【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2004.07.10
XML
会長0804さんに訪問頂いて、下記のコメントをいただいた。

>私はクラシックのHPを開いておりますが、やはりバッハは特別の存在だと思っております。普段は非常に騒がしい交響曲ばかり聴いているのですが、深夜になりますと無性に無伴奏チェロソナタやヴァイオリンソナタが聴きたくなるときがあります。マタイ受難曲も含めて、不滅の音楽だと思います。
> 東欧のお話、大変興味深く拝見しました。私も90年の10月1日、たまたま仕事でオランダに滞在しておりましたので、急遽ベルリンに飛んで、ブランンデンブルク門まで行きました。翌日見学した東ベルリンの貧しい町並みは想像以上にひどかったことを思い出しました。



会長さんは、クラシックにものすごい造詣がある方のようだけれど、私はクラシックをBGM的に聴く程度の不真面目ファン。
それでも、いろんな作曲家の中でも、バッハの曲は、天上的なイメージを受ける、独特の世界だと思う。
身内の音楽葬にも、バッハのミサ曲を選んだ。

会長さんが、ベルリンの壁崩壊の日に、オランダからベルリンに飛んでブランデンブルグ門まで行ったとお書き。


私は、ベルリンの壁が崩壊する以前の東ベルリンを、仕事で毎日訪問していたことがあったので、またまた手抜きだが、その事を書いた日記を復刻版としてコピペさせて頂きます。

~~~~~~~~~

そのころの東ベルリンの地下鉄には幽霊駅というものがありました (21) 05月16日(日)


ドイツが東西に分かれていた時代の事です。
私は東ドイツと、ある工場施設の輸出商談の交渉をしていました。
日本側は商社とあるメーカーがチームを組んで、相手側は東ドイツの貿易公団です。
貿易公団も一種の商社で、最終的なユーザーは東ドイツの工場。

私が滞在していた頃は、ベルリンもまだ西ベルリン(西側)と東ベルリン(共産圏側)に分かれてました。
オフィスのある西ベルリンから、オフィスの無い東ベルリンへ毎日通勤?していました。
東ドイツのホテルに宿泊してもいいのですが、毎日の交渉の内容の報告を東京にしなければいけませんし(それは電話とファックス)、それに対する東京の指令を受け取らなければいけません。

睡眠時間がほとんど取れない厳しい毎日でした。

東ベルリンの雰囲気は華やかな西ベルリンから180度ちがっていました。
だいたい中欧・東欧の冬は日も短く雲が低く、昼間と言えど夕方のような明るさですし、温度も零下10度程度の厳寒です。

それよりもなによりも、当時はまだ東ベルリンから西ベルリンへの脱出者がいたころでしたから、
国境や駅には完全装備の兵士が大勢立っていて、実に重苦しいものでした。

壁の周辺は地雷原になっている事が多く、ここで脱出を試みた多くの人びとが射殺されたのです。
中には西側にトンネルを掘って脱出した人々もいます。
そんな題材のドイツ映画「トンネル」という映画があるそうですが、私は未見です。
「寒い国から帰ってきたスパイ」「第三の男」
鉄のカーテンをめぐるストーリーの映画も多いですね。

通勤と言っても東ベルリンの駅に到着してからパスポート・コントロール(入国管理事務所)でONE DAY VISAをもらい、税関を通り抜けるまで片道たっぷり一時間かかるのです。
ビジネスの面でも東ドイツの人間はこれ以上ないほどのハード・ネゴシエイターで、
そういう相手と厳寒の中、通勤?を含めて朝から晩まで、受注の見込みが見えないまま数ヶ月ハードなネゴをしたのは精神的にも肉体的にも辛い経験でした。
出してくれる昼食も、固い食パンにサラミとピクルスをのせたオープンサンド二つと
ガス入りのミネラルウォータ、それに紅茶だけというスパルタンなもの。

しかしそんな中で、ある日相手側の女性部長が休日に博物館見物に誘ってくれました。
実は長いあいだネゴをしていても、競争している会社の状況がさっぱりわからず、
だからといって公式のネゴの席ではとても聞けるものではなく、困っていた私たちに
彼女がチャンスを与えてくれたのです。
どういうことかと言いますと、私たちに同情した彼女が博物館の中で人混みに紛れながら
何気なく会話をする中で、少々のヒントをくれたのです。

スパイなどが情報を渡す場合もあえて公衆の中でメモをやりとりする事が多いようです。
博物館の群衆の中でなら、東側の当局に怪しまれる事があまり無く、しかも
私達の会話を聞き取る事が出来ないような・・・そういう場所を選んでくれたのです。
そんなことがあっても、その商談はさ以後の段階で思わぬ出来事があり、受注できずに終わりました。

共産圏の国の中ではやはり国民性・優秀性もあって、東ドイツが一番緊張感がありました。
逆に言えば怖かったという事ですが。
共産圏では、ちょっと怖い体験はいろいろありました。

そのころの東ベルリンの地下鉄には幽霊駅というものがありました。
東西を区切るベルリンの壁の下あたりに駅があるのですが、
その駅は西側への逃亡を防ぐため閉鎖されていて無人、もちろん停車もしません。
そのまさに幽霊のような駅を地下鉄で通過する時など、
なんというか実に陰惨な雰囲気でぞっとしたものです。

少し前に東ベルリンを訪問した時にはガラッと変わって、西欧化していました。
今となってはあの東ドイツも無くなってしまって、想い出の中にあるだけです。
あの幽霊駅のように、通り過ぎる時に見えるだけで、実際には下車でき無い想い出のような。

こんな事を書いていると、いろんな記憶が冷たい空気と共によみがえってくる様な気持ちになります。

「寒い国から帰ってきたスパイ」
こういう題名のル・カレの傑作スパイ小説があって、映画にもなっています。
リチャード・バートン主演。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.07.12 20:13:15
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1731)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(225)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(52)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(91)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(369)

🔴P【PC  パソコン】

(26)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(26)

🔴V【バレーボール】

(39)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(99)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

V リオの Brave New World

(0)

コメント新着

alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…
ひよこ@ Re[2]:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >ひ◯◯さんの旦那…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >alex99さん…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ ケルンコンサー…
alex99 @ Re[2]:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ う~~ん 討論…
ケルンコンサート @ Re[1]:今浦島(笑)(05/23) alex99さんへ 他人の悪口、不幸は蜜の味…
alex99@ Re:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ 七誌さんに関し…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

二十四節季の芒種に… New! Mドングリさん

蓮華院誕生寺奥之院… New! トイモイさん

「お終活~再春!人… New! ひよこ7444さん

フル回転の一日 New! ぼちぼち7203さん

ミラーレス一眼カメ… ケルンコンサートさん

「定年制は廃止すべ… tckyn3707さん

2024年5月の読書ま… ばあチャルさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: