生誕100周年を迎える今年、朝鮮の若き指導者キムジョンウン氏のもとで21世紀に輝く国づくりが展開されますことを心から祈念申し上げます」と祝辞を述べている。 ―――― ◇ ――――社民党の土井たか子は、拉致被害者家族の必死の懇願も冷たくはねつけ、拉致問題などは存在しないと主張していた人物であるこの山内氏も,その土井たか子の忠実なフォロアーいや、それ以上に◆ 総連幹部の経済制裁解除誓願に同行するー さぞや総連と近しいに違いないー 経済制裁に反対とは、どういう政治思想の持ち主なのか?ー 拉致の協力者なのか?◆ チェチェ思想の信奉者こういう人物が国会内に議席を持っているのである◆ 金正恩崇拝こういう人物が国会内に議席を持っているのであるいずれにしても、社民党という政党自体が、実に危険な政党であるということの、生きた証明(笑)とも言うべき人物がこの山内氏であろう
2013.02.27
コメント(0)
この頃、日記をつけ始めていると言っても、読書日記や、まして青春日記的なものでは無く(笑)ルーズリーフに一日一ページ以上出来事、外出・買い物などの記録だけをメモしている買い物のレシートを貼ることもあるこれで、ひとつの行動記録(笑)ある程度、書きためたら,この中の主なものを「10年日記」に転記しているこの頃の気づきだが、これは案外、実用的に役に立つあとで、記録として有用なのだ特に十年日記は◆ 毎年定例の行事がわかる◆ 歳月の過ぎ方が実感できる◆ 私の人生の残りは、あと、約10年だから(笑)逆算に役立つ----似たようなものだが以前、朱鷺子さんに他のBBSで教えてあげたことだが同じくルーズリーフに「電話メモノート」を作成しておくのも,後で,実に役に立つ電話を掛ける時に,必ずこのメモをとりながら、記録として残すのである◆ 年月日 ◆ 電話をした時間◆ 電話をした相手(会社など)◆ 電話に出た部署・担当者名◆ その電話番号◆ 電話をかける目的◆ 電話の会話の内容(出来るだけ詳しく)これを書いておくと、これだけではなく,何回も同じ相手に電話する場合に特に有用例えば、一例として、ブルーレイ・レコーダーの使用法などを何度も問い合わせる場合履歴がわかる電話番号がわかる ―――― 記事 ――――年始に今年こそは!と思って始めた日記は、3日坊主どころか1日坊主......。ところが、日記を書くだけで幸福を感じることができる、という情報を聞きつけ、そんなに簡単にできるの?と思い調べてみました。その内容とは、アメリカのブリガムヤング大学の心理学調査によって明らかになったもので、調査内容は以下の通り。100人の対象者をグループに分け、4週間日記をつけるように依頼。ひとつのグループにはその日にうれしく思ったポジティブなできごとについてのみを日記に記すように指示し、もう一方のグループには単純にその日にあったできごとについて記すように指示しました。その結果、ただその日にあったことを記すだけのグループに比べ、ポジティブな内容を記したグループは幸福度と生活に対する満足度が高いという結果に! これはポジティブなできごとを日記に記すことでその経験を改めて満喫し、彼らの生活全体に対する印象をさらに向上させるためであると言われています。そして、さらに幸福度が高まる方法まで見つかりました。それは、対象者が友達や愛する人に、自分たちが書いたポジティブな日記の内容について話して聞かせたところ、彼らの幸福度と生活満足度が2倍、あるときは3倍以上にも向上するという結果が出たのです。日記を書くだけで幸福を感じる方法がこちら!◆ 毎晩5分その日に起きたポジティブな出来事を記す◆ 少なくとも週に2回日記帳を取り出し、日記に記したいくつかのポジティブなできごとについて愛する人や友達に聞いてもらう◆ さらに、愛する人や友達に起きたポジティブなできごとを一緒にシェアしてもらうポイントは、ポジティブで陽気な返事や洞察を与えてくれる相手に話をすること。そして、相手に同じようにお返しすることです。「他人にとってよい聞き手になること、そしていかに相手の良いニュースについて自分がうれしく思っているかを表現することが大切」とのこと!年始で止まってしまった日記も、ポジティブ日記ならやってみようと思わせてくれた今回の研究結果。これで、気の合う仲間と一緒にハッピーな春を迎えられそう![参照元:Health on Today]
2013.02.25
コメント(4)
今回の安倍首相の訪米は成果を上げた初期の一月訪米はオバマに断られてならなかったが、ようやく訪米した今回は、成果を上げた共同声明にTPPには聖域が無いなどと言う文言を織り込ませたのは,オバマの譲歩だが、それは安倍首相の懸命の主張があったからだろうと言っても、交渉事に聖域など,始めからあるはずは無く、実質的に,TPP交渉に聖域が無いという声明は、オバマにとっては多少プライドを傷つけられるものであっても、安倍首相にとって,本当は、この声明への折り込みは、対米交渉自体には、それほどの大きなインパクトを与えるものでは無く、実質的には、党内及び国内のTPP交渉入り反対派を抑えるための、自政権のための武器を得て,その結果、政権はさらに安定するそ~ゆ~意味合いであるそれにしても、今や、社会主義者大統領と揶揄されるオバマ、コールドなオバマと言われるオバマに肉迫し、なんとか、笑顔の握手まで持ち込んだ安倍首相には、ご苦労様と言いたいしかし、オバマという男は,食えない男であるアジアへのシフトというが、それは米国の中国寄りなシフトという意味合いも強い尖閣については,辞任したクリントン国務長官が強く中国を牽制してくれたが、オバマ自身は、鮮明な日本指示を示してはいないさらに、新国務長官のケリーは鳩派次期国防長官は,軍事費削減派そういう人間を入れ替えて中国との軋轢を避ける一方で、経済的中国囲い込みとも言えるTPP推進多少の譲歩を示して安倍ジャパンをTPPに取り込み、経済のアジアシフトは確実に狙うやはり、日本人には、共和党の方が相性がいいようである考えて見れば,民主党という体質は,本来の米国ではない----原発を止めてしまって,電力各社が十数%の電力料金値上げを申請している日本この電力料金引き上げが年内に実施されれば、中小製造業の倒産または、海外移転まちがいなく、そ~ゆ~方向になるもう、時間は余り残されていないこのエネルギー危機に対して日本には、どんな出口があるのか?◆ 米国にシェールガスを供給してもらう◆ メタンハイドレートのような新エネルギーを開発する◆ ロシアのLNGを輸入するこの方法のどれかを採用して、電力コストと財務負担を軽減しかし、この選択・決断が、また大変な仕事であるセブン・シスターズはもう無いが、メジャー石油資本がどこまでを許すか?このうち、即効性のある米国のシェールガスは,TPP交渉参加との紐付きであろうしかたがない電力無くして,日本の製造業無し喫緊の課題としては緊急に米国からのシェールガス輸入の見通しをつけた上で,電力各社に値上げを当分、猶予するように働きかける事が必要それだけの非常時だ原発ゼロなんて、いまだにデモっているピンク系の人達あなた方の職場は大丈夫なんだろうか?たぶん、社会の仕組みがわかっていない主婦や、景気に関係のない公務員や教員が大部分か?絶対安全な現代文明なんて、どこにもない
2013.02.25
コメント(2)
ブログを長い間書いてきて正直、書くのにも飽きたので、短く行こうブログは結局、気づき・発見とそれの発表、つまり主張だと思うということで、TPPについても,私的唯物論を(笑)と言っても,私は、ほとんどTPPの中身、メリット・ディメリットを理解していないしかし、それでも、強引に、わかりそうな部分だけの判断をしてみようまず、農産物について日本の米には,800%近くの輸入関税があって、事実上、外国産米は輸入できない私は、日本の米は,負けてもいいと思う800%の関税なんて,馬鹿げているここまで来ると,意味が無い逆に言えば、われわれ一般国民は、そんなに莫大な補助金を農家にぶんどられるなんて、いやであるそれに、安い外米(外国産米)が輸入されれば,私の食費は,大いに恩恵にあずかるこういう実利が大切な年代になって来た----どうせ、日本の農家の平均年令は,現在でも70才近い言っては悪いが,あと十年もすれば、働ける百姓はいなくなる日本の田んぼは、みな、放置田になってしまうむしろ、そんなときに、800%もの関税を掛けていたら、10倍近く値上がりした米しか食べられなくなる食糧の自給率といっても、いろいろ、数字のマジックがある本当に食糧が足らなくなったら、基本は輸入でいいし、休耕田を耕そうという無職の人間も増えるはずだちなみに、敗戦直後は,食糧難で米の外国米を大量に輸入していたそういう外国産米は「外米(がいまい)」と呼ばれていた代表的な外米が,ベトナムから輸入したサイゴン米であるサイゴンにいた時に,サイゴン米の日本への輸出の試みに参加したことがあるもちろん、実現はしなかったがだから、米事情については,少し知っているところがある米には、二品種あって日本・韓国などのジャポニカ種これは、短い米で、もちもちしているもうひとつの品種は、インディカ種長くて、サラサラした食べ心地である私は,なじんだせいか? ちょっと香りがあって,サラサラした外米が好きであるあまり腹持ちがしなくて、それもまたいい特に、カレーやチャーハンには最適私が,入社して,初めてサイゴン(ホーチミン)に赴任した時、寮で出された白飯がサイゴン米だったサイゴン米の味について聞かれた私は「美味しい」と素直な感想を述べたが実は、寮の先輩達は、私が「まずいですね}と言うのを期待していた後で、そういう空気を知ったが,私がkyだったのである(笑)彼らとしては、遠いサイゴンまで来て,いろいろ苦労をして、米まで日本のうまい米が食べられない・・・と、グチを言いたかったらしいそれなのに、サイゴン米が美味しいなどと言うコメントをされるのは、不都合な真実(笑)なのだったまあ、そういう経験もあり、私は,外米を食べることに,まったく痛痒を感じないむしろ、外米好きであるそ~ゆ~人間は,少ないのかも知れないがとにかく、米が安くなってくれれば、いい国産米は,ササニシキなどが特選米として、高級ブランドとして、残っていればいいのではないか?生きる道はあると思う「やはりササニシキはうまい」と、感涙にむせびながら、高価な国産米を買い続ける人も多いと思う----牛肉だが私は、米国産の脂の多い牛肉も大好きであるこれが安く大量に輸入されるなら、ありがたい私の場合、米と牛肉で、一月、少なくとも数千円の食費が安くなると思う(炭水化物をミニマムに抑える食事法は意識しているのだが)狂牛病がどうのこの、というが、あれは、理由にならない米国産牛肉を輸入させたくない口実である第一、日本国内だって,狂牛病は発症したじゃないか?米国の国民は、みんな米国産の牛肉を毎日食べて,別に狂ってもいない(笑)私自身も,英国・米国という、狂牛病の出た国に住んで、牛肉を大量に食べたが,頭は狂っていない(たぶん)(笑)ただし、そのせいで、自分からその経歴をしゃべれば、他人に輸血をする資格は無い老い先の短い人間としては、多少、リスクがある食品でも,そのリスクが即効性で大きなものでなければ、安けりゃいい・・・のであるそれがリアル社会である「貧乏人は麦を食え」と、あの池田首相も喝破したではないか?「貧乏人は、米国牛と輸入米を喰え」とは、真面目な安倍首相は言わないだろうが(笑)放言傾向の強い麻生さんあたりに期待するか?(笑)なお、安倍・麻生のAAコンビ、最高だねG20では、麻生さんがドイツの蔵相をつかまえて,約三十分間、日本の円安は為替操作の姓ではないという説得を強く続けて,ドイツ側が根負けしたらしい今回、安倍さんも、TPPに聖域はないという発言をすることをオバマに認めさせるまでに、そうとう説得を続けたという今回、いろいろ、国難があるがこれが、まだ、民主党政権だったらと思うと,本当に,ゾッとする----ところで食糧の自給率が低くなっては,食料安全保障の観点から、不都合ではないか?という,もっともな意見もあるかも知れないシーレーンが止まれば,食料の輸入が止まって,日本は餓死するとかまあ、そ~ゆ~リスクも無すするわけにはゆかないが狭隘なシーレーンを通過する中東の石油と違って、食糧の調達は、360度である周辺諸国から,東南アジアから,太平洋のオーストラリア、対岸の米国どこからでも輸入出来るから、リスクとしては,石油と大違いなのであるどうせ、食料・石油に限らず,輸入というものが出来ない事態に至ったら、島国日本の命運は尽きるというものだその辺は、あっさりあきらめたらいい----保険・証券が米国企業に浸食されるというが私は、もう、生命保険もガン保険キャンセルしてしまって,後は、死ぬだけなので(笑)保険会社が外国企業になっても,一向に構わない第一、競合企業としてのTPPと、消費者側からの観点のTPPは立場が違う消費者としては,値段さえ安くなればいいのだその点で、自動車だって、同じ事だ私は,車を持っていないし(笑)原付はスズキだし(笑)本当は,ハーレー・ダヴィッドソンに乗る予定だったのだが、マンションにバイクの駐輪場がない(笑)だから、原付というのも,格差が大きすぎるかも知れない(笑)それに、日本で,米国車が売れまくるとは,とうてい思えないが私が車を買うとすれば、改造キャンピングカーのトヨタハイエースかな?
2013.02.24
コメント(4)
かんべえさんが、こんな事を書いている『俺は昔、こんな怖い目に遭ったことがある』 たしかに、商社マンは、こ~ゆ~「危ない目にあった」話を沢山持っていて、たまにそういう自慢をするかもしれない私は、このブログ以外では、そういう話をしたことがないが、ただ、一度、飲み屋で、ちょっと、ほんの一部を話したら、飲み屋にいた客全員に非常に驚かれた今はそれほどでもないが、ちょっと前までは、一般の人には海外経験という者はなじまなかったのだ特に私のように、戦争中の国に駐在したとか、まだ知られていなかった中東の国々に住んだとかの商社マンの話は、「普通の」日本人にとっては、想像を超える部分があったのかも知れない以前にも「死にかけた話」として、危険な体験を、何度か、書いたことがあるしかし、自分で言うのもなんだが、私も、運が強かった良く今まで、生き延びたものだと思う ―――― かんべえさんの記事 ――――○「俺は昔、こんな怖い目に遭ったことがある」というのは、商社マン定番の自慢話であることが多いです。「湾岸危機の時にイラクに居たために、サダム・フセインの『ゲスト』にされてしまった」とか、「9/11のときに世界貿易センタービルのすぐ隣に居て、後ろでビルが崩れてくる中を一生懸命走った」とか、「アフリカでクーデターに遭って、ジープに日の丸の旗をつけて逃げた。検問に合うと、『ジャパン、じゃぱーん』(われわれは害意のない日本人ですよ~!)と叫んだ」とか、映画に出てくるような話がゴロゴロしています。ひとつ間違えば悲惨な体験になるところを、なぜかカラッと明るい自慢話になってしまうところが、おじさん世代の商社マン気質なんじゃないかと思います。
2013.02.22
コメント(3)
BS1で囲碁棋聖戦を観戦偶然にこの番組を見たら司会の荒垣未希アマ6段があまりにも美人で魅力的なので(笑)ずっと番組を見ていたのだが特に横顔が美しい(笑)しかし・・・番組が今終わって、よく考えてみたら私は、囲碁はまったく知らない事に気が付いた(笑)将棋なら、NHKBSの日曜日の講座を毎週見ているんだが囲碁は全くわからないのだそれなのに、明日も見てしまうかも知れない(笑)こういう私で、申し訳ありません ----荒垣という姓は沖縄の姓だろうと思って調べてみたら果たして、この荒垣未希様の(もう、「様」になっているところに注意)父君が沖縄出身で、日本棋院の九段!なのだというウィキで調べてみよう----人物日本棋院東京本院所属の新垣武九段の長女として1983年に東京都に生まれ、7歳から囲碁を始めた。藤村女子中学校・高等学校在学中には囲碁部に所属し、全国高校囲碁選手権大会の個人戦(女子の部)では1998年に行われた第22回大会で優勝、翌年の第23回大会では準優勝し、更に2000年の第24回大会では再び優勝した[1]。また、個人戦で準優勝であった1999年の第23回大会では、団体戦で優勝している。高校卒業後に進学した早稲田大学教育学部では社会学を専攻するとともに囲碁会に所属、第37回全日本女子学生囲碁選手権で優勝、さらに2002年(平成14年)の春季関東学生囲碁リーグ戦女子I部(団体戦)でも優勝している。また、大学時代に始めたスカッシュは趣味となった。2001年からはスカイパーフェクTV!・囲碁・将棋チャンネルに聞き手として出演した。また、2004年には第40回全日本女子学生囲碁選手権で優勝、同年に大学を卒業した。2011年からは、司会聞き手として溝上知親とともに囲碁の時間(NHK教育)にも出演している。新垣の実妹である新垣望も囲碁インストラクターであり、共同でブログ 『未希&望の囲碁Blog』を公開していたこともあるほか、 スカパーHDの番組、『街角囲碁教室 -新垣姉妹と楽しく学ぼう』には姉妹で出演している。----う~~んカエルの子はカエルだ(笑)ただし、画像で見ると、お父さんは、こんな美人の娘を産むような容貌ではないのだが(失礼)よほど、奥さんが美人なのだろう(笑)バレーボールの迫田さおり選手も非常に美人だが、鹿児島出身沖縄や南九州は美人が多い特に、沖縄は、あの大美人仲間由紀恵「様」の出身地だしというか、私が、沖縄顔・南方系顔が好きなだけかも知れないがただし、東北日本でも秋田美人という存在がある秋田県の隣は青森県だが、バレーボールの木村沙織選手は両親が青森系木村沙織選手はバレーボール界最高の人気者だが私は、彼女が特に美人タイプだとは思っていない私、おかしいのかな?(笑)木村沙織は、あのちびまる子ちゃんを超長身にした感じだと思うんだけれど(笑)ちびまる子ちゃんは大変、愛嬌者だけれど、特に美人じゃないでしょう?同じくバレーボールの迫田さおり選手は非常に美人これは確定しておきたい(笑)ただ、彼女はかなりボーイッシュでユニセックス的な印象を受けるそれに比べて荒垣未希{様」は、淑やかでセクシーおまけに、まだ独身だというので、心配である(何が?)(笑)それから将棋界の女性は美人が少ないが、ネットによれば、囲碁界はどうも、美人だらけらしいのだ(笑)これからは、将棋はほどほどにして、囲碁の番組を見よう(オイオイ)(笑)荒垣さんが囲碁を初歩から優しく教えてくれる番組ができないかな~?(笑)これからは、庶民的な将棋より、上品な囲碁だよ(オイオイ)
2013.02.21
コメント(7)
シェールオイルというものの出現で、世界のエネルギー事情は、大きく変わる私個人として、今、思いついただけでも◆ 世界的に、石油枯渇の心配が、当分、無くなる◆ 化石燃料の価格が大幅に下がる◆ 原発停止のために、エネルギーを化石燃料を焚く火力発電所に依存して、莫大な燃料代支払い増加(年間3兆円)に苦しむ日本にとって朗報 財政的負担が軽減する◆ 日本に特定すれば、従来、ほぼすべての原油が中東由来のもので、シーレーンに問題発生して、オイルタンカーが航行不可能になると言う危険性がカントリーリスクになっていたしかし、米国産のシェール・オイル・ガスを輸入することになれば、米国から原油が太平洋経由、日本に従来のシーレーンを経ることなく、日本の港に直行することになり、少なくとも、原油に関してはシーレーン問題が解消する(ただし、原油以外の輸入にかんしては、シーレーン・リスクは変わらない)◆ 米国で潤沢なシェールオイルが生産されることになれば、米国の産油現場近くに、日本のいわゆる石化産業(石油化学産業)を移せば、安価な石化製品の生産か可能となる◆ 石油枯渇の心配が遠のく反作用として、自然再生エネルギー(代替エネルギー)開発へのインセンティブが減衰する◆ 同時に、自然再生エネルギーのコストが、相対的に、高額になる◆ 米国を始めとするシェールオイル生産国は、エネルギーコストが低下、好景気に沸くと同時に、インフレ基調となるこのインフレは、世界中に拡大する◆ 米国の通貨であるドルは、強い通貨となり、反対に、円は弱く、円安となる◆ 米国は好況となり、輸入が増える◆ 円安のため、日本は、輸入コストが増え、物価高、インフレが拡大する----石油資源の枯渇は、将来的な人類の衰亡までにつながる大問題であったのだが、これで、少なくとも当分は、一息つくことになるただ、それでもまだ、問題は残る◆ シェールオイルにも資源枯渇は、いずれ到来する◆ シェールオイルを含む化石燃料の消費によるCO2増加由来の地球温暖化は、さらに促進すると思われる(CO2が地球温暖化の原因であることが真実とすれば)一難去って、また一難・・・である(笑) ―――― ◇ ――――シェールオイル生産拡大で世界GDPは3.7%増、米報告書2013年2月15日 10:28 (AFPBB News)【2月15日 AFP=時事】シェールオイルの世界生産量が現在の米国並みのペースで拡大すると、原油価格を最大40%押し下げ、全世界の国内総生産(GDP)を最大3.7%押し上げる可能性があるとした報告書が14日、米コンサルティング会社プライスウォーターハウスクーパース(PricewaterhouseCoopers、PwC)により発表された。 それによると、全世界のシェールオイル生産量は、2035年までに1日当たり最大1400万バレルに増加する可能性があるという。これは、世界の全石油生産量の約12%に相当する。 米エネルギー省エネルギー情報局(Energy Information Administration、EIA)は低水準のシェールオイル生産量を想定し、2035年の原油価格を1バレル133ドルと予想しているが、報告書では生産量の増加によって原油価格はこれよりも25~40%低くなると予想している。 これにより、2035年の世界GDPは現在の水準から2.3~3.7%押し上げられるとPwCは予測している。この増加幅は、現在の世界GDPに基づくと1兆7000億~2兆7000億ドル(約160兆~250兆円)の増加に当たる。 近年の技術的な進歩により、これまで不可能だったシェール(頁岩)層からの石油や天然ガスの取り出しが可能になっている。国際エネルギー機関(International Energy Agency、IEA)の試算によると、こうした「非在来型」資源の開発により、米国の石油生産量は急増しており、今年1月の日産量は過去30年で最高水準の91万バレルに達したという。米国の原油価格が世界相場に比べて低くなっているのはこのためだとPwCは指摘している。(c)AFP=時事/AFPBB News
2013.02.15
コメント(0)
日本人という国民は、自分で、自分の事を決められない民族である唯一の例外は、明治維新であって版籍奉還で日本は中央集権の統一国家となったと共に士農工商の身分制度が撤廃され各藩で俸禄を食んでいた武士階級という日本の中核的なテクノクラートであり、支配階級であり、知識階級であり、戦闘家集団でもあった階級が、全員、すべて身分を剥奪され、失職したという空前絶後の変革が起こったと言っても、武士という階級の人口は、江戸時代を通じて5%前後であったようだが私の先祖はほとんど武士であったが、彼らは何百年続いてきた武士という生業を突然失って、明治以降、一体どうやって生き抜いたのだろうと、この頃、想像することがある武士では喰って行けないのだから、当然、転職するなり、起業するなりしなければならなかった明治政府からは、なんの補助も庇護も、ましてや、生活保護も(笑)無かったのだこれも、実に、大変な事では無かろうか?結果として、私の先祖達は、主に教職についたり、軍人になった人が多いようである私の父方及び母方の曾爺さんは、ともに校長であったまさか、元武士が、いきなり、職人や商売人になる事も難しかっただろうただし、この身分制の残滓は、実は形だけだが、戦前まで残っていたのだ私の母が女学生時代、通信簿には、なんと「身分」という欄があり、士族出身の母の欄には「士族」と書かれていたというその他の級友達は、「平民」と書かれていたという士族は、50人ほどのクラスに、二・三人だけだったと言うから、江戸時代の武士階級の人口が5%前後という統計と、符合している----その点、士農工商の内の、武士階級以外の階級は、農工商の生業を失うわけでもなく、武士のように階級そのものを否定されるわけでもなかった武士のように、旧藩主から直接、俸禄を戴いていたわけではないから、生活は変わらなかった一応、そう考えてもいいのでは無いかと思うひとつの階級が失職するという驚天動地の変化は、武士階級に限って起こったのである当然、武士階級からは不満が起こり、その結果の集大成が西南戦争では無かろうか?西郷隆盛が薩摩武士達に担ぎ上げられて兵を興し、最後に、ほんの数十人になるまで自害もせず抵抗を続けた意図はどこにあったのだろうか?ひょっとして西郷は、武士階級の不満をすべて己に吸収し、武士階級というものを引き連れて、徹底的に壊滅させ様としたのでは無かろうか? ―――― ◇ ――――私の先祖は、長州藩・加賀藩・徳島藩と分かれてはいるが、私自身が私の性格・アイデンティティーとして、その血を、DNAを自覚する事があるのは、それらの諸藩の内の、長州藩士の子孫としての私である私の父は、加賀藩士の血を引いているが、加賀人特有の保守性があり、万事、消極的である脱サラをして世界各国で波瀾万丈な生活をした私は、母方の、過激な長州の血を引いている気がする----先日、あるテレビ番組で、吉田松陰の松下村塾を中心とする長州から輩出された幕末・明治の人材について解説されていた長州・薩摩が近代日本を作ったというのである長州人は、曰く、吉田松陰・高杉晋作・桂小五郎・伊藤博文・・・桂小五郎は長州藩の上級武士だったが、伊藤博文は、よく知られた話だが、足軽級の武士階級の最下位出身だったそうで、上級武士と例えば足軽階級とは、道であっても口を利くことさえないほどの身分の差があったという坂本龍馬は土佐藩出身だが、土佐藩には、二重の武士階級があり、龍馬を含む、いわばネイティブの長宗我部の武士だったものたちは、山内一豊の進駐によって、郷士という田舎で半農の生活をする下級武士の身分に落とされ、郷士が山内武士と道で出会った場合は、郷士は道端に土下座せねばならなかったほどだったという倒幕というものは、決して、武士階級以外のものが興した運動ではなかった武士階級の反乱が倒幕につながり、やがて、その武士自身が、武士という階級を失う事になるそういう、下級武士の、武士階級内での身分制度に対する強い反感が、ある意味、倒幕という大きなエネルギーになったのでは無かろうか?武士階級内部での反乱ではなかったのだろうか? ―――― ◇ ――――私の母方の長州藩の先祖は、家老級の上級武士だったそうである実は、私の母方の実の祖母は、母を産んだ直後、産褥で死亡した困った祖父は、代々、縁戚関係である徳島藩士族の家から後妻を娶り、彼女が私の義理の祖母となったこの祖母と私の母とは折り合いが悪かったが、ある日、その祖母が母に「あなたの長州の家族は、私の家(徳島藩士)とは比べものにならない御大身・御大家だった」ともらしたそうであるプライドの高い祖母が、そういうことを言ったのが驚きでもあったが祖父は、祖母との思い出を封印し、断ち切るように、祖母側姻戚との接触を一切断ってしまったので、私は、私の長州でのルーツを微かにしか知らない大部分がミッシングリンクになってしまっているのであるしかし、上記の松下村塾などの長州藩の歴史を知る時、私の祖先が、萩の城内で、桂小五郎・高杉晋作などと同僚として暮らした日々が、現実にあったのだという事を考えることがある私は、大学時代、父母・祖父母と一緒に中国地方一周の旅をしたことがあるが、それが意図的だったのかどうか?家族は萩には一泊もせず、見物もせずに通過してしまっているその内に、ぜひ、萩を訪れ、私の在りし日の祖先を偲んでみたいと思う ―――― ◇ ――――安倍首相と「長州人の血」産経ニュース 論説副委員長・渡部裕明 2013.2.2 03:05 安倍晋三氏は首相就任直前の昨年暮れ、郷里の山口県に戻って祖父である岸信介元首相や父・安倍晋太郎元外相の墓に詣でた。 「長州出身の政治家として、恥じない結果を出していきますという報告をしました」 安倍氏はこう語ったという。長州の政治家の血とは、いったい何だろう。氏に課せられた歴史的使命と併せて考えてみたい。 ◆苦難に耐え果断に闘う 長州藩は関ケ原で敗れた西軍の将・毛利輝元が萩36万石へ移封させられたことに始まる。 中国9カ国の太守から周防、長門2カ国の大名に格下げされたのだ。多くの家臣が召放(めしはなち)(解雇)され、残った者も家禄を大幅に削減される苦難の出発だった。しかし新田や塩田の開発、紙づくり、石炭の採掘などで豊かになって幕末を迎えた。 1840年に清国で起きたアヘン戦争の衝撃は、三方を海に囲まれた長州にも伝わった。「英国艦隊が長州沖に現れるかも」という危機感が生まれ、軍制や兵器の西洋化にいち早く取り組んだ。 嘉永6(1853)年、ペリーの浦賀来航が追い打ちをかけた。吉田松陰のような英才が現れる。海防の重要性を説き、久坂玄瑞(げんずい)や高杉晋作らの弟子を育てた。 開国によって、日本国内は物価高や日本産生糸の品薄など、大きな社会混乱が生じ始めていた。「いっそ夷狄(いてき)を打ち払え」という攘夷(じょうい)論が人々の心をとらえ、長州藩はその先鋒(せんぽう)となった。 攘夷論者の孝明天皇に押し切られるように、幕府は文久3(1863)年5月10日を「攘夷決行」の期限とした。長州藩だけが当日、下関海峡に停泊していた米商船を砲撃した。欧米の軍事力を知らないままの軽挙であった。 ◆「時代」と向き合う宿命 しっぺ返しは大きかった。米仏などの艦隊から報復され、敗れ去った。朝廷内部の工作でも公武合体派の巻き返しに遭った。翌元治(げんじ)元(1864)年7月の「禁門の変」の敗北、8月の英仏など4カ国連合艦隊による下関砲台の占領、さらには第1次長州出兵によって、長州藩は深手を負う。 盛り返すことができたのは、藩の底力だったのだろう。高杉晋作が決起し、武力で藩政の主導権をもぎとった。以後、木戸孝允や大村益次郎による行政・軍事改革が推進されたのである。 救いの手も差し伸べられた。坂本龍馬らの仲介で薩長同盟が成立し、第2次長州出兵でも幕府軍を撃破できた。長州は維新の中心勢力にのしあがることとなる。 ひるがえって、現代の話である。3年半前、民主党への政権交代を実現させた国民の期待は、度重なる失政で完全に裏切られた。長いデフレが続き、生活は沈滞した。尖閣諸島や竹島、北方領土における主権の危機も、新たな段階にさしかかっている。安倍首相は先月28日の所信表明演説で、「危機」という言葉を14回も使った。現状への深刻な認識であるとともに、どうにかしてこの国を救いたいとの決意表明でもあったのだろう。 アベノミクスと呼ばれる経済政策は、予想を上回る効果をあげているようだ。アルジェリアでのテロ事件は多くの犠牲者を出したが、政府としての対応は評価されている。すべては順調に歩みだしたように見える。 ◆「民のこころ」をつかめ 興味深いエピソードを紹介したい。「禁門の変」直後の元治元年秋、京都で、奇妙な食べ物が爆発的に流行した。「長州おはぎ」である。 お盆の上におはぎを3つ三角形に並べ、36文で売られた。おはぎは長州の「萩」、三角形に並べるのは毛利家の家紋「一文字に三ツ星」、36文は長州藩36万石を意味していた。 買う人たちは、必ず「まけて(安くして)くれ」と言い、店の者は「まけん」と答えた。進行しつつあった第1次長州出兵で、長州藩が「負けない」ようにとの願いである。公然と「長州支持」を口にできない民衆の、ひそやかな意思表示であった。「こうした“長州びいき”の感情は、幕末・維新史を解き明かすカギだと私は思っています。なぜ、長州藩が好意を持たれたか。この国のあるべき姿を求めて、たとえ藩がつぶれてもそれを貫こうとした姿に、人々は救国の指導者像を見たのでしょう」 『動乱の長州と人物群像』(新人物往来社)などの著書がある三宅紹宣(つぐのぶ)・広島大学教授(明治維新史)はこのように話す。 不遇な状況にも必死に耐える。しかも、リアリストの目を持ち現実から目をそらさない。ここぞというときは、命も惜しまず果敢に闘う。そんな「長州人の血」が首相にも流れていると信じたい。(わたなべ)
2013.02.13
コメント(5)
北朝鮮が核実験をした北朝鮮はならず者国家だとの声が大きいが、果たして、そんなノーテンキな事を言っていていいものか?確かに、北朝鮮は、韓国への侵攻や日本人の拉致など、とんでもない事をする国ではあるさらに、国民を何百万人も餓死させて、三代目は豚のように太って平気であるただ、北朝鮮に対して、日本は、◆ 核実験をしてはいけない◆ ミサイルを開発をしてはいけないと、日本がいつまでも言うべきだろうか?冷静に考えてみれば◆ 中国が、日本が挑発に乗るのを、今か今かと待ち構えて臨戦態勢◆ その中国は、数百発の核ミサイルの照準は、主に日本に向けてセットされているという◆ 北朝鮮の既に実用段階にさしかかっていると思われる核ミサイルは、日本に向けてセットされているはずとすれば◆ この状況下で、日本は、本当に、日米安保体制下で米国の抑止力を信頼していいのだろうか?◆ 「いつまでも」米国が日米安保を堅持してくれるのだろうか?◆ 仮に、米国が日本を去らないにしても、米国の軍事力があれば、北朝鮮・中国の核ミサイルを防げるのだろうか? ―――― ◇ ――――中国・北朝鮮の核ミサイルの脅威に対抗する手段としては、結局、日本の核武装しか、抑止力とならないはずである北朝鮮だけを非難して事が収まるものでは無い通常戦力だけの戦いになれば、日本が中国に勝利する確率は高いと思われるが、もし、中国が核ミサイルを使用すれば、日本は、直ちに壊滅である日本の科学技術ば、◆ ミサイルの開発◆ 核弾頭の小型化は、それほどの時間をかけずに実現するだろう----核ミサイルは、すでに米国・英国・フランス・ロシア・中国・イスラエル・北朝鮮が保持している身近な、中国・北朝鮮の脅威に対峙しなければならない日本こそ、アラブ包囲網に対峙するイスラエルの様に、日本も、武装すべきではないか?そのためにも、北朝鮮の核実験・ミサイル発射を、いつまでも、批判していられるものか?よく考えてみるべきだと思う
2013.02.12
コメント(7)
昨日は、ジンバブエの国庫金の残高が、わずか217ドルであるということを、うっかり、笑い話で済ませてしまったが日本国として考えて見ると、れはチャンスではないか?ここで、日本がジンバブエに大量の借款を与えて豊富な鉱物資源の鉱区を取得するただし、国の経営には信用がならないので強力な経済顧問団を送り込んで借款が焦げ付かないように財務指南をするまあ、穏健な、緩慢な搾取ではあるが(笑)中国などは、とっくに目を付けて居るのではないか?日本では、私だけか?(笑)----以前、「ルワンダ中央銀行総裁日記」という本を読んだがあの大量虐殺のあったルワンダに、昔、中央銀行総裁として赴任した日本の銀行家がルワンダの経済に大いに貢献するという記録だがルワンダは、その後、国内の民族対立のために大量の虐殺が発生国がメチャメチャになってしまったのだが現在では、なんと、IT産業を育成してアフリカの希望の星となっていると言うまあ、民族によって、違いはあると思うルワンダの内乱は、比較的下位に置かれていたフツ族が、支配者階級のツチ族を50~100万人Mもの大虐殺を引きおこしたのだが容貌的に見ると、かなり相互混血はしているのだが、比較的、整った顔がツチ族で、フツ族は、分かりやすく言うと、マサイ族に似た容姿の、バンツー族の一派だと思うツチ族が比較相対的に支配者層に収まった原因は、宗主酷であったフランスが、ツチ族を引き立てて、中間管理者層的に扱い、いわゆる分割統治をしたからであるツチ族の容貌は、知っている人は知っているだろうが、エチオピア人や隣国のソマリア人に近いソマリア・ジプチあたりは【ホーン・オブ・アフリカ】と呼ばれるアフリカ大陸の東端のホーン(角笛)の様な形状をした地域であるあの辺の民族は、その内側のエチオピア人と共に、肌色は黒く暗いものの、普通にイメージするアフリカの黒人とはかけ離れている容貌は、グローバル的な基準から言うと整っていて、知的に見える体格は、細身である特に、ソマリア人の女性は、腰がくびれていて、非常に胸が豊かである蜂のような肢体で、面と向かうと、おもわず目をそらしてしまうほどである(笑)ツチ族もフツ族も、アフリカ大陸内を移動していた遊牧民族だったと言うが、このツチ族が、地理的には少し離れているのだが、ソマリア・エチオピア系の容貌なのである多分、あの辺りから遊牧しながら、ルアンダに定住したのだろう私は、この容貌が、ツチ族が欧州人から見て、親しみを感じ、取り立てた原因だろうそれにしても、あの大量虐殺で人口の20%近くを失ったルワンダが、コンピューター立国として立ち上がったのはすごい他のアフリカ人が、容易に出来ることでは無い様に思う私は、人類の民族間における能力差は無いと考える方だが、それは、グラスルーツ的な基準であって、民族の伝統的な文化・教育的背景を勘案すれば、明らかな格差がある・・・とも思う方であるそれともうひとつ、容貌も、才能の内・・・ということは、現実問題として、言えると思う
2013.02.04
コメント(10)
2013年1月31日 11:19更新ジンバブエ政府、公務員給与支払いで残高2万円に(C)アブラハム・グループ・ホールディングス株式会社 ジンバブエ政府は、国庫金の残高が217ドルになったことを明らかにし、寄付を募っている。政府職員への給与を支払ったために、お金が底をついたという。 財務省のサイトによると、テンダイ・ビティ財務省は「政府の財政は現時点でマヒ状態にある。わたしたちには今すぐに資金が必要だ」と述べている。また「選挙を行うにも行えない」としている。 中東メディアのアルジャジーラでは、1億ドルが必要とも報じられている。 今年度の国家予算は38億ドル、経済成長予測は5%となっている。天然資源、鉱物資源などが豊富な国家ではあるが。 ―――― ◇ ――――う~~ん私の、銀行預金残高の方が、やや、多いんだけれど しっかりしてくれよな!と言ってみても、仕方がないのだが(笑)
2013.02.03
コメント(0)
私は、大変な読書家、いや、積ん読家で(笑)数千冊の未読本をかかえているその一方で、私は、今、大規模な断捨離を実行中で、これは、かなり、実のあることになっているただ、積ん読本の消化・処理が、頭の痛い問題であるこれには、いろいろな要因がある例えば◆ このブログをはじめてから、私は、なかなか、読書が出来なかったブログ執筆(笑)に事件と手間を取られたと言う事が、まず、ある◆ 次に、老年性の目の悪さが、読書の敵になって来ているこれは、かなりの問題である◆ 次に、テレビが読書の敵になってきている特に、テレビの中でも、Eテレ(旧NHK教育テレビ)、BSプレミアム、それに、CSのヒストリーチャンネル、これらは、たいていの本より興味深く、ヴィジュアルで、消化しやすい本というものは、かならずしも、最新のものでは無い中には古典もあるし、少し以前にベストセラーになった本もあるつまり、時代的に、最新ではない本が多いしかし、最新ではないにもかかわらず、読書する意義のある本があるから大変であるこれに対して、テレビの番組は、一部のアーカイヴものを除いて、最新である科学ものなどでは、本とちがって、最新の知識が披露されるハッキリ言って、読書の意義が、こういう教養番組のせいで、かなり減じていると、私は思うそれに老年性の私の目にもやさしいそういう問題を抱えている積ん読家の私にとって、ヒントになりそうな記事であると言うことで、ちょっと、読んでみようと思う ―――― ◇ ――――2013年1月31日 21:55 (ライフハッカー[日本版])● さらば積ん読! 本を毎日読むための4つの作戦 (ライフハッカー[日本版])「もっと本を読まなければ!」そう思ったことが、たぶん一度はありますよね。忙しすぎて本を読めない人、なかなか1冊を読みきれない人向けに、毎日楽しみながら本を読むためのヒントを紹介しましょう。本を読む時間をみつけるのが難しい一番の理由は、読書をしながら他のことができないからです。例えばテレビなら、コマーシャルの時にサッとその場を離れたり、メールしたりできます。でも、本を読むにはふつう、もっと集中力が必要です。となれば、読書を毎日のスケジュールに入れるには、集中できる時間帯を見つけるのが大事です。毎日のスケジュールに読書を入れておくいちばん簡単なのは、本を読む時間を日程表に組み込んでしまうことです。もちろん、口で言うほど易しくはないでしょう。けれど、たいしたことをしていない時間帯を思い出してみれば、案外ラクに実行できるかもしれません。米Lifehackerでは「新しいことを学ぶために1日30分の時間を確保するメリット」について以前に書いていましたが、1日30分の時間を確保できるのなら、その時間を読書に充てるだけでいいのです。30分のまとまった時間をとれないなら、休憩時間を利用しましょう。職場で15分の休憩時間になったら、いつものように給湯室でおしゃべりする代わりに本を読むのです。昼食やトイレ、ジムで過ごす時間についても同じこと。夕食ができるのを手持ちぶさたで待っている時間も使えます。読書中の本をいつも持ち歩くようにしましょう。そうすればいつでも、空いた時間を利用できます。複数の本を同時進行で読むのが好きな人は、「多読の人に聞く、本を読む時に大事にしている6つのことでも紹介したように、それぞれの本を読む場所や時間帯を決めておくとやりやすいです。読書会に参加するか、企画する読書会というものになじみがないと、性に合わないように思えるかもしれません。でも読書会は、本を読みたくなる気持ちをかき立てるのにうってつけです。個人経営の書店や図書館にはたいてい、あらゆるジャンルやテーマごとの読書会があります。また、ほかの人と読んだ本について話すので、内容が記憶に残りやすいのも大きなメリットです。見知らぬ人と会うのが嫌なら、友だちを集めて読書会を企画してもいいでしょう。大事なのは、期限を設けて読書し、ほかの人とその本について話し合うことです。読書会のあと、その本を読破できるか、ネタバレに負けるかは、あなた次第です。気が散らない特別な読書空間を作るスケジュールに読書時間を入れ、タイミングよく、希望に沿った読書会に参加できても、気が散らずに本が読める快適な場所がないと台無しです。こうした場所は人それぞれですが、考え方はとてもシンプルです。電話や家族など、気が散るものから離れられる場所を見つけるのです。お弁当を食べる職場の休憩室でも、自宅にある決まった椅子でもOK。要は、メールチェックや家の掃除のことを考えずに、静かに読書できる快適な場所を見つければいいのです。集中して読書を楽しめる場所を作れば、本の内容をぐんぐん吸収できます。じっくり考えながら能動的に読書するメリットについては以前に書きましたが(英文)、快適で静かな場所があればもっと楽しみが深まります。なんといっても、努力して一度に複数の仕事をこなさなくてもいい、数少ないときのひとつなのですから。楽しめない本に見切りをつけ、お気に入りの本を見つける相性の悪い本もあります。そんな時は、切りの良いところで本を閉じ、もっと楽しめる本を手に取りましょう。新しい本を見つけようとして、さまざまな「傑作」リストに頼る人がいますね。私も以前は、批評家が絶賛しているとか、友達に勧められたとかいった理由で、800ページもの超大作を読もうとしたことがありました。でも結局は、作品に入り込めなくて、口実を見つけては読むのを止めていました。そのうちに、読むのを中断するタイミングがわかってきました。読書は楽しい体験であるべきです。楽しめないなら、ほかの本を探しましょう。お気に入りの作品を見つけられたら、たぶん、読書時間は簡単に確保できるでしょう。自分に合う作品は人によって違いますが、お気に入りのジャンルやノンフィクションのテーマ、長編コミックなどから本を見つけるのが、読書を楽しむ確実な方法です。自分の好みがわからない場合は、手はじめに図書館で関心があるテーマを見つけると良いでしょう。お気に入りのジャンルが官能的なロマンス小説シリーズや、安っぽいハードボイルド探偵小説とわかっても、恥ずかしがらないでくださいね。Thorin Klosowski(原文/訳:矢倉美登里、合原弘子/ ―――― ◇ ――――このヒントの中で、私が採用できそうなものは、◆ 毎日のスケジュールに読書を入れておく◆ 楽しめない本に見切りをつけ、お気に入りの本を見つけるなかなか、仕事が出来ない私が、採用している一つの方法に「サマーセット・モーム法」がある受験時代におなじみだった、あのサマーセット・モームである余談だが、彼は、グレアム・グリーンやジョン・ル・カレらと共に、ジェームス・ボンドが所属した(ということになっている)英国の海外諜報機関、旧MI5に所属していたことがある彼も、なかなか小説が書けないと言う時があり、彼は、小説を書く事を習慣化したそうである具体的には、毎朝、タイプライターに向かって、ぽつぽつ打ってみるその内に、アイディアが浮かんで、油がのってくるつまり、仕事は、いきなり完璧を求めず、とにかく、取りかかってみるそ~ゆ~ことが大切なのだ特に、完璧主義者の部分がある私には、参考になる・・・と言う事は分かっているのだが、なかなか実行できな私であるとりあえず、毎朝、三十分ぐらい、読書らしきことをやってみようか?----あと、お気に入りの本を読む・・ということこれは、グッドアイディアである実は、無意識的にある程度、これは実行しているのだが極論すれば、お気に入り、読んで楽しい本だけを残し、他は処分するそれが理想なのだがとりあえず、今まで、実行した方法のひとつは、恐らく図書館にあるであろうと思える本は処分するということであるたとえば、夏目漱石全集とか、松本清張全集とか読みたいと思えば、図書館に行けばいいそれに、夏目漱石に関して言えば、彼の全作品はすでに、死後五十年が経って著作権が切れているので、青空文庫で読めばいいのだ目の悪い私も、拡大文字で読めるそれから、恐らく、老い先の短い私には、読むチャンスがないだろうと思われる本、それほど読む価値が無さそうな本(そういう本を買うなよ)(笑)、派、既に、かなり処分したしかし、これからが、大変なのである処分するには、もったいない本(こ~ゆ~考え方がいけない)(笑)残りの本は、ほとんどこのジャンルなのだいちど、グテングテンに酔っ払って、処分本を決めたら、思いきったことが出来るかも知れない
2013.02.01
コメント(4)
全13件 (13件中 1-13件目)
1